学校の様子
連日テスト勉強に励んでいる皆さん、疲れがたまってきていませんか?明日で終わり、もう一息ですよ。
とある教室のホワイトボード。

徹夜の日があったり、テストが簡単すぎて早く終わったり、そんな日もあるでしょうが「寝ない!」
作問の先生も監督の先生も担任の先生も、みんな一生懸命ですからね。
ところで、ノーベル化学賞を受賞した北川進さんが、子ども向けのメッセージで次のようにおっしゃっていました。
「幸運は準備された心に宿る」(海外の細菌学者の言葉を引用)大人にも響く、いい言葉ですね。
「自分の感性を信じること、チャレンジすること、興味(の三つ)が融合して、私自身の方向性を支えた」とも。
1年の国語の授業で、手塚治虫さんが同じような言葉を残していましたね。
学校の様子
本日も集中して頑張りましょう。
先日から本館前を歩いていると、かすかにいい香りがします。
香りの正体は・・・。
校門を入ったすぐ右手にある金木犀でした。
校門前の庭園も業務員さんがいつ見てもきれいに整備してくれています。

学校の様子
本日から、中間考査が始まりました。
立派な体育祭も終えたところですが、ここでしっかり勉強に集中しておきましょう!
中間考査を終えると、今度は文化祭があります。
2学期は盛りだくさんですが、毎日、目の前のことを一つずつ丁寧に片付けていきましょう。

海外研修
学校の様子
本校では、就職する生徒も多いため、11月から自動車運転免許を取得するために教習所に通うことを許可しています。
本日は、本校の目と鼻の先にある「久万高原ドライビングスクール」の方にお越しいただき、免許証取得までの流れを説明していただきました。
社会人1年生になるための準備がそろそろ始まりますね!

学校の様子
昨日、2学期中間考査時間割が発表されました。
体育祭が終わってすぐですが、気持ちを切り替えて、計画的にテスト勉強に励みましょう。
また、最近は気温が急に下がって寒くなってきています。体調管理にも気をつけてほしいと思います。

学校の様子
本日、全校朝礼で生徒会メンバーの新旧交代式が行われました。
旧メンバーのみなさん本当にお疲れさまでした。
生徒のこと、学校のことを考え、いろいろ新しいことにチャレンジしてくれました。
本当にお疲れさまでした。
新しいメンバーも常に新しいことに挑戦してみましょう。期待しています!

なお、生徒会についてはこのHPの「上高今昔57」も読んでみてください!
くまたん
学校の様子
地域みらい留学
本日体育祭で盛り上がっていると思いますが、その裏で、魅力化合同説明会に参加しています!
県内の地方の学校9校が参加しており、それぞれの学校について説明するイベントです!
上浮穴高校の魅力を、来ていただいた方に余すことなくお伝えします!

おたより
本日、予定通り10:00から体育祭を実施いたします。
多くの方にきていただき、上浮穴高校の生徒を見ていただければと思います。
よろしくお願いいたします!
学校の様子
午後からグラウンド状態が回復してきたので、吹奏楽の演奏に合わせて行進をグラウンドでしてみました。

そして、各団ダンスパフォーマンスの最終確認です。

放課後になり、地域の方も楽しみにしていただいている五神太鼓のリハーサルを行いました。
今年度は1年生が3名入部し強力です。明日是非見に来ていただけたらと思います。

学校の様子
ついに明日やね、体育祭!
今日はちょっと雲が多いけど、なんとか天気も大丈夫そうやね。
明日はみんなの気合で、空も晴れてくれるんやない?
応援の練習も競技の準備や練習も、めっちゃ頑張っとるよね。
先生らも、みんなの熱に負けんように動きよるよ。
明日は、思いっきり楽しんで、盛り上がろうや!
勝ち負けも大事やけど、まずは全力でやることが一番やけんね。
みんなで最高の思い出、作ろうや!

学校の様子
今日はあいにくの雨です。
明後日の体育祭に向けて、少し心配な空模様ですが、天気予報によると明日からは晴れるそうです。
グラウンドの状態が少しでも改善されることを祈りつつ、生徒たちは、準備を進めています。
体育祭当日、生徒たちの笑顔と全力の姿が、晴れ空の下で輝くことを願っています。

学校の様子
最近は日中は少し涼しくなりましたが、今日は上高が熱くなるイベント、体育祭の総練習を行いました!
今日は風もあり涼しい環境でしたが、生徒達は体育祭の全体の流れを確認しながら、練習に取り組みました。
今のところは、天気は晴れの予報で暑くなると思いますが、皆様の御来校をお待ちしております。

