【農業クラブ】くまくるまるしぇに出店しました

2024年4月8日 20時55分
農業クラブの活動

 4月7日(日)にくままち商店街で開催された「くまくるまるしぇ」に地大豆・地雑穀プロジェクト班「くまもるず」が出店しました。久万高原町に古くから伝わる地雑穀を、カレーと生地に使用したカレーナンを約70食販売、10時に販売を開始し、2時間足らずで完売しました!

 購入していただいた方からは、「生地がおいしい」と嬉しい声や「本当にお肉を使ってないの!?」と驚きの声をたくさん聞くことができました。また、完売後は「食べたかったのにー!」や「早く買っておけばよかった」など悔しがる声もあり、もっと用意しておけばよかった後悔の気持ちもありましたが、興味を持ってもらえたと自信につながりました。

 完売後も、生徒が作成したチラシやショップカードを見て、声をかけてくださる方や興味を持っていただく方も多く、今年度の活動を良い形でスタートすることができました。今回の出店に向けて、御指導・御協力いただいたみなさん本当にありがとうございました。

 今年度も地大豆・地雑穀の継承と普及に向けて、くまもるずの活動に注目です!!

ポップ1IMG_5265     IMG_5267

入学式

2024年4月8日 17時58分
学校の様子

午後からは、入学式が行われました。

今年度、37名の新入生が入学しました。ご入学おめでとうございます。新しい学び舎で多くのことを学んでほしいと思います。

校長式辞では、「チャレンジをする」ことをお願いしました。本校では様々なことにチャレンジができます。自分の可能性を広げる3年間にしてください。

DSCN0028 DSCN0035 DSCN0079

新任式・始業式

2024年4月8日 15時09分
学校の様子

今日から新学期が始まりました。変わらぬ姿ではありますが、一つ上の学年です。一歩ずつ大人に近づいているのです。

校長先生から「ゴールを見据えて今を行動する」ことを伝えていただきました。1年後の自分を想像して学校生活を送ってほしいです。

また、新しい先生方が着任されました。自然あふれる上浮穴高校で教育活動に従事していただきたいです。

IMG_3452 IMG_20240408_083303 IMG_20240408_083326

新学期の準備が着々と進んでいます

2024年4月4日 14時57分
学校の様子

本日は、教職員新任式・第1回職員会議が行われました。
着々と新学期を迎える準備が進んでいます。

新入生の皆さん、そして新2年生・新3年生のみなさんが、
4月8日元気に登校してくることをみんなで楽しみにしています。
昨日の雨で校庭の桜がいくらか散り、
入学式まで散るのを待ってくれるかどうか少し気がかりです。

IMG_20240404_145032 (1)

卒業生が来てくれました!

2024年4月2日 11時28分
学校の様子

2023年度森林環境科卒業の丸山元気君が、
今日は仕事が休みということで学校に顔を出してくれました。
1年間社会人を経験して、かなり成長していました。

今度は野球部の練習にも顔を出してくださいね!

IMG_20240402_125001

令和6年度が始まりました

2024年4月1日 11時11分
校長室より

いよいよ新年度が始まりました。
久万高原町は、春を感じる気持ちよい朝を迎えています。

校内では、地区大会を目前に控え、部活動に真剣に取り組む生徒の姿がありました。
生き生きと活動する生徒の姿から、私たち教員も、この生徒たちのために今年度も頑張らなければとの思いを強くしました。

今年度もよろしくお願いします。

令和5年度上高日記

フラワーアレンジメント作品展示

2023年11月7日 07時58分
学校の様子

先日、1年生森林環境科「農業と環境」の授業で、フラワーアレンジメントを行いました。現在、その時の作品が、廊下に飾られています。

IMG_8306 IMG_8307 IMG_8308 IMG_8309 IMG_8310 

IMG_8311 IMG_8312 IMG_8313 IMG_8314 IMG_8315 

 IMG_8316  IMG_8317 IMG_8318 IMG_8319 IMG_8320 

IMG_8321 IMG_8322 IMG_8323 IMG_8324 IMG_8325 

IMG_8326 IMG_8327 IMG_8328