農業クラブの活動
本日は農業クラブ第1回各種発表県大会2日目で、プロジェクト発表の部が行われました。
本校はⅢ類に出場しました。「天空の郷に伝わる地大豆・地雑穀の継承と普及」というテーマで、
3年 町田佑さん 2年 武智彩さん 橋口清花さん 濱家百花さん 渡邊瑛太さん が発表を行いました。
最後に成績発表が行われました。意見発表の部Ⅱ類 1年 井上和さん(優秀賞) Ⅲ類 1年 奥田歩未来さん(優秀賞)
プロジェクト発表の部Ⅲ類「天空の郷に伝わる地大豆・地雑穀の継承と普及」(優秀)という結果でした。
忙しい中、参加者全員よく頑張りました。結果云々ではなく、出場した人は今回の経験はこれから生きていく上での糧になると思います。
本当にお疲れさまでした。
学校の様子
森林環境科1年生を対象に、刈払機取扱作業者安全衛生教育(座学と実技講習)が行われました。
刈払機は、幅広い分野で使用されており、大変便利な機械ですが、取扱方法を間違えば、大事故にもつながる機械です。
本校では、1年生のこの時期に安全衛生教育を受講し、正しい知識や技術を身に付けた上で、刈払機を扱うように指導しています。
今日の講習が、これからの実習で安全に作業するための第一歩となるよう期待します。
学校の様子
夏休みに入りました。
午後の学校の様子を紹介します。
今日は1年生森林環境科は、「森林林業関連現場視察実習」で終日町内に出ています。
3年生で進学を目指す人たちは熱心に補習を受けていました。
体育の補習を受けている人もいます。
体育館では、農業クラブの県大会に向けて特訓中でした。
教室では3年生が集まり、体育祭の準備も行っています。
少人数ながら、多彩に忙しく夏休みを送っているようでした。
部活動
学校の様子
みきゃん部
7月19日(金)17:00から吹奏楽部を中心に有志の生徒を加え、
久万高原町役場前の広場で「星まちコンサート」を開催しました。
夕方とはいえ日差しが厳しく、気温の高い中150名程の方にお集まりいただきました。本当にありがとうございました。
30分程度の演奏でしたが、心が落ち着く不思議な時間を体験しました。
その後、場所を「星天寮」にうつし、二度目の演奏を行いました。夏休みに入る直前、思い出に残る一日となりました。
海外研修
7月19日(金)ドイツ研修のメンバーで久万高原町役場を訪問し、
町長さんから激励の言葉をいただきました。
その後、学校に戻ってそれぞれがプレゼンを行いました。
藤目先生をお迎えして、一人ずつコメントをいただきました。
ドイツに行く目的がより明確になったことと思います。
さらに、現地でお世話になる池田さんとZoomでつなぎ、交流を行いました。ドイツに行く実感が高まってきました。
学校の様子
本日終業式が行われました。
皆さんにとってどのような1学期となったでしょうか。
個人個人で思うことは違うでしょうが、学年によっても違いそうですね。
これから夏休みに入りますが、進学に向けて勉学に励んだり、受験や就職に向けての準備を進めたり、体育祭に向けて準備や練習をしたり、課題研究を進めたり、部活に励んだり、海外研修に参加したり・・・色々なことに取り組む人が多いでしょうが、悔いの残らないように頑張りましょう。
2学期からも元気に頑張れるように、ぜひ充実した夏休みを過ごしてください。