令和3年度2学期が始まりました
2021年8月27日 09時37分
学校の様子
2学期始業式校長式辞
令和3年度第2学期をむかえました。夏休み期間中、事故等の報告もなく、皆さんが元気な姿で始業式をむかえられたことを、教職員一同、喜んでおります。生徒の皆さんにおかれては、コロナによる制約の中ではありましたが、心身のリフレッシュはできたでしょうか。また、休み前に立てた目標は達成できたでしょうか。本日は、それぞれが、こうしたことを振り返っていただきたいと思います。
夏休み期間中には、オープンスクールやオンライン学校説明会などの行事もありましたが、多くの生徒が手伝ってくれました。御礼申し上げるとともに、こうした活動が、自分の学校生活を振り返る上で貴重な経験になったならば、幸いに思います。
さて、2学期です。まずは、コロナウイルスの感染回避行動に対する高い意識を持ってスタートする必要があります。感染防止の基本となる、マスクの着用については、布製やウレタン製、不織布製など、場面に応じた使い分けをお願いします。特に室内で会話を伴う場面では、性能の高い不織布製が薦められています。また、鼻出しマスクは、効果がありません。絶対にやめましょう。換気や手指消毒は、こまめにしましょう。控えめな声での会話や食事の時の「黙食」もお願いします。朝、発熱・頭痛等の体調不良があるときは、迷うことなく、登校を控えてください。こうした感染回避行動をしていれば、陽性者が出た場合でも、濃厚接触者等の検査対象者を少なくすることができるので、教育活動の停止を最小限にとどめることができます。「若い人は重症化しない」、「ワクチンを打っていれば100%安全」なとどいった説も揺らいでいる今日です。感染状況が落ち着くまで、学校一丸となって、気を引き締めてまいりましょう。
さて、2学期は、3年生にとって、高校生活のまとめに入る時期です。最上級生としてむかえる体育祭、文化祭や、就職試験や推薦入試等があることに加え、3学期にある入試に挑む人にとっては、実力を高める時期であるなど、まさに3年間の集大成の時期といえます。3年生については、それぞれが、ベストを尽くしていただき、1・2年生については、3年生の姿をよく見て、自分たちの今後の指針としてください。
ところで、「今月のことば」は、「下を向いていたら、虹を見つけることはできないよ。」という言葉にいたしました。この言葉は、20世紀に活躍した、イギリス出身の映画俳優、映画監督であるチャールズ・チャップリンの言葉です。人が何かの目標を達成するまでの道のりには、行き詰まりや失敗がつきものです。皆さんもそうした場面に出くわすかもしれません。そのときには、どうか、下を向かず、希望をもって目標を見上げていただき、前に進んでいただきたいと思います。また、普段から、積極的に、上を向いて進む心がけを持っていただくよう、お願いします。
以上、この2学期が皆さんにとって飛躍の学期になることを祈念して、式辞といたします。




