校訓:ともに作ろう未来の上高~励ましの言葉が響きあう学舎を目指して~

 

校章

愛媛県立上浮穴高等学校

上高80th

〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲486番地
TEL 0892-21-1205
FAX 0892-21-2050

 

 

学校紹介全国募集について星天寮PR動画

チェック

 schoolmissionschoolpolicyくまたん 森林環境科が面白い

とまとハヤシレシピ

上高通信 保健だより

 上高Facebook   ソーシャルメディア運用方針はこちら 

 

 

> 緊急災害時等における登校について

3学期が始まりました

2024年1月9日 09時48分
学校の様子

令和5年度第3学期をむかえました。

最初に、元日に発生した令和6年能登半島地震にて犠牲となられた方々の御冥福をお祈りするととともに、被災された全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。

校長先生の式辞の中で、「3つの“たい”力」を鍛えてほしいとのお話がありました。

1 “体”力:心と身体の健康

2 “帯”力:皆と協力して成し遂げる力

3 “耐”力:困難や逆境などつらい状況でも耐え、目標に向かって努力し続ける力

この3学期が、本年度の総仕上げにふさわしい学期となることを祈念するとともに、皆さんの健やかな学びが続いていくことを願っています。

IMG_1727 IMG_1729 IMG_1730 IMG_1738 

IMG_1741 IMG_1744

七草がゆ

2024年1月5日 14時00分
学校の様子

日本では古くから、1月7日の朝には七草がゆを食べる風習があります。では、なぜ、七草がゆを食べるのでしょうか。

    年の初めに若菜を摘んで食べ、生命力をいただく。

    松の内(一般的には1月1日~1月7日)の最後の日にあたり、お正月の御馳走に疲れた胃腸をいたわり、青菜の不足しがちな冬場の栄養補給の効果。

以上のような理由から、この日に七草がゆを食べることで、新年の無病息災を願うようになりました。

ちなみに、春の七草とは、

せり/なずな/ごぎょう/はこべら/ほとけのざ/すずな/すずしろ の7種類です。

 

おかゆは消化がよく、胃に優しい食べ物ですし、味付けも塩だけのため簡単です。

日本の古くからの風習にはそれぞれ意味があります。

風習に習い、皆さんのお宅でも、七草がゆを楽しんでみませんか。

上浮穴高校の生徒がスキー場で、「正しい110番通報」を呼びかけ

2024年1月5日 12時10分
学校の様子

1月5日(金)、「110番の日」を前に、町内にある久万スキーランドで、愛媛県警久万高原署から依頼を受けた本校生徒が、「DJポリス」にふんしたり、「トレイン走行」に挑戦し、スキーヤーの皆さんに、110番通報の適切な利用を呼びかけました。

本校生徒は、県警のジャンバーと帽子を身に付け、機動隊車両に上がり、マイクを片手に、「緊急事案に対応するため正しい110番を」などと語りかける一方、ゲレンデでは、「トレイン走行」による啓発活動を行いました。

さらに、署の依頼を受けて高校生らが作成した、広報チラシを来場者に配布しました。

20240105102105_p IMG_4703 20240105102105_p_001 IMG_4715 20240105102105_p_002 

IMG_4737 IMG_4743 20240105105912_p

もうすぐ3学期が始まります

2024年1月4日 10時14分
学校の様子

もうすぐ3学期が始まります。冬休みの課題は終わりましたか?

1月9日(火)の時程をお伝えします。昼食をはさんで国語・数学・英語の課題テストが行われます。

 8:30~ 8:35 SHR(朝読書なし)

 8:40~ 9:00 大掃除

 9:10~ 9:30 始業式・表彰伝達

 9:40~10:30 ホームルーム活動

※以下、1・2年課題テスト、3年授業(特別時間割) 

10:40~11:30 課題テスト(国語)  1組:化基、フデ  2組:財務、音Ⅲ/古B

11:40~12:30 課題テスト(数学)  1組:化基、フデ  2組:地B/地B、日B

12:30~13:10 昼休み

13:10~14:00 課題テスト(英語)  1組:森科      2組:古典A、情報/数探

14:10~      身だしなみ指導 

 

