七夕飾り(日本文化研究部)

2024年7月5日 17時30分
学校の様子

今日、給食も星型の七夕ゼリーや冷やしそうめんが出てましたね。

日本文化研究部では茶道講師の松居先生が笹を持ってきてくれたので、茶道のお稽古と一緒に七夕飾りを作りました。

ぜひ願い事書きに来てください。

IMG_20240705_170220272_MFNR IMG_20240705_170036793_MFNR

【速報】祝 社会共創コンテスト2024 グランプリ受賞

2024年7月5日 11時45分
農業クラブの活動

本校森林環境科の生徒で結成するTeam「くまもるず」で取り組んでいる、

「天空の郷に伝わる地大豆・地雑穀の継承と普及 ~甦れ!消えゆく地域資源復活プロジェクト~」

が、愛媛大学社会共創学部が主催する「社会共創コンテスト2024」において、見事グランプリを受賞しました。

地域課題部門(応募数372)の中の頂点に輝きました。おめでとうございます。

このテーマでさらなる深化を期待しています。

IMG_20240705_090036

暑さ指数計と担架、AEDはどこにあるでしょう?

2024年7月4日 15時59分
学校の様子

涼しげなイメージの久万高原町ですが…昨日から気温と湿度が上がり、暑さ指数も「危険」な数値になってきました。今日から職員室前に暑さ指数を掲示しています。

IMG_20240704_153142906_MFNRIMG_20240704_153832857_MFNR

また、「暑さ指数計」は体育館玄関と保健室前、職員室

「AED」と「担架」は体育館玄関と保健室前

そして、本館各階西側には「携帯用担架」と「連絡用電話」があるので確認を!

IMG_20240704_131941095IMG_20240704_131919289IMG_20240704_131950855IMG_20240704_161434506_MFNR

暑い中、来週はグループマッチ、その後は野球応援、体育祭の準備などなど…。声をかけ合って積極的に休憩や水分補給をして元気に過ごしてくださいね。

IMG_20240704_131654318IMG_20240704_131721916

海外研修事業講演会

2024年7月3日 18時46分
海外研修

IMG_2286 IMG_2277

海外研修も約1ヶ月後に迫ってきました。

今日は久万高原町役場林業戦略課の小野課長様にお越しいただき、久万高原町林業の歴史や現状と課題について貴重なお話しをいただきました。

このお話しをもとにして久万高原町と研修先ドイツ林業との違いについてさらに学んでいきたいと思いました。

ますます研修が楽しみになりました。

テスト終了!ハウスでは何やらしております…

2024年7月3日 17時25分
農業クラブの活動

 昨年度から地大豆・地雑穀の継承と普及に取り組んでいる「くまもるず」のメンバーが

考査終わり、早速活動をしていました。

 今日は、久万大豆の播種をしました。今週末に圃場に直播きをしますが、

発芽しなかったときの補植用にもなります。今年も暑さと闘いながら栽培管理を頑張りましょう!

画像 -20240703-042455-e425be29 画像 -20240703-042428-e6a9839b

令和6年度 交通安全教室

2024年7月3日 13時11分
学校の様子

3時間目に交通安全教室を開催しました。今年度「自転車交通マナー向上対策実践指定校」となり、その一環として行われたものです。先日の雨の影響で運動場が使用できなかったため、久万高原警察署交通課、久万高原町交通安全協会の方々をお迎えして

①事故に関する動画視聴

②VR視聴による事故体験

③自転車点検の方法

について勉強しました。全員熱心に講師の先生のお話を聞いていました。上高生は交通事故を起こしません!

IMG_5666 IMG_5667 IMG_5671 IMG_5680 IMG_20240703_115205

 IMG_20240703_115538

教職員救急法講習会

2024年6月28日 17時29分
学校の様子

 本日の午後、久万高原消防署の方々のご指導の下、教職員救急法講習会が行われました。教室や廊下で実際にトラブルが起こったことを想定し、真剣な態度で取り組みました。胸骨圧迫の方法やAEDの使い方、アナフィラキシーショックや熱中症対策についても学びました。今後も、生徒のみなさんが安心して学校生活を過ごせるように努力してまいります。

IMG_20240628_132016IMG_20240628_130903IMG_20240628_154730

食物調理技術検定3級 初練習

2024年6月26日 13時50分
学校の様子

 3年森林科「フードデザイン」の授業で、食物調理技術検定(3級)の実技練習を行いました。3級の実技試験は、指定料理2品(今回は豚肉と野菜の炒め物・果汁かん)を制限時間(40分)内に作るというものです。

 初練習ということで、今回は、いつもの実習班で調理手順・ポイントを確認しながら調理しましたが、検定本番は全て一人で行います。家でもしっかり練習をして、本番に臨むようにしましょうね!

    WIN_20240626_12_09_04_Pro   WIN_20240626_12_34_54_Pro

久万高原町議会議員さんとのタウンミーティング

2024年6月26日 11時38分
くまたん

6月25日(火)2年生を対象にして、久万高原町議会議員さんとのタウンミーティングを行いました。

世代をこえて、町の将来や活性化について話し合いをしました。

今後は若い人の発想力や、発信力が時代を作っていくのだと思います。

IMG_20240625_143419IMG_20240625_143512IMG_20240625_144827IMG_20240625_152131IMG_20240625_152334

本校生の活躍が愛媛新聞に掲載されました!

2024年6月26日 10時16分
上高カルチャー教室

先週の土曜日に行われた「上高カルチャー教室」の様子が本日の愛媛新聞に掲載されましたので

転載いたします。

060626雑穀米

(転載許可番号 d20240626-01 『愛媛新聞』6月26日朝刊 9面)


------ ここからは令和5年度分の日記です ------

桜満開

2024年3月31日 06時46分
学校の様子

本日、久万高原町は快晴となっています。

校庭の桜も満開となりました。

IMG_6379 IMG_6382 IMG_6384 IMG_6389 IMG_6392

いよいよお別れ

2024年3月29日 09時13分
学校の様子

春3月は、別れと出会いの季節である。

本校でも先日、離任式が行われた。卒業生も多く駆けつけてくれ、本当にうれしく思う。

不思議なもので、離任式を済ませると、通い慣れた学校が、全く違う景色に見える。

教員にとって、3月は特別な月。

本校で勤務する最後のこの日、次に来られる方がスムーズに仕事ができるよう、最後まで、念入りに文書整理を行う先生。受け持っていた教室を、しみじみと、いつも以上に丁寧に掃除し、教室の隅々までタオルで磨き上げる教員の後ろ姿。

今、この先生方は、何を考え、今日、この日を迎えられているのだろうか。その複雑な気持ちを思うと、私は簡単には声をかけられなかった。

勤務年数は違えども、上高を想う気持ちは、皆同じである。それぞれのお立場から、本校の教育活動を支えていただきいただき、感謝しかない。私ども留任する者たちは、先生方の業績や思いを受け継ぎ、上高の発展、生徒の幸せに向け、まい進する所存でいる。

転出される5名の先生方の新天地での、御活躍、御健勝、御多幸を祈念する。             

いよいよ4月。多くの先生方を送り出し、さみしい思いをしていた学校に、新たに先生方をお迎えする。また新たな1年間が始まる。

「共に創ろう誇れる上浮穴高~励ましの言葉が響き合う学舎を目指して~」

IMG_6304 IMG_6306 IMG_6309 IMG_6312 IMG_6316 

IMG_6318 IMG_6325 IMG_6332 IMG_6333