学年末考査が始まりました

2024年2月22日 09時19分
学校の様子

今日から学年末考査が始まりました。進級がかかっているだけに、生徒は真剣に問題に向き合っています。

期間は、2月22日(木)から29日(木)までとなっています。本校では、進路希望に応じて、多様な教科・科目を選択できるようになっており、同じクラスの中でも、生徒によって受けている授業が異なります。

特に、考査発表・期間中は普段以上に勉強時間が増え、気持ちが落ち着かないものです。生徒の皆さんは、考査対策が大変と思います。考査は、どれだけ授業内容が身についたか確かめるよい機会でもあります。

休日もはさんで長期になりますが、生徒の皆さんには、体調管理に留意して、しっかり取り組んでほしいと願っています。

IMG_4201 IMG_4204 IMG_4208

明日から学年末考査が始まります!!

2024年2月21日 14時05分
学校の様子

学年末考査が、2月22日(木)から2月29日(木)までの期間に行われます。

現在、学校では、放課後ある程度の時間まで教室に残り、わからない箇所をみんなで先生に教わる姿、自主的に勉強する姿がいたる所で見られます。見ていて、とても微笑ましいと感じています。

上浮穴高校は、小規模校の良さをフルに使い、生徒と先生の距離が非常に近く、良好な関係が築けているところから、生徒にとっては居心地がいいのかもしれません。

あきらめたらそこで終わりです。最後まで努力する姿を、先生方は見ているものです。

フラワーアレンジメント(コサージュ作りに挑戦)

2024年2月19日 15時50分
学校の様子

2月19日(月)、2年生森林環境科「総合実習」の授業で、外部講師の先生に来ていただき、フラワーアレンジメントの講習会を行いました。

本校、森林環境科では、森林に関する内容だけでなく、年に数回、フラワーアレンジメントも体験し、希望者は資格取得にも取り組んでいます。

今回は、デンファレ、レザーファン、ミリオグラタスなどの花材を使い、コサージュ作りに挑戦しました。

IMG_4137 IMG_4147 IMG_4162 IMG_4178 IMG_4183 

IMG_4192 IMG_4197 IMG_4155

久万小学校3年生の皆さんと「豆腐づくり」での交流学習

2024年2月19日 12時01分
交流学習

2月19日(月)、久万小学校3年生の児童の皆さんと、本校森林環境科2年生が「豆腐の製造体験」をとおして交流学習を行いました。

普段、当たり前のように使っているお豆腐ですが、作り方を知っている方は、少ないのではないでしょうか。

私たちは、栽培から加工まで手掛けることで、大豆の魅力をぜひ知ってほしいと願い、今回は、豆腐作りに挑戦してもらいました。

この大豆は、小学生の皆さんが6月に種まき(品種「ふくゆたか」)したものを、11月下旬まで丹精込めて育ててきた大豆を使いました。

今回は、大豆と凝固剤を利用して、豆腐作りの一連の流れを体験していただきました。

出来あがった豆腐は、市販の豆腐とは違う食感と風味だったことと思います。

今回の豆腐作りをとおして、豆腐が出来上がるまでの流れを体験しながら理解できたたことは、大きな収穫であったのではないでしょうか。

IMG_4009 IMG_4015 IMG_4016 IMG_4019 IMG_4031 

IMG_4045 IMG_4049 IMG_4052 IMG_4054 IMG_4060 

IMG_4072 IMG_4098 IMG_4109 IMG_4112 IMG_4118

『河原スイーツコンテスト2024』 ル・ソレイユ賞受賞!!

2024年2月17日 20時58分
地域の行事・地域交流

『河原スイーツコンテスト2024』の一次審査(50作品)に通過したたライフデザイン部4名が二次審査(14作品)に参加してきました。

松下碧空さん、松下萌衣さん 「プロポーズの言葉を君に捧ぐ~Will you marry me?~」

亀井歩乃花さん、山内嘉乃さん 「mischen millefeuille ~格好いい大人の恋愛~」

DSCF0271 DSCF0273 IMG_20240217_095458

作品も準備完了、プレゼンの練習にも余念がありません。

2チームとも、皆の前で堂々とプレゼンを行い、練習の成果を発揮できました。

松下碧空さん、松下萌衣さんペアが見事、ル・ソレイユ賞(準優勝)を受賞しました。

スクリーンショット (5) スクリーンショット (4) IMG_20240217_134325

 IMG_20240217_134431 IMG_20240217_134612 おめでとうございます!

校外研修

2024年2月16日 16時07分
学校の様子

216日(金)、本校森林環境科1年生24名が、農業、森林に関する学校や施設等を見学することにより、森林環境科における学習内容を深め、適正な進路選択ができる能力を育み、地域の活性化に貢献する人材を育成することを目的に、愛媛県立農業大学校と、松山流域森林組合を訪問させていただき、見学研修が行われました。

20240216152239_p 20240216152239_p_001 20240216152239_p_002 20240216152240_p 20240216152240_p_001

第10回くままちひなまつりの準備

2024年2月16日 14時55分
地域の行事・地域交流

久万高原町は、気持ちよい青空となっています。

2月1516日(木・金)の両日、1・2年生が「くままちひなまつり」の準備を地域の方々とともに、商店街で行いました。

オープニングイベントは、225日(日)11時からとなっていますが、その前に、本校吹奏楽部の生徒が10分間程度演奏する予定ですので、お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ、御覧ください。

_MG_3522 _MG_3533 _MG_3541 _MG_3562 IMG_3825 

IMG_3845 IMG_3848 IMG_3851 IMG_3859 IMG_3862 

IMG_3871 IMG_3873 IMG_3895 IMG_3935 IMG_3938 

IMG_3956 IMG