3学期始業式には、一回り成長した、元気な姿を見せていただけることを期待しています。

新年、明けましておめでとうございます

2024年1月1日 07時00分
学校の様子

新年、明けましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いいたします。

3年生にとっては、高校生活最後の学期です。4月からの生活に向けて、しっかり準備をして、有終の美を飾ってほしいと思います。3年生の中にはこれから受験する人もいます。既に進路が決まった人は、これから受験する級友に思いやりをもって、心のこもった支援や配慮をしてください。1・2年生は、それぞれ、次の学年に向けて、よりよい状態で進級できるよう、学習や部活動、学校行事に取り組んでほしいと思います。

冬休み中も、皆さんは、健康管理に気を付けながら過ごしてくれていることと思います。

寒い日が続きますが、力を合わせて頑張りましょう。

良い年をお迎えください

2023年12月28日 15時00分
学校の様子

冬休み中も、皆さんは、健康管理に気を付けながら過ごしてくれていることと思います。

年末年始は、県外から帰ってこられる兄弟や親戚がおられるでしょうし、皆さんの中にも親戚のところに出かける人もいるかと思います。そういった場合は、自分自身はもちろん、家族の体調についても気を配り、毎朝の検温はもちろん、手洗いうがいを心がけ、体調が悪い場合は人に会わない、体調が良くても3密の状況は避ける、こうしたことに、いつも以上に注意してください。

発熱や咳など、風邪の症状がある場合や、体調の悪い場合は、家で休養してください。

私たちの活動が、地域の方々や保護者の皆さんを元気づけ、私たち自身の活力にもつながっていきます。

寒い日が続きますが、力を合わせて頑張りましょう。

冬季進学課外、補習最終日

2023年12月27日 10時01分
学校の様子

いよいよ、冬季進学課外、基礎補習の最終日を迎えました。

生徒の皆さんは、安全に気を付け、元気に登校してくれています。

場所によっては、路面が凍結し滑りやすい状況にありますから、くれぐれも注意してください。

IMG_1674 - コピー IMG_1680 - コピー IMG_1685 - コピー IMG_1692 - コピー IMG_1701 - コピー 

IMG_1703 - コピー

冬季進学課外中です!!

2023年12月26日 09時24分
学校の様子

今日も、冬季進学課外が行われています。

外は寒いですが、本校は、全教室にストーブがありますので、室内は快適です。

IMG_1651 IMG_1652 IMG_1658 IMG_1662 IMG_1666 

IMG_1667 IMG_1671

冬季進学課外、部活動

2023年12月25日 09時16分
学校の様子

今日の久万高原町は、ホワイトクリスマスとなっています。

上浮穴高校の魅力の一つが、少人数の良さを生かした、個別指導と進路指導が充実しているところです。

世の中では、クリスマスを楽しまれているようですが、3年生にとっては、最後の追い込みの時期。また、12年生は、この冬に力を付けよう(付けさせよう)と、生徒も教員も必死です。

また、体育館等をのぞくと、部活動の生徒が活動していました。部活動顧問と生徒の距離が近く、一緒に体を動かす風景は、上高では当たり前なのかもしれません。

IMG_1598 IMG_1599 IMG_1610 IMG_1615 IMG_1621

IMG_1625 IMG_1629 IMG_1640

上高カルチャー教室 第8弾

2023年12月23日 12時01分
学校の様子

1223日(土)、本校食物室で、第8回上高カルチャー教室が行われました。

今回は、親子14組の方々に、デコレーションケーキの製造を行っていただきました。

スポンジは、森林環境科3年生が焼き上げてくれたものです。

共働きの家庭や、子どもの習い事等も増え、親子で時間が合わないことが多くなりましたが、ケーキ作りをとおして、会話が弾み、楽しい時間が送れたのではないでしょうか。

今夜は、ケーキを囲んで、楽しいひと時が待っていることでしょう。

受講いただいた皆さん、お疲れさまでした。

次回(1月14日(土))は、一般の方を対象に、「薄皮まんじゅう」の製造を行います。

IMG_1486 IMG_1487 IMG_1496 IMG_1498 IMG_1499 

IMG_1506 IMG_1513 IMG_1534 IMG_1536 IMG_1539 

IMG_1542 IMG_1545 IMG_1548 IMG_1552 IMG_1555 

IMG_1561 IMG_1564 IMG_1572 IMG_1568 IMG_1577 

IMG_1584 IMG_1586 IMG_1592