カテゴリ:イベント・行事
三者懇談会におけるご協力のお願い
12月16日(水曜)~18日(金曜)の3日間、三者懇談会を行います。
実施に当たり本校におきましては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次の対策を行っております。
① 会場と待機場所の換気
② 会場における一定距離の保持と飛散防止フィルムの設置
③ 会場における共用部のアルコール消毒
保護者の皆様におかれましても、次のご協力をお願いいたします。
① 来校前に検温を行い、37.5℃以上の熱やカゼの症状がある場合は参加を見合わせてください。
② 出入口では、手指のアルコール消毒をしてください。
③ 学校敷地内では、常時マスクを着用してください。
④ 他の出席者との距離の確保をお願いします。
以上、よろしくお願いします。
久万高原「聞き書き」セミナー成果発表会
上浮穴高校海外研修発表会並びに講演会
11/1(金)久万高原町産業文化会館 多目的ホールにて、海外研修生徒発表会・意見発表・講演会を行います。
13:50~15:50の予定です。
こちらをクリックしていただくか、ホームページのトップ画面にある案内をクリックしていただくと、要綱とお申込み案内がご覧になれます。
SDGs学習発表会
2/14(木)14:50~16:40上浮穴高校体育館にて総合学習の時間に行っている「SDGs学習」の発表会を行います。
久万高原町のこれからについて、SDGsの観点から考えました。
お時間のある方は、ぜひご参加ください。
※こちらは終了しました。
森の久万産イベント~みんなでカホンを作ろうinアートヴィレッジとうおん!!~
☆カホンプロジェクトチーム、東温進出☆
FM愛媛主催のイベントで、森林環境科カホンプロジェクトチームが、東温アートヴィレッジセンターにてカホン制作ワークショップを行います。
カホン制作後は、インドの弦楽器「シタール」との簡単なセッションも楽しめます。
※こちらのイベントは終了しました。