校訓:ともに作ろう未来の上高~励ましの言葉が響きあう学舎を目指して~

 

校章

愛媛県立上浮穴高等学校

上高80th

〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲486番地
TEL 0892-21-1205
FAX 0892-21-2050

 

 

学校紹介全国募集について星天寮PR動画

チェック

 schoolmissionschoolpolicyくまたん 森林環境科が面白い

とまとハヤシレシピ

上高通信 保健だより

 上高Facebook   ソーシャルメディア運用方針はこちら 

 

 

> 緊急災害時等における登校について

地元、久万小学校1年生の皆さんと、“大学いも”づくりで交流学習

2023年10月19日 11時03分
交流学習

1019日(木)、久万小学校1年生と本校森林環境科1年生が、「大学いも」の製造を通して、交流学習を行いました。

使用したサツマイモは、先日、交流学習に参加した児童の皆さんが、頑張って収穫したものです。それだけに、興味も倍増します。

使う材料は、サツマイモ、砂糖、油、ごまの4種類です。

せっかくの交流学習もケガをさせてしまえば、価値が半減してしまいます。今回、注意しなければならない所が2か所ありました。1つ目は、包丁を使うこと。2つ目は、油と火を使うことでした。

サツマイモが固いため、なかなかイモが切れません。小学生の皆さんに包丁を使ってもらいながらも、力を加える所では、すかさず助けに回ります。また、包丁の下に絶対に指を置かないことなど、細心の注意をとりながらサツマイモのスライスにも挑戦してもらいました。

また、火にかけた後、フライパンから油が飛び散らないようフタも用意しました。

お昼前とあって、お腹がすいている児童の皆さんは、試食が待ち遠しい様子でしたが、給食が食べられる程度の試食を許された児童の皆さんは、とてもいい顔をしていました。

今回の交流学習でも、高校生の優しい心遣いが随所に見られたことは、生徒の大きな一歩であり、貴重な体験となりました。

上浮穴高校では、学科の特性を生かした連携学習を今後も継続していきます。

IMG_6498 IMG_6501 IMG_6503 IMG_6519 IMG_6525 

IMG_6526 IMG_6536 IMG_6543 IMG_6546 IMG_6550 

IMG_6559 IMG_6575 IMG_6580 IMG_6585 IMG_6589 

IMG_6596 IMG_6601