保健委員会がオンラインで全校朝礼
2022年1月21日 13時57分
学校の様子
1月20日(木)、保健委員会がオンラインで全校朝礼を行いました。
以下、今回の発表内容の一部を紹介します。
保健委員会では、上高生が心も体も元気に学校生活が送れるよう活動をしています。
今年度の目標は、★「体調管理を意識し、毎日を元気に過ごそう」です。
休み明け、体調を崩している人はいませんか?まず、「今日の体調をチェック」してみましょう!
□昨夜はぐっすり眠れましたか?
□今朝はすっきり起きられましたか?
□熱や頭痛、のどの痛み、お腹の痛みはありませんか?
□朝ご飯は食べられましたか?
これらの項目にチェックがつかなかった人は要注意です。
今も感染力の強いオミクロン株によって、県内各地で新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生しています。できるだけ人との接触を控えて過ごし、それぞれが生活を見直し、カゼや感染症にかからないようにしましょう。
細菌やウイルスなどから守ってくれる「免疫」は、生活に影響を受け、睡眠不足で疲れたたまっているときちんと働けません。また、好きな物ばかり食べて栄養バランスが偏ったり、運動不足だったりしても働きは弱まります。ストレスもよくありません。
今月の保健目標は、「体調を管理して、カゼにかからないように適度に運動しよう!」
規則正しい生活と運動で免疫の働きを高めましょう。運動は少しずつでも毎日続けることが大切です。今から、手軽にできる体操やストレッチを紹介します。
「簡単~体力チェック!」
① つま先タッチ ② 背中で握手 ③ 片足立ちで静止 ④ ひざの曲げ伸ばし
「いつでもどこでも、座ってでもできるストレッチ」
① 深呼吸 ② 胸そらし ③ 背中のばし ④ 脇のばし ⑤ 肩のばし ⑥ 尻ストレッチ ⑦ 脇腰ひねり
保健委員会では、これからも上高生の実態や意見をもとに、皆さんが健康な学校生活を送れるよう取り組んでいきたいと思います。
「保健だより」では最新の情報を発信しますので、ぜひ読んでください。











