起業するなら何をする?

2023年1月17日 14時40分

3学期の課題は、「もし自分で会社をつくるなら」のシミュレーション。
まず、自分の欲しいモノやサービスを5つ書き出し、それを周りの仲間に見てもらいながら1つを選択。
そこからのビジネスを考えていきます。

欲しいモノリストはいろいろと抱えれていました。
服や家などの現実的なものから、トーク力などの社会で役立つ力、早く走れる靴などドラ〇〇〇的発想、
はたまた繋がりやすいWi-Fiといった若者ならではだなあと感じる意見まで。

次に、マーケティングを進めていきました。
どんなビジネスをするか導き出していく過程で大切にした3つのキーワードは「社会課題・環境・ウェルビーイング」。
少しずつクリアにしていった先に、見えてきた、それぞれの「会社」はとても興味深いものになっていました。

 

最後駆け足作業にはなりましたが、企業のHP(TOPページ)に仕立ててイメージを深めました。簡易的なものでしたが
それぞれの個性が光る素敵な「会社」を考えていてよかったと思います。

年間合同発表会

2023年3月23日 08時57分

1・2年合同で行われた発表会。

個々に考え発表した2年生は、フォーカスした部分に独自性が見られました。
発表会に参加してくださった久万高原町役場方々からも好印象だったようです。

「より良くなる」ことを考えた高校生らしい豊かな発想が
たくさん散りばめられていました。

これからの「くまたん」で大きく育てていきたいですね。

 

活動を具体的に考える②

2022年11月15日 16時30分

活動内容は決まりました。
①広告をつくってみる
②商品を考えてみる
③サイクリングコースをかんがえてみる
④インスタを発信してみる
⑤宿泊施設を考えてみる

実際に動くまではまだまだとどきませんが、いろいろと意見は飛び交う1時間となりました。