久万高原 町営塾 開校式!

2024年6月14日 07時39分
地域の行事・地域交流

6月12日(水)町営塾の開校式が行われました。

楽しいと思って勉強に取り組みたい、わからないことを解消したい、高校卒業後の将来を見通したい、

上浮穴高校の中からこのような生徒を対象にして町が募集を募り、

開校式には11名の生徒が参加しました。

「知の体力」(藤目先生の言葉)が身につくように頑張りましょう!

IMG_20240612_173549IMG_20240612_172927IMG_20240612_174104

公開授業2日目です

2024年6月13日 15時03分
学校の様子

今日も「暑い~」と言いながら、授業に取り組んでいます。1年生の体育は、集団行動の発表会。班別に練習した後、保護者や先生が見守る中、気合の入った声を響かせて立派に発表しました。

2 3 4

英語の授業では、オンラインで台湾の高校生と交流。お互いに、自分の学校や地域を紹介しました。台湾の生徒の説明が日本語だったことにびっくりです。

 10 6

公開授業

2024年6月12日 12時09分
学校の様子

今日明日の2日間は、授業を公開しております。上浮穴高校での普段の授業の様子をご覧いただけます。保護者の方や地域の方がいついらっしゃるのか、生徒も楽しみにしている様子。正面玄関右手に、名札等ご用意しておりますので、ご自由にご参観ください。

WIN_20240612_11_56_29_Pro WIN_20240612_11_55_50_Pro

今日の吹奏楽部

2024年6月11日 17時16分
みきゃん部

だんだん暑くなってきました。放課後の音楽室では吹奏楽部員たちが、熱い演奏をしていました。

IMG20240611170746_BURST002      IMG20240611170847

文化部も頑張っています! 日本文化研究部

2024年6月11日 16時12分
部活動

日本文化研究部の活動です。

今日は外部講師の先生をお迎えして、お茶をたてていました。

普段の学校生活にはあまりない厳かな雰囲気の中で、

しっかりした活動が行われていました。

IMG_20240611_154618IMG_20240611_154817

IMG_20240611_155523IMG_20240611_155341

校内でホタル発見

2024年6月10日 15時43分
いきもの・自然

生徒たちの視線の先に蛍!
近くで飛んでいるとは聞きますが、、、上高でもいっぱい見られると良いなあと思います。

IMG_1048IMG_1050

2年生が学校生活に帰ってきました

2024年6月10日 14時57分
学校の様子

6月中旬。上浮穴高校は梅雨の候らしい風景です。四国地方の梅雨入りが発表されましたが、今日は高原のいい風が吹く一日でした。

  IMG_3844 IMG_3845

2年生が修学旅行から戻り、全校生徒そろって今週のスタートです。

まだ疲れも残っているようですが、みんないい表情で、充実した旅行だったことが伝わってきます。

にぎやかな昼休み。

  IMG_3838      IMG_3839  

6時間目も気を抜かず、頑張っています。

 IMG_3850 IMG_3848  IMG_3852  IMG_3859

修学旅行最終日・ステーキ、解団式

2024年6月7日 15時16分
修学旅行

首里城公園を後にして、昼食はステーキを食べて、沖縄最後の時間を満喫しました。

IMG_5922

IMG_5924

IMG_5928

その後、那覇空港を13時過ぎに出発して、先ほど松山空港に到着しました。全員元気です!

解団式では、添乗員の前田さんから、この修学旅行ができたことに感謝する、この後の学校生活を楽しむことをお話しいただきました。本当にありがとうございました。

IMG_5933

IMG_5936

この後、途中下車もしながら、帰校します。

修学旅行最終日・首里城

2024年6月7日 10時48分
修学旅行

修学旅行も最終日を迎えました。

今日は初めに、首里城公園を訪れ、復元中の首里城を見学しました。

IMG_5913

首里城の復元には、イヌマキ、オキナワウラジロガシ、ヒノキなどの木材が使われ、2026年に復元が完了するそうです。

守礼門は、琉球王国時代は通行場所が決まっており、王様や王様のお客様が門の中央を通行したようです。

IMG_5918

この後はステーキを食べて、愛媛へ帰県します。

令和6年度 愛媛県学校農業クラブ連盟 家畜審査競技県大会

2024年6月7日 08時32分
農業クラブの活動

6月6日(木)に愛媛県農林水産研究所 家畜研究センターで家畜審査競技が実施しされました。

本校からも4名の生徒が参加して、日ごろの学習の成果を発揮してきました。

KIMG20240606_113036309   KIMG20240606_111947771   KIMG20240606_112019431

乳牛の部 優秀 3年 安藤 弘将  

肉牛の部 優秀 1年 武田 蒼介

今回惜しくも入賞できなかった生徒も、貴重な体験をすることができました。

1000001529


------ ここからは令和5年度分の日記です ------

桜満開

2024年3月31日 06時46分
学校の様子

本日、久万高原町は快晴となっています。

校庭の桜も満開となりました。

IMG_6379 IMG_6382 IMG_6384 IMG_6389 IMG_6392

いよいよお別れ

2024年3月29日 09時13分
学校の様子

春3月は、別れと出会いの季節である。

本校でも先日、離任式が行われた。卒業生も多く駆けつけてくれ、本当にうれしく思う。

不思議なもので、離任式を済ませると、通い慣れた学校が、全く違う景色に見える。

教員にとって、3月は特別な月。

本校で勤務する最後のこの日、次に来られる方がスムーズに仕事ができるよう、最後まで、念入りに文書整理を行う先生。受け持っていた教室を、しみじみと、いつも以上に丁寧に掃除し、教室の隅々までタオルで磨き上げる教員の後ろ姿。

今、この先生方は、何を考え、今日、この日を迎えられているのだろうか。その複雑な気持ちを思うと、私は簡単には声をかけられなかった。

勤務年数は違えども、上高を想う気持ちは、皆同じである。それぞれのお立場から、本校の教育活動を支えていただきいただき、感謝しかない。私ども留任する者たちは、先生方の業績や思いを受け継ぎ、上高の発展、生徒の幸せに向け、まい進する所存でいる。

転出される5名の先生方の新天地での、御活躍、御健勝、御多幸を祈念する。             

いよいよ4月。多くの先生方を送り出し、さみしい思いをしていた学校に、新たに先生方をお迎えする。また新たな1年間が始まる。

「共に創ろう誇れる上浮穴高~励ましの言葉が響き合う学舎を目指して~」

IMG_6304 IMG_6306 IMG_6309 IMG_6312 IMG_6316 

IMG_6318 IMG_6325 IMG_6332 IMG_6333