ポータブルロープウインチを購入しました!
2024年5月17日 08時08分演習林で樹木伐倒実習後、伐木を林内作業車まで運搬するのに必要な最新のポータブルロープウインチを購入しました。
軽量コンパクトですが、力があり、効率よく安全に伐木を運搬できます。
森林環境科の実習で稼働する日をお楽しみに!
演習林で樹木伐倒実習後、伐木を林内作業車まで運搬するのに必要な最新のポータブルロープウインチを購入しました。
軽量コンパクトですが、力があり、効率よく安全に伐木を運搬できます。
森林環境科の実習で稼働する日をお楽しみに!
今日から、1学期の中間考査が始まりましたが、農場では田植えをする季節になりました。
近年では、田植えも機械を使うことが多くなりましたが、学校では機械も使う一方で久万小学校との交流学習の一環で、手植えをしていきます。
秋まで待ち遠しいです。
育林班では、わが校の優良品種ヒノキ「上高2号」の母樹を植栽している検定林の調査に行きました。
38年程の母樹林ですがどれも真っ直ぐ空に向かって大きく伸びています。
その後、さし木して次の苗木を丁寧に育てていきます。
昼休み…今月担当の3-2HR保健委員が保健だよりを作成中です
「上高☆保健だより」は保健委員会と保健室から上高生に役立つ健康情報を発信しています
完成後、生徒の皆さんにはclassiでも配信するので読んだら「見ました!」とコメントをお願いします♪
昨日の雨はけっこう激しかったですね。昼過ぎに青空が広がりつつあります。
学校の水田に行ってみました。おたまじゃくしとアメンボが楽しそうです。
その後、ハウス探検。マリーゴールドとサルビア、トマトやナスが元気いっぱい出荷を待ってます。
「 昨日まで よそに思ひし あやめ草 けふわがやどの つまと見るかな 」
森林環境科3年生の木工専攻生が「けがき(図面の寸法に合わせて材料に線を引いていく作業)」をしていました。
けがき後の作業のことも考えながら、メジャーやさしがねを使い、正確に線を引いていきます。簡単そうですが、ちょっと悩みます…
その後は、四軸ホゾ取り機を使い、ホゾを作っていきます。今回は、ホゾ継ぎという方法を使いながら木工品を作っていきます。
厚さ45㎜、長さ3000㎜の板を複数枚使って何ができるのでしょうか??過去の上高日記をさかのぼってみると答えがあるかも…お楽しみに!!
5月9日(木)地域未来留学第1回オンライン説明会がありました。
第1回のテーマは「寮」ということで、
寮生に企画してもらい、寮の紹介動画を作ってもらい、参加者に視聴してもらいました。
また、寮に関する質問も寮生が対応しました。
全国募集で多くの中学生に来ていただけるように、今後も生徒・教員・町で力を合わせて
頑張っていきたいと思います!
連休5月3日・4日、愛媛県総合運動公園で陸上部の総体中予予選が行われました。
県総体には男子円盤で大野君、女子やり投げで松本さんが出場します。健闘を祈ります!
5月25日(土)に行われる予定の畑野川竹灯籠まつりの準備を始めています。3年森林環境科の生徒が意見を出し合って今年の作品製作を行っています。準備時間が少ない中でもよりよいものができるようがんばっています。ぜひ当日足を運んでいただき、ご鑑賞していただけると幸いです。よろしくお願いします。
本日、久万高原町は快晴となっています。
校庭の桜も満開となりました。
春3月は、別れと出会いの季節である。
本校でも先日、離任式が行われた。卒業生も多く駆けつけてくれ、本当にうれしく思う。
不思議なもので、離任式を済ませると、通い慣れた学校が、全く違う景色に見える。
教員にとって、3月は特別な月。
本校で勤務する最後のこの日、次に来られる方がスムーズに仕事ができるよう、最後まで、念入りに文書整理を行う先生。受け持っていた教室を、しみじみと、いつも以上に丁寧に掃除し、教室の隅々までタオルで磨き上げる教員の後ろ姿。
今、この先生方は、何を考え、今日、この日を迎えられているのだろうか。その複雑な気持ちを思うと、私は簡単には声をかけられなかった。
勤務年数は違えども、上高を想う気持ちは、皆同じである。それぞれのお立場から、本校の教育活動を支えていただきいただき、感謝しかない。私ども留任する者たちは、先生方の業績や思いを受け継ぎ、上高の発展、生徒の幸せに向け、まい進する所存でいる。
転出される5名の先生方の新天地での、御活躍、御健勝、御多幸を祈念する。
いよいよ4月。多くの先生方を送り出し、さみしい思いをしていた学校に、新たに先生方をお迎えする。また新たな1年間が始まる。
「共に創ろう誇れる上浮穴高~励ましの言葉が響き合う学舎を目指して~」