くまもるず

くまもるずとは

近年農家の高齢化、食文化の変化により久万高原町に昔からある地域資源の「地大豆・地雑穀」が減ってきています
そんなか立ち上がったのが私たちくまもるずです!!
私たちは地域農家さんや地域の小学生と交流して普及、継承活動を行っています

ぷちきびカレー

まんてんスパイス販売所の後藤さんと一緒に開発しぷちきびカレーの開発を行いました
ぷちきびカレーとはたかきび、とうきび(地雑穀)を使ったキーマカレーです
たかきびは挽き肉の代わりになるということからお肉を使わずにキーマカレーを食べることができます
乾燥した野菜、スパイスが入っているので水を入れて煮込むだけととても簡単に作ることができます
味はすごくスパイシーでとても美味しいです
ぷちきびカレーPOP1

これからの活動予定

2月7日 久万高原農業を考える研究集会 事例発表
2月14日 第1回みどり戦略学生チャレンジ中国四国地方ブロック大会 発表

今日のくまもるず

R6 農業クラブ第二回 各種発表県大会 出場しました。

2025年1月20日 16時17分
くまもるず・発表

1月17日(金) 各種発表県大会に出場し、最優秀賞を受賞しました!発表に参加したメンバーの感想です。

奥田: 今回補助役として各種発表県大会に出場しました。私はプロジェクト発表の部での出場は初めてでただ前に出て座るだけでも
   緊張しました。来年度は二年生として本気で活動に取り組んで、次の発表につなげていきます!

町田: 私は三年生なので最後の大会として臨みました。これまで農業クラブの大会ではなかなか勝つことができなかったので
   最後の大会で最優秀を取ることができてよかったです。私の活動はもう少しで終わりですが、後輩にはまだまだもっと頑張っていって
   ほしいと思います。

橋口: 県大会に出場する中で、前回、前々回と優秀賞で悔しい思いをしていたので、今回の大会で最優秀賞を取ることができ、
   すごくうれしかったです。プロジェクトはこれからも続いていくのでより良い活動をしていけるよう頑張っていきたいです。

武智: 今回は、メンバーの体調不良などのトラブルもありながら、県大会では初めての最優秀賞を受賞できたので本当に嬉しかったです。
   一人で十分間も読み続けられるのか不安な気持ちでいっぱいでしたが、練習の成果もあり良いタイムで読み切れたので満足です。
   来年度の第一回に向けて、全国大会へ進めるように頑張っていきたいと思います。
IMG_7829