近藤誠二氏によるワークショップ

2023年1月20日 15時35分

「はじめまして」のその声は、やはり舞台に立たれる方だからでしょうか。
優しく、そして力強い笑顔で自己紹介を始めた近藤誠二さんは、脚本・演出・振付・俳優と、たくさんのお仕事を手掛けている方です。

メモを取り出し「統計学」という親しみのない言葉からスタートしたので、少し戸惑っていた3-2の生徒でしたが、
高校時代のかけがえのない仲間について考え直したり、いろいろな道に進んでいく違いを尊重すると良いことなど
リアルな高校3年生の琴線に触れる話の数々に引き込まれ、真剣に耳を傾けていました。

これからの人生をおおらかに楽しんでいくために、「大切にしたらいいこと」ついて考えれたこの時間は、
3年生の最後の授業にふさわしい、良い出会いになったとおもいます。
近藤さん、本当にありがとうございました。

年間合同発表会

2023年3月23日 08時57分

1・2年合同で行われた発表会。

個々に考え発表した2年生は、フォーカスした部分に独自性が見られました。
発表会に参加してくださった久万高原町役場方々からも好印象だったようです。

「より良くなる」ことを考えた高校生らしい豊かな発想が
たくさん散りばめられていました。

これからの「くまたん」で大きく育てていきたいですね。

 

地域行事に参加しよう

2022年5月10日 15時40分

棚田を彩る竹灯ろうが幻想的な、久万高原町のおまつり「畑野川 竹灯ろうまつり」に参加することになりなりました。

開催当初から森林環境科が参加してきたのですが、普通科は初めてです。
祭りの成り立ちなどを聞き、畑野川地域の事を知ることからスタートしました。

メインとなる竹灯ろうのデザイン、2年ぶりの開催にむけて
楽しんで考えましょう。