起業するなら何をする?

2023年1月17日 14時40分

3学期の課題は、「もし自分で会社をつくるなら」のシミュレーション。
まず、自分の欲しいモノやサービスを5つ書き出し、それを周りの仲間に見てもらいながら1つを選択。
そこからのビジネスを考えていきます。

欲しいモノリストはいろいろと抱えれていました。
服や家などの現実的なものから、トーク力などの社会で役立つ力、早く走れる靴などドラ〇〇〇的発想、
はたまた繋がりやすいWi-Fiといった若者ならではだなあと感じる意見まで。

次に、マーケティングを進めていきました。
どんなビジネスをするか導き出していく過程で大切にした3つのキーワードは「社会課題・環境・ウェルビーイング」。
少しずつクリアにしていった先に、見えてきた、それぞれの「会社」はとても興味深いものになっていました。

 

最後駆け足作業にはなりましたが、企業のHP(TOPページ)に仕立ててイメージを深めました。簡易的なものでしたが
それぞれの個性が光る素敵な「会社」を考えていてよかったと思います。

個人探究を進めています

2023年1月17日 15時25分

3学期に入り自分の探究も中盤になってきたからでしょうか、
口数や笑顔も少なく、先生と真剣に話している姿が目につきました。
発表が待ち遠しいです。

年間合同発表会(1年生目線)

2023年3月16日 15時50分

本番さながらの発表を、教室で行ったのが2日前。発表してみると、スライドの見やすさや、言いたいことのインパクトづけなど
改善点に気が付くことができました。

じっくり作ってきたことを考ええると、ものすごいスピードで、改善をした発表はより聞きやすく、言いたいことのわかる発表になっていたと思います。

みんなの発表を聞いたり、質問コーナーで他学年や地域の方の意見が聞けたりしたことで、来年どの活動にいい刺激になったのではないでしょうか。