愛媛大学理工学部出張講義②
2022年9月27日 16時10分進学を目指す3年生に理系志望1年生を加えた生徒が
愛媛大学大学院理工学研究科 准教授 本村英樹先生の、出張講義を体験しました。
講義課題は「プラズマと光の技術」
身近なものに使われているプラズマについて、楽しく教えていただきました。
進学を目指す3年生に理系志望1年生を加えた生徒が
愛媛大学大学院理工学研究科 准教授 本村英樹先生の、出張講義を体験しました。
講義課題は「プラズマと光の技術」
身近なものに使われているプラズマについて、楽しく教えていただきました。
1・2年合同で行われた発表会。
個々に考え発表した2年生は、フォーカスした部分に独自性が見られました。
発表会に参加してくださった久万高原町役場方々からも好印象だったようです。
「より良くなる」ことを考えた高校生らしい豊かな発想が
たくさん散りばめられていました。
これからの「くまたん」で大きく育てていきたいですね。
「くまたん」だから、「久万高原町の良いところ」を見つけることからスタート!
みんなの意見が聞けるのが楽しみです。