とても良い朝!

2024年5月20日 09時32分
学校の様子

月曜日、深い霧からの太陽。天気は曇りになってしまうようですが、一瞬の天気は気持ちのいいものです。

良い一週間になればいいですね!!

IMG_3195 73785388155__9500D8FF-FB36-4E5F-9EBB-DC5C4A8861DD

ヘチマプロジェクト

2024年5月17日 15時59分
いきもの・自然

石丸先生がスタートさせたヘチマプロジェクト。

学校でも始めました。グリーンのカーテン、楽しみですね。

IMG_0549IMG_0550IMG_0552IMG_0554IMG_0557

第1学期中間考査

2024年5月17日 13時00分
学校の様子

昨日から1学期中間考査が始まっています。

1年生は入学して初めての考査、遅くまで残って自習している人の姿も見かけます。

高校では進級にかかわるもので、将来的な進路にもつながってくる大切な考査です。

真摯に取り組み、ベストを尽くしましょう!

IMG_20240517_092336

ポータブルロープウインチを購入しました!

2024年5月17日 08時08分
学校の様子

演習林で樹木伐倒実習後、伐木を林内作業車まで運搬するのに必要な最新のポータブルロープウインチを購入しました

軽量コンパクトですが、力があり、効率よく安全に伐木を運搬できます。

森林環境科の実習で稼働する日をお楽しみに!

IMG_7284

田植えの準備

2024年5月16日 14時45分
学校の様子

今日から、1学期の中間考査が始まりましたが、農場では田植えをする季節になりました。

近年では、田植えも機械を使うことが多くなりましたが、学校では機械も使う一方で久万小学校との交流学習の一環で、手植えをしていきます。

秋まで待ち遠しいです。

IMG_1631 IMG_1632 IMG_1636

昨日のプロ野球公式戦で

2024年5月16日 10時36分
学校の様子

IMG_0530

球場のビックモニターに流れた久万高原町PR30秒CM。
オープン戦の雰囲気にマッチした爽快な動画でした。

そうです。「#感動集め」を制作した後も、きらくま動画チームは静かに、そして楽しく活動を続けています。
次作や#感動集めの広がりのご案内はもう少し後になりますが、、。
チームメンバーが全国募集のオンライン説明会のために手掛けた動画を、今回アップしました。
寮の雰囲気、感じてください。

IMG_0531

上の画像をクリックするとご覧いただけます。

今日の1年生総合実習

2024年5月15日 16時42分
学校の様子

育林班では、わが校の優良品種ヒノキ「上高2号」の母樹を植栽している検定林の調査に行きました。
38年程の母樹林ですがどれも真っ直ぐ空に向かって大きく伸びています。
その後、さし木して次の苗木を丁寧に育てていきます。

IMG_0523IMG_0524IMG_0525

保健だより作成中

2024年5月14日 13時51分
学校の様子

昼休み…今月担当の3-2HR保健委員が保健だよりを作成中です

「上高☆保健だより」は保健委員会と保健室から上高生に役立つ健康情報を発信しています

完成後、生徒の皆さんにはclassiでも配信するので読んだら「見ました!」とコメントをお願いします♪

IMG_20240514_131809894_MFNRIMG_20240514_131654446_MFNR

大雨が明けて・・

2024年5月13日 13時27分
いきもの・自然

IMG_5320 IMG_5319  IMG_5323  IMG_5322 IMG_5325

 昨日の雨はけっこう激しかったですね。昼過ぎに青空が広がりつつあります。 

学校の水田に行ってみました。おたまじゃくしとアメンボが楽しそうです。

その後、ハウス探検。マリーゴールドとサルビア、トマトやナスが元気いっぱい出荷を待ってます。

IMG_5328

「 昨日まで よそに思ひし あやめ草 けふわがやどの つまと見るかな 」


------ ここからは令和5年度分の日記です ------

バス通学(JR四国バス)

2023年4月14日 10時03分
学校の様子

JR松山駅から、久万高原町にある上浮穴高校まで、約74分の快適なバス通学。

JR松山駅を6時50分に出発したJR四国バスは、大街道、伊予鉄立花駅、天山橋、南石井、森松、高尾田、砥部など、国道33号線沿いを走行し、本校に8時04分には到着。

本校の始業時間(8時30分)に合わせたバスの運行により、松山市内からの通学も十分可能。

始発便に限り、本校に乗り入れていただくなど、JR四国バス様の思いやり運行に感謝申し上げます。((他の便は、久万高原駅「やまなみ」が終点・始発。)。)

また、遠距離で就学困難な生徒に対しては、公共交通機関利用距離が片道6キロ以上の場合、7割以内で久万高原町から通学補助金が支給されます。

この日も、生徒たちが、元気に降りてきました。

各方面の全面協力により、生徒たちは気持ちよく学校生活を送ることができています。

生徒たちには、“おかげさま”の感謝の気持ちも育てていきたいと考えています。

 

資格取得

2023年4月13日 09時25分
学校の様子

昨日、昼休みに、危険物取扱者資格の受験案内があった。

今年も、積極的に資格取得に取り組もうとする雰囲気が見られ、大変うれしく思う。

興味・関心のある生徒が集まり、担当の先生からの話をしっかり聞いている生徒の後ろ姿を見ると、いよいよ、学校が動き出した感じがする。

資格取得の話をすると、よく耳にするのが、「どうせ資格を取得しても、将来役に立つわけではないから。」という言葉である。

なるほど、その考えは間違いではない。だが、学校が資格取得を推進する理由は、実はそこではない。

資格取得である以上、合格しなければならない。「頑張ったんだけど。」といくら言っても、その結果が変わるわけではない。

合格すれば、うれしく、自信につながり、さらに上級の資格を取得したり、次には別の資格にも挑戦してみようとするものである。また、落ちれば、悔しく、次には絶対受かろうと頑張って勉強する。その過程が自分を大きく成長させるのではないだろうか。

有難いことに、本校では、上級の資格取得のための補助金が、久万高原町から支給されている。

皆さんは、履歴書を見たことがあるだろうか。そこには、資格取得の欄が大きく設けられている。3年後の自分の姿を想像してほしい。その欄を見ると、高校時代に頑張った自分の姿の一端が垣間見える。

危険物取扱者の資格に限らず、漢字検定、英語検定、商業・農業関係の資格等、積極的に資格取得にも挑戦し、自分と向き合ってほしい。

やってみようと、一歩前に出てみる勇気が、次につながるのではないだろうか。