新聞広告からSDGsを考える②---2年生が見学に

2022年6月21日 15時10分

3年生の活発な探究活動を2年生数名が見学。見に来たのは「タマリバプロジェクト」を主に進めるメンバーです。

「多角的・多面的な考察」と題し、前回に引き続き新聞記事を使った授業が進められました。
個々に付箋に書き入れたSDGsとの関連内容を、今度は班で集まって「多面的」「多角的」に分類し、えんたくんにまとめ
授業の最後に、制限時間内を設けての発表を行いました。

中間発表

2022年9月27日 16時25分

この半年間、久万高原町に焦点を絞り、①移住と人口②産業・農業③まちづくり・福祉④名産物・郷土料理⑤イベント・名所⑥PR戦略の6つのグループに分かれ研究してきましたが、今回は、各班5分程度の持ち時間を有効に使い発表を行いました。
「人」に会い、話を聞いてきた発表は、思いが詰まった言葉が散りばめられており、なかなか聞きごたえのある発表となりました。

年間合同発表会(1年生目線)

2023年3月16日 15時50分

本番さながらの発表を、教室で行ったのが2日前。発表してみると、スライドの見やすさや、言いたいことのインパクトづけなど
改善点に気が付くことができました。

じっくり作ってきたことを考ええると、ものすごいスピードで、改善をした発表はより聞きやすく、言いたいことのわかる発表になっていたと思います。

みんなの発表を聞いたり、質問コーナーで他学年や地域の方の意見が聞けたりしたことで、来年どの活動にいい刺激になったのではないでしょうか。