校庭の桜はまだ、卓球部をのぞいてみると・・・
2025年4月3日 13時35分今日は知今堂で活動している、卓球部にお邪魔しました。
新一年生の子も来て、一緒に練習していました。
部員も増えてきて、強くなってきている卓球部。今年度の活動にも期待です!
校庭の桜はまだまだ満開になるには時間がかかりそうです。やはり入学式頃が見頃かも・・・。
今日は知今堂で活動している、卓球部にお邪魔しました。
新一年生の子も来て、一緒に練習していました。
部員も増えてきて、強くなってきている卓球部。今年度の活動にも期待です!
校庭の桜はまだまだ満開になるには時間がかかりそうです。やはり入学式頃が見頃かも・・・。
新年度のスタートに向けて、少しずつ準備がはじまっています。
職員室も配置換えを行い、より機能的にしました。
午前中は、学校で卓球部・バドミントン部・野球部・吹奏楽部が活動を行っていました。
校庭の桜はまだ咲いていません。昨年よりかなり遅めです。
入学式頃に見頃を迎えるといいですね!
3年生29名が、約一か月余り、商店街を華やかに彩っていた「くままちひなまつり」の後片付けに参加してきました。ひな人形のほこりを払い、また来年 と大切に収納箱に収めていました。
力仕事も、男女問わず、張り切ってやってのけるのが上高生のいいところです。のこぎりの使い方は、森林環境科に劣らず普通科の生徒もなかなかの腕前。名残惜しそうに、あけぼの座の桜メッセージカードを見つめる場面も。
いつもお世話になっている、久万高原町のイベントに、少しお役に立てたでしょうか。最後には少しお土産もいただき、恐縮です。ありがとうございました!