愛媛でここだけ!? 上高のツバメ観察会

2023年5月22日 09時19分
いきもの・自然

5月21日(日)に面河山岳博物館の主催で、「上高のツバメ観察会」が上浮穴高校で開催されました。

当日は、日本野鳥の会 愛媛 代表 松田久司 先生 を講師に迎え、ツバメ・イワツバメ・コシアカツバメの三種類のツバメの観察を行いました。

この三種類のツバメを同時期に見ることができるのは上浮穴高校だけのようで、非常にまれな例だそうです。

本校生徒をはじめ、参加されたみなさんは双眼鏡を覗きながら熱心に観察していました。

そして、人間と自然との関わり方についても考えさせられる観察会となりました。

今後も、この貴重なツバメたちを上高で見守っていこうと思います。

 

 

 

中間考査2日目が終わりました

2023年5月19日 12時23分
学校の様子

考査2日目が終わりました。

この後、土曜日・日曜日を挟むため、少しだけ気持ちにゆとりが生まれるのではないでしょうか。

考査は、あと2日続きます。

1学期中間考査が始まりました

2023年5月18日 09時25分
学校の様子

本日、5月18日(木)から1学期中間考査が始まりました。

中間考査は23日(火)まで続きます。

家庭学習を十分行って、考査に臨みましょう。

明日から定期考査が始まります

2023年5月17日 08時06分
学校の様子

昨日も、放課後の教室では、多くの生徒が自主的に残り、お互いに教え合う姿を見ることができました。

1年生は、高校に入り初めての定期考査、3年生は進路実現に向けてなど、それぞれの目標を設定し、高い意識で学習に励んでいることと思います。

明日は、体調を整え、万全の状態で登校してください。

【考査中の時程】

  8:30~  8:45 SHR

  8:50~  9:00 清掃

  9:10~10:00 1限

10:10~11:00 2限

11:10~12:00 3限

 

学校全体で畑野川竹灯籠まつりを全面的に協力

2023年5月16日 18時58分
地域の行事・地域交流

地元、久万高原町にある畑野川地区恒例の竹灯籠まつりが、5月27日(土)に行われます。

これまで、地元の幼稚園・小学校・中学校・高校なども灯籠の製作に関わってきました。

開催にあたり、今年も上高生が、学校全体で畑野川竹灯籠まつりを支えます!!

この日は、森林環境科に加え、普通科の1年生が普通科の「総合的な探究の時間」を利用し、作品制作に取り組んでいました。

行事に参加することで、地域を知るきっかけになってほしいと願っています。

 

オカリナの練習中

2023年5月16日 07時20分
学校の様子

手で持って演奏する楽器、オカリナ。

持ちやすく、音が出しやすく、簡単な曲はすぐに演奏できるようになると聞く。

今、「音楽Ⅰ」の授業で、生徒たちはより良い音が出るよう練習している真っ最中。

本校では、森林環境科という学科の特性を生かし、以前からカホンの演奏に取り組んでいる。カホンとオカリナの相性は悪くないと思うのは私だけではないはず。

まさしく、「音」を「楽しむ」授業。

授業だけで終わらせるのはもったいない。いつの日か、披露してほしいものである。

野菜はいかがでしょうか?

2023年5月15日 16時25分
学校の様子

上浮穴高校森林環境科では、園芸の学習もしています。園芸とは、野菜や草花栽培のことです。

久万高原町では、冷涼な気候を利用した野菜栽培も大変盛んです。今年度初めての販売実習では、新タマネギとレタスの販売を行っていました。

先生方は、農場生産物の販売を毎回楽しみにしていただいています。品質がいいのに安価、さらには、せっかく生徒が頑張って売っているのだからと、積極的に購入していただく姿がよく見られます。この気持ちが、生徒と教員のつながりとして良好な関係を築いているのかもしれません。ありがたいことです。

園芸担当の先生から、「新タマネギを電子レンジで数分加熱し、ポン酢とかつお節をかけていただくと、おいしく食べられますよ。」と教えていただいたので、そのとおりに実践。簡単かつ短い調理時間は、実にうれしい。その日、私は購入した3個の新タマネギの味をしっかり堪能することができ、大満足!!

次回は何が販売されるのだろう。

竹灯篭まつりに向けて

2023年5月14日 11時58分
学校の様子

先日、1年生の普通科では、5月27日(土)に久万高原町畑野川地区で行われる、竹灯籠まつりに参加するための、竹灯籠の製作手順を確認しました。

11月分諸会費等納入通知について

2024年10月24日 10時15分
校納金

令和6年10月分諸会費等納入通知についてお知らせします。

【口座振替日】 令和6年11月7日(木) ※振替前日までに預金残高の確認をお願いします。

【納入金額】

○給食を申し込んでいる場合、下記の金額に11月分給食費を加算した金額になります。

1年生森林環境科 4,200円(@300×14日)、2,3年生森林環境科 4,500円(@300×15日)

普通科 4,800円(@300×16日)

学年 1年生 2年生 3年生
森林環境科 普通科 森林環境科 普通科 森林環境科 普通科
納入金額 1,330円 1,330円 1,330円

(内訳)は、11月分諸会費等納入通知.pdfをご覧ください。

納入金額の詳細は、別途、生徒に配布している明細書でご確認ください。

11月9日(土)「上高オープンスクール」お申込承り中

2024年10月3日 15時30分
お知らせ

【第3回】 11月9日(土) 10:00~
文化祭に合わせて開催します。文化祭の詳細は随時掲載予定。学校の雰囲気を楽しく体験していただけると思います。
興味のある方は、ぜひお申し込みください。

オープンスクールの詳細(お申し込み)はこちら

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

2023年5月3日 17時24分
お知らせ

生徒・保護者の皆様へ

 

新型コロナウイルス感染症は、5月8日から5類感染症に移行します。

それに伴いまして、文部科学省から別添のとおり通知がありましたので、お知らせします。

 

50503 5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf

3月31日

2023年3月31日 11時20分
学校の様子

春3月は、別れと出会いの季節。

本校でも先日、離任式が行われた。不思議なもので、離任式を済ませると、通い慣れた学校が全く違う景色に見える。

教員にとって、3月31日は特別な日。

本校で勤務する最後のこの日、次に来られる方がスムーズに仕事ができるよう、最後まで、念入りに文書整理を行う先生。受け持っていた教室を、しみじみと、いつも以上に丁寧に掃除し、教室の隅々までタオルで磨き上げる教員の後ろ姿。別れを惜しみながら、最後に一緒に部活動で上高サウンドを奏でる音楽教員の姿などを目にした。

今、この先生方は、何を考え、今日、この日を迎えられているのだろうか。その複雑な気持ちを思うと、私は簡単には声をかけられなかった。

勤務年数は違えども、上高を想う気持ちは、皆同じである。それぞれのお立場から、本校の教育活動を支えていただきいただき、感謝しかない。私ども留任する者たちは、先生方の業績や思いを受け継ぎ、上高の発展、生徒の幸せに向け、まい進する所存でいる。転出される8名の先生方の新天地での、御活躍、御健勝、御多幸を祈念する。            

明日から4月。多くの先生方を送り出し、さみしい思いをしていた学校に、新たに先生方をお迎えする。また新たな1年間が始まる。

「共に創ろう誇れる上浮穴高~励ましの言葉が響き合う学舎を目指して~」

校内の様子

2023年3月29日 13時10分
学校の様子

学校がある久万高原町は、めっきり春めいた気持ち良い風が流れ、穏やかな日差しが注いでいます。

校内では、どこからか花のいい香りが漂い、おだやかな時間が流れているように感じます。

桜満開

2023年3月28日 10時27分
学校の様子

本日、久万高原町は快晴となっています。

校庭の桜も満開となり、見ごろを迎えています。

離任式

2023年3月27日 11時34分
学校の様子

今回の人事異動で、8名の先生方が転出されることになりました。それぞれのお立場から、本校の教育活動をお支えいただき、誠にありがとうございました。私ども留任する者たちは、先生方の業績や思いを受け継いで、上高の発展、生徒の幸せに向け、まい進する所存です。

 最後に、皆様の新天地での御活躍、御健勝、御多幸を祈念し、御紹介とお礼の言葉といたします。

校庭の花々が咲き始めました

2023年3月24日 09時41分
学校の様子

標高が高く、平均気温が低い自然豊かな久万高原町でも、先日から桜の花が咲き始めました。

久万高原町にある上浮穴高校は、敷地が広く、数多くの種類の花木が植えられ、その中で、四季折々の花々を楽しむことができます。

今、学校の校庭では、春を待ちわびたかのように、一斉に校庭の花々が咲き始めています。

新型コロナウイルス感染症に関する「 感染警戒期 」への切り替え について

2023年3月20日 17時00分

生徒・保護者の皆様へ

本日(3/20)から、県の警戒レベルが、「感染警戒期」へと切り替えられ、「特別警戒期間」が終了となりました。

次の知事メッセージが発せられましたので、内容を御確認の上、一人ひとりが場面に応じた基本的な感染対策を日常化していただくよう、お願いいたします。

050320【知事メッセージ】感染警戒期への切り替え.pdf

050320【資料】「感染警戒期」について.pdf

高等教育段階(大学・短大・専門学校等)における国による各種経済的支援策について

2023年2月24日 09時57分

 生徒・保護者の皆様へ

 この度、県教育委員会を通じ文部科学省から、表記の支援策についての周知依頼がありましたので、お知らせします。

 国においては、学生等が、経済的理由から進学・修学を断念することがないよう、各種の支援策を講じています。資料を御覧ください。また、必要がありましたら、担任や奨学金担当等に御相談ください。

 【写】経済的理由により修学困難な学生等に対する支援策の周知等について(通知).pdf

「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」(デジタル版)について

2023年2月21日 15時00分
お知らせ

   愛媛県教育委員会では、平成25年度より、いじめSTOP愛顔の子どもサポート事業として、子どもたちが主体的に取り組むいじめ防止の活動を推進するため、子ども会議や子どもフォーラムを開催してきました。

 昨年度からは、より多くの児童生徒が参加できるよう、県内すべての市町をオンラインでつなぐ一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」を開催し、今年度も小学校6年生と中学校1年生を中心に約23,000人が参加して、いじめ防止に向けて自分たちにできることについて話し合いました。

 また、児童生徒の主体的ないじめ防止活動について、県全体への普及啓発を図ることを目的として、ライブ授業等の取組をもとに、「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」(デジタル版)を作成しました。

 別添の資料を御覧いただき、御家庭等において、いじめ問題について話合いをしていただきますよう、お願いいたします。

 令和4年度 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

【重要】新型コロナウイルス感染症に関する「医療ひっ迫警戒宣言」終了及び「感染警戒期~特別警戒期間~」の継続について

2023年2月15日 15時20分

生徒・保護者の皆様へ

本日、県から、新型コロナウイルス感染症に関する「医療ひっ迫警戒宣言」終了及び「感染警戒期~特別警戒期間~」の継続について、発表がありました。

次の知事メッセージを御覧いただくとともに、引き続き、基本的な感染対策に取り組んでいただくよう、お願いいたします。

050215_知事メッセージ(医療ひっ迫宣言終了及び特別警戒期間継続).pdf

050215_知事メッセージ資料「特別警戒期間」について.pdf