社会課題解決トレーニングB

2022年5月10日 15時15分

「えんたくん」にも少し慣れてきたのでしょうか。
気が付いたこと、問題点などをみんなが話しあいながらすらすらと書いていました。

数多く上がっていた問題点への気づきの中に、良いところの発見をしている班があり
視野のひろがる雰囲気が良いと思いました。

年間合同発表会

2023年3月23日 08時57分

1・2年合同で行われた発表会。

個々に考え発表した2年生は、フォーカスした部分に独自性が見られました。
発表会に参加してくださった久万高原町役場方々からも好印象だったようです。

「より良くなる」ことを考えた高校生らしい豊かな発想が
たくさん散りばめられていました。

これからの「くまたん」で大きく育てていきたいですね。

 

より良い発表にするために組み立てを考えよう

2023年2月7日 15時05分

研究している課題、少し煮詰まってきている感が漂っていたのでテコ入れ。
「起承転結」を考えたときの「転」にあたるエッセンスを追加する一時間を過ごしました。

例えば何か比較するものを調べてみる。
自分たちをは違う意見に耳を傾ける。

一度視野を広げて、再度取り組む。

スーパーコンソーシアムに1年生もオンライン参加していたので
今日は少し空気が違う気がします。