校訓:ともに作ろう未来の上高~励ましの言葉が響きあう学舎を目指して~

 

校章

愛媛県立上浮穴高等学校

上高80th

〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲486番地
TEL 0892-21-1205
FAX 0892-21-2050

 

 

学校紹介全国募集について星天寮PR動画

チェック

 schoolmissionschoolpolicyくまたん 森林環境科が面白い

とまとハヤシレシピ

上高通信 保健だより

 上高Facebook   ソーシャルメディア運用方針はこちら 

 

 

> 緊急災害時等における登校について

雪景色&部活動風景

2024年3月2日 12時36分
学校の様子

3月に入り、春の息吹をいたる所に感じる季節となりましたが、今朝の久万高原町は、雪景色の寒い朝を迎えています。

しかし、生徒は、先生も加わり元気に部活動に励んでいます。

特に、吹奏楽部は、寒い中ではありますが、3月16日(土)に行われる、「かみこうフェスティバル」に向け力が入り、今日は、午後からも練習するとか。

寒い一日となりますが、今日も元気に生徒は学校生活を送っています。

IMG_4804 IMG_4806 IMG_4807 IMG_4808 IMG_4810 

IMG_4812 IMG_4833 IMG_4835 IMG_4813 IMG_4816 

IMG_4817 IMG_4821 IMG_4826 IMG_4837 IMG_4839 

IMG_4842 IMG_4854 IMG_4861 

にぎたつ会館で本校生産物を展示・販売中

2024年3月2日 12時11分
学校の様子

久万高原町にある上浮穴高校では、県下唯一の学科である森林環境科の特性を生かした学校教育が展開されています。

用があり、松山市道後の「にぎたつ会館」に入ってみると、何と、本校の木工製品と加工品が展示・販売されているではありませんか。

この時期、全国から訪れる方々に、上浮穴(かみうけな)高校の名前を覚えていただき、活動の一端を知っていただくだけでもありがたい。

にぎたつ会館の皆様には、このような機会を与えていただき、ありがとうございます。

なお、展示作品以外にも学校に直接電話いただきましたら、他の木工製品(汽車、花車、プランター、ベンチ等)を販売していますので、お声がけください。

20240302092651_p 20240302092723_p 20240302092525_p 20240302092455_p 20240302092503_p 

20240302092516_p 20240302092435_p

愛媛県立上浮穴高等学校 卒業証書授与式

2024年3月1日 12時36分
学校の様子

3月1日(金)、確かな春の息吹が感じられる今日の佳き日、愛媛県立上浮穴高等学校卒業証書授与式が行われました。

卒業生の皆さん、御卒業おめでとうございます。
保護者の皆様方におかれましては、これまで注がれました御慈愛に対しまして深く敬意を表しますとともに、卒業生が立派に晴れの門出を迎えられましたことに、心からお喜び申し上げます。
私ども教職員にとりましても、今日の日を迎えられましたことは、この上ない喜びです。

御臨席を賜りました来賓の皆様に、厚くお礼申し上げます。
卒業する皆さんの、これからの人生が幸多いものでありますよう、心からお祈りしています。

_MG_3899_MG_3914_MG_3926_MG_3934_MG_3939_MG_3947DSCN0161DSCN0281IMG_8919IMG_8935

久万幼稚園訪問

2024年2月29日 14時18分
地域の行事・地域交流

学年末考査最終日、ライフデザイン部7名が久万幼稚園に訪問しました。

年長組2名、年中組2名、年少組3名に分かれそれぞれ活動を行いました。

WIN_20240229_13_10_00_Pro WIN_20240229_13_13_03_Pro WIN_20240229_13_30_49_Pro  

年少組は紙芝居「みんなでポン」を披露しました。みんなが一生懸命聞いてくれて嬉しかったです。

各自が書いた塗り絵を、園児と一緒に完成させていきました。

色とりどりの「ひなまつり」ができました。

WIN_20240229_13_36_20_Pro WIN_20240229_13_39_45_Pro WIN_20240229_13_44_48_Pro - コピー

最後はハイタッチをして帰りました。

1年間、訪問させていただきありがとうございました。

WIN_20240229_13_48_50_Pro WIN_20240229_13_49_14_Pro WIN_20240229_13_50_13_Pro

同窓会入会式、記念品贈呈式、前日表彰を行いました

2024年2月29日 12時34分
学校の様子

あいにくの雨模様となりましたが、至る所に春の気配を感じられる季節となりました。

1・2年生は無事、学年末考査を終えることができました。

3年生は、卒業証書授与式を明日に控え、本日、同窓会入会式、記念品贈呈式、前日表彰が行われました。

明日は、教職員一同、心を込めて、晴れの門出をお祝いしたいと存じます。

IMG_4696 IMG_4698 IMG_4706 IMG_4709 IMG_4717 

IMG_4719 IMG_4727 IMG_4735 IMG_4749 IMG_4754 

IMG_4758 IMG_4761 IMG_4767 IMG_4773 IMG_4779 

IMG_4782 IMG_4788 IMG_4791 IMG_4794 IMG_4803

学年末考査4日目

2024年2月28日 09時00分
学校の様子

学年末考査は第4日目を迎え、考査は残すところ、あと1日となりました。

しっかり、体調管理を行い、考査最終日に臨んでほしいものです。

※下の写真は、地元、久万高原町で行われている、「第10回くままちひなまつり」の様子です。

IMG_4629 IMG_4631 IMG_4633 IMG_4638 IMG_4641 

IMG_4646 IMG_4648 IMG_4653 IMG_4655 IMG_4660 

IMG_4661 IMG_4665 IMG_4669 IMG_4675 IMG_4676 

IMG_4677 IMG_4680 IMG_4683 IMG_4685 IMG_4686 

IMG_4687 IMG_4692

学年末考査3日目

2024年2月27日 09時20分
学校の様子

学年末考査3日目を迎えました。

まだ、風は冷たく寒い久万高原町ですが、そのような中にも、春の日差しを感じる朝を迎えています。

考査は、29日(木)まで続きます。

IMG_4604 IMG_4605 IMG_4607 IMG_4608 IMG_4612 

IMG_4619 IMG_4620 IMG_4626

学年末考査2日目

2024年2月26日 08時46分
学校の様子

今日は、最大3時間目までの考査で終了となります。

連休明けのため、しっかり勉強時間を確保できたのではないでしょうか。

体調管理を行い、考査に臨んでほしいものです。

考査は、29日(木)まで続きます。

IMG_4587 IMG_4589 IMG_4590 IMG_4591

第10回くままちひなまつりが始まりました

2024年2月25日 13時27分
地域の行事・地域交流

2月25日(日)、心配していた雨もイベントが始まる前には止み、天気も味方してくれました。

久万高原町では、「第10回くままちひなまつり」が始まり、一気に春が来たようです。

上浮穴高校では、地域と連携した学校づくりを行っているところですが、この日のために、全校生徒と教職員が一丸となり、準備を行ってきました。

当日は、大勢の人がお集まりの中、オープニングイベントでは、本校吹奏楽部員が生演奏してくれたり、この春に卒業を迎える3年生に対し、実行委員会の皆さんが「久万高原町での思い出を作ってほしい。」との思いから、着物を着せていただき、さらには、花嫁行列にも加わらせていただくなど、町をあげて上浮穴高校生を前面に出していただきました。

ひなまつり運営委員長の石丸実行委員長様からは、マイクをとおして、「地元、上浮穴高校の生徒の皆さんが準備の段階から手伝ってくれ、本当にうれしく、ありがたかった。」と、ねぎらいのことばをいただき、会場で聞いていた私は、本校の一つの方向性が見えた思いがしました。

「くままちひなまつり」は、久万町商店街を中心に、4月7日(日)まで、行われていますので、ぜひ、お立ち寄りください。

IMG_4214 IMG_4230 IMG_4252 IMG_4258 IMG_4262 

IMG_4274 IMG_4275 IMG_4285 IMG_4288 IMG_4329 

IMG_4336 IMG_4327 IMG_4382 IMG_4454 IMG_4390

IMG_4499 IMG_4511 IMG_4544 IMG_4576 IMG_4394

祝 「愛顔のえひめ賞」 菅家光希君(森林環境科3年)

2024年2月22日 18時45分
学校の様子

2月22日(木)、県庁本館3階の知事会議室にて、「愛顔のえひめ知事表彰式」が行われ、中村時広愛媛県知事から、直接、本校、森林環境科3年の菅家光希君に対し、「愛顔のえひめ賞」が授与されました。

菅家君、この度の受賞、おめでとうございます。

この賞は、第74回日本学校農業クラブ全国大会農業鑑定競技会森林分野で最優秀を受賞したことを対し、贈られたものです。

なお、当日の模様は、明日、2月23日(金)のお昼頃、南海放送の番組で放映される予定です。

20240222171402_p_003 20240222171402_p_002 

20240222171402_p_001 20240222171402_p