初授業!

2025年4月10日 10時39分
学校の様子

新学期が始まり、今日から本格的に教科の授業が始まりました。

教室に移動していると、事務室前廊下に、紙粘土細工が飾ってあります。

IMG_8748

本校卒業生林さとみさんの作品を寄贈していただいたものです。

ひな祭りバージョンから子どもの日バージョンに先日変わりました。

「林さとみお粘土ワクワクライフ」と題してYouTubeにもあげられているようなので、是非見てみてください。

4Fの教室1年普通科に移動していると、2年森林環境科の生徒に出くわしました。

IMG_8751

先輩らしく、成長した?余裕が感じ取れました。

いよいよ教室に入って、「文学国語」の授業で1年普通科のみなさんとご対面です。

落ち着いたすごくいい雰囲気でした。

IMG_8757 IMG_8763

3年間しっかり勉強もして、自立した大人を目指していきましょう!

校庭の桜の花は今まさに満開で、これから散っていくことを考えると悲しくなります。

週末まではもつでしょうか?「世の中にたえて桜のなかりせば春のこころはのどけからまし」在原業平の心境です。

IMG_8764   IMG_8768   IMG_8746


------ ここからは令和6年度分の日記です ------

新年度準備

2025年3月28日 12時28分
学校の様子

新年度に向けて、職員室をリニューアルしています。

協働スペースやみなさんとお話しできる場所を設け、モニターを設置しました。

校庭の桜はまだ咲いていませんが、4月からの準備が着々と進んでいます!

IMG_20250328_122530 IMG_20250328_122333 IMG_20250328_122424

離任式

2025年3月26日 11時11分
学校の様子

本日午前中、離任式が行われました。

この度校長先生をはじめ、7名の先生が離任されることとなりました。

それぞれお話をいただきましたが、どの方も上高愛にあふれ、在校生のみなさんのこれからを気にかけておられました。

新天地でのご活躍をお祈りしています。残された私たちは、離任される先生方の思いを受け継いでいきます。

IMG_8651 IMG_8658 IMG_8659 IMG_8662 IMG_8664

IMG_8676 IMG_8677

第2回かみこうフェスティバル 文化部発表会

2025年3月24日 08時25分
学校の様子

3月22日(土)久万高原町産業文化会館で、午後から、「かみこうフェスティバル」が行われました。

受付ロビーには日本文化部・ライフデザイン部・くまもるず・きらくまの展示がありました。

IMG_8543 IMG_8547 IMG_8548 

IMG_8549 IMG_8550 IMG_8551

ステージでは、まず普通科総合的な探究の時間「くまたん」でオリジナルソング班が作った久万高原町の歌が披露されました。

IMG_8561 IMG_8556 IMG_8563

続いて、有志によりギター演奏が行われました。

IMG_8571 IMG_8574

クラリネットのアンサンブルもありました。

IMG_8582 IMG_8585

最後に、吹奏楽部が打楽器アンサンブルを行いました。

IMG_8586 IMG_8610 IMG_8618 IMG_8622

土曜日の午後、いい時間を過ごすことができました。文化部の普段の活動を知るよい機会となりました。

御協力いただいた方々、本当にありがとうございました。