校訓:ともに作ろう未来の上高~励ましの言葉が響きあう学舎を目指して~

 

校章

愛媛県立上浮穴高等学校

上高80th

〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲486番地
TEL 0892-21-1205
FAX 0892-21-2050

 

 

学校紹介全国募集について星天寮PR動画

チェック

 schoolmissionschoolpolicyくまたん 森林環境科が面白い

とまとハヤシレシピ

上高通信 保健だより

 上高Facebook   ソーシャルメディア運用方針はこちら 

 

 

> 緊急災害時等における登校について

ヒラタケのおがくず菌床栽培も学習します

2023年10月2日 14時43分
学校の様子

標高が高いことから、秋の気配を感じやすい久万高原町は、食欲の秋、到来です。

久万高原町にある上浮穴高校森林環境科では、学科の特性を生かし、おがくずによる菌床キノコ栽培も学習しています。

味にも香りにも癖がなく、汁物、鍋物、炊き込みご飯、天ぷら等様々な料理に利用できるヒラタケは、本校の農産物販売の中でも、大変人気がある商品となっています。

夏場は栽培を止めていた「ヒラタケ」の人工栽培ですが、鍋物が恋しくなるこの時期から販売活動を再開しました。

先生方の中には、「今年もこの時期が来たか」と、待ち望んでいた方々も多く、生徒の専門性を生かした学習活動は、教員の共通の話題にもなっているようです。

IMG_5204 IMG_5201 IMG_5203