3年生「くまたん」

2024年6月25日 15時27分
くまたん

3年生普通科の総合的な探究の時間「くまたん」では、2年次に自分たちが設定したテーマ、課題に対する探究学習が佳境を迎えています。

どの班も真剣に話し合いを重ね、高校生ならではの斬新な発想で地域を盛り上げようと一生懸命取り組んでいます。

IMG_0187 IMG_0188 IMG_0196

第1回上高カルチャー教室~雑穀を使ったカレーナン作り~

2024年6月24日 17時51分
上高カルチャー教室

6月22日(土)、今年度最初のカルチャー教室が行われました。

第1回は、雑穀を使ったカレーナン作りを行いました。森林環境科の有志生徒でつくられた「くまもるず」が昨年度から地域資源の継承・普及活動に取り組んでおり、今回はその活動の一環で地域の方と交流しながら行いました。

生徒たちは緊張していましたが、徐々に参加者の皆さんと楽しくお話をしながら活動することができました。カルチャー教室を通して、地雑穀について知ってもらえたのかなと思います。

AnyConv.com__IMG_4468

AnyConv.com__IMG_4476 (1)

農業クラブ第1回各種発表校内大会

2024年6月21日 17時05分
農業クラブの活動

本日、農業クラブの各種発表校内大会が行われました。意見発表の部では、代表者6名が日ごろの学習内容や普段から感じていることを堂々と自分の言葉で発表しました。プロジェクト発表の部では2題が発表され、実習等を通して得た専門的な知識を活かした発表を行いました。1年生は初めての校内大会への参加でしたが、どのようなことを感じたでしょうか。これから様々なことを学んで将来につなげていきましょう。image_241090803 image_241090803 (1) image_241090803 (2)

人権・同和教育に関するHR活動

2024年6月20日 17時24分
学校の様子

 本日7時間目のHR活動は全学年で人権・同和教育に関するHR活動を実施しました。テーマは1年生「よりよい人間関係をつくろう」2年生「人権獲得のあゆみ」3年生「幸せな社会の実現(就職差別の解消)」でした。みんな真剣に取り組んでいました。

IMG_5643 IMG_5645 IMG_5646 IMG_5657 IMG_5655

1年森林環境科 総合実習

2024年6月19日 14時23分
学校の様子

本日の午後、1年森林環境科は総合実習の授業です。1年次は育林専攻班、木材加工専攻班、園芸専攻班の各専攻班を週替わりで実習を行っています。担当の先生方からアドバイスを受けて自分の専攻を決めていきます。最高気温の予想が30度の久万高原町ですが、実習の安全のために長ズボン、長袖の実習着でみんな頑張っています。水分補給をしっかりと。最後の一枚は5月末に森林環境科1年が久万小学校の児童の皆さんと協力して手植えをした苗です。順調に大きくなっています。 

20240619_141001  20240619_134346  20240619_140656  20240619_135802

【農業クラブ】えひめSDGs甲子園チーム紹介動画が公開!

2024年6月19日 07時00分
農業クラブの活動

昨年度から、森林環境科の有志生徒「くまもるず」が、久万高原町に伝わる「地大豆」・「地雑穀」の継承・普及活動を行っており、
この地域資源の普及活動の一環として「えひめSDGs甲子園」にエントリーしています。
6月18日にYouTubeにおいて、チーム紹介の動画が公開されました。
ぜひご覧いただき、私たちのチームについて、まずは知っていただけたらと思います!

【えひめSDGs甲子園YouTubeサイト⇒】https://www.youtube.com/playlist?list=PLqBnUYcs0cU5ALS2d5HqsVyGYOtzw4PM3

世界の食糧課題を救うと注目される大豆・雑穀が、地域資源として残っている久万高原町って素敵!
久万高原町から世界へ!地大豆・地雑穀で持続可能な社会づくりにアプローチしていきます!

1年「くまたん」久万高原町の観光について考える

2024年6月18日 17時08分
くまたん

 本日6限目、1年生「くまたん」は、久万高原町観光協会 竹森 洋輔 様においでいただいた。
その話の中で、意識しながら見ると印象が大きく変わる観光動画の視聴や、地元の特産品の取り扱い方などを説明していただいた後、生徒たちに、この久万高原町の夏を全国にアピールするための着目点を考えさせていただいた。生徒から出たアイデアの中に、興味深いものもあったが、生徒たちの中に、地域の活性化に向けた取り組みが少しずつ芽生えてきているようにも感じた。

竹森様、ありがとうございました。

WIN_20240618_14_33_19_Pro WIN_20240618_14_45_56_Pro WIN_20240618_15_39_37_Pro 

梅雨の訪れ

2024年6月17日 16時49分
いきもの・自然

梅雨に入りましたが、晴天が続きましたね。本日は曇りが続き、夕方から雨がちらついてきました。

さて、中庭には、梅雨の風物詩「アジサイ」が咲いています。
アジサイは夏の季語です。『月曜の朝 目の前ふと 紫陽花』ワンランク昇格ですね。

ご存知の方も多いと思いますが、アジサイの色は、土壌中のpHで決まります。酸性であれば青色、アルカリ性であれば赤色、中性であれば中間の紫色になります。アントシアニンという色素が綺麗なグラデーションを作っているのですね。自然はすごい!

IMG_2371 IMG_2372 IMG_2373

今夜は豪雨だそうです。お気を付けください。

全国募集PR動画作成に向けて

2024年6月14日 15時32分
学校の様子

来週、6月19日(水)に全国募集PR動画の撮影があります。

PR動画の撮影に協力してくれる生徒が集まってくれました。

本当にありがたいです。ありがとう。

今日は、来週に向けて打ち合わせをしました。

みんなでいい動画を作っていきましょう!

IMG_2366IMG_2365

頑張れ野球部! 夏の大会目前

2024年6月14日 10時14分
部活動

野球部にお邪魔すると、暑い中集中して練習が行われていました。

真剣な中にも、アットホームな雰囲気が感じられ、

いい時間が流れていました。

夏の大会までもう少し、いい準備をしておきましょう!

IMG_5623IMG_5625IMG_5629IMG_5619

IMG_5616IMG_5635


------ ここからは令和5年度分の日記です ------

桜満開

2024年3月31日 06時46分
学校の様子

本日、久万高原町は快晴となっています。

校庭の桜も満開となりました。

IMG_6379 IMG_6382 IMG_6384 IMG_6389 IMG_6392

いよいよお別れ

2024年3月29日 09時13分
学校の様子

春3月は、別れと出会いの季節である。

本校でも先日、離任式が行われた。卒業生も多く駆けつけてくれ、本当にうれしく思う。

不思議なもので、離任式を済ませると、通い慣れた学校が、全く違う景色に見える。

教員にとって、3月は特別な月。

本校で勤務する最後のこの日、次に来られる方がスムーズに仕事ができるよう、最後まで、念入りに文書整理を行う先生。受け持っていた教室を、しみじみと、いつも以上に丁寧に掃除し、教室の隅々までタオルで磨き上げる教員の後ろ姿。

今、この先生方は、何を考え、今日、この日を迎えられているのだろうか。その複雑な気持ちを思うと、私は簡単には声をかけられなかった。

勤務年数は違えども、上高を想う気持ちは、皆同じである。それぞれのお立場から、本校の教育活動を支えていただきいただき、感謝しかない。私ども留任する者たちは、先生方の業績や思いを受け継ぎ、上高の発展、生徒の幸せに向け、まい進する所存でいる。

転出される5名の先生方の新天地での、御活躍、御健勝、御多幸を祈念する。             

いよいよ4月。多くの先生方を送り出し、さみしい思いをしていた学校に、新たに先生方をお迎えする。また新たな1年間が始まる。

「共に創ろう誇れる上浮穴高~励ましの言葉が響き合う学舎を目指して~」

IMG_6304 IMG_6306 IMG_6309 IMG_6312 IMG_6316 

IMG_6318 IMG_6325 IMG_6332 IMG_6333