「取り組みたいこと」は何だろう
2022年11月8日 16時20分社会や世界とこれからつながっていく中で、「自分はどんなふうに生きたいか」を考える授業。
考えるきっかけに使うのはSDGsの17の指標。
自分の未来を考えて、大切にしたいと思う指標を2つ選び、自分がしたい「アクション」を導き出していきました。
上浮穴高等学校は卒業後の進路がさまざまです。
そんな仲間と話あって、自分の考えをどんどん見える化していく姿が見受けられました。
社会や世界とこれからつながっていく中で、「自分はどんなふうに生きたいか」を考える授業。
考えるきっかけに使うのはSDGsの17の指標。
自分の未来を考えて、大切にしたいと思う指標を2つ選び、自分がしたい「アクション」を導き出していきました。
上浮穴高等学校は卒業後の進路がさまざまです。
そんな仲間と話あって、自分の考えをどんどん見える化していく姿が見受けられました。
1・2年合同で行われた発表会。
個々に考え発表した2年生は、フォーカスした部分に独自性が見られました。
発表会に参加してくださった久万高原町役場方々からも好印象だったようです。
「より良くなる」ことを考えた高校生らしい豊かな発想が
たくさん散りばめられていました。
これからの「くまたん」で大きく育てていきたいですね。
本番さながらの発表を、教室で行ったのが2日前。発表してみると、スライドの見やすさや、言いたいことのインパクトづけなど
改善点に気が付くことができました。
じっくり作ってきたことを考ええると、ものすごいスピードで、改善をした発表はより聞きやすく、言いたいことのわかる発表になっていたと思います。
みんなの発表を聞いたり、質問コーナーで他学年や地域の方の意見が聞けたりしたことで、来年どの活動にいい刺激になったのではないでしょうか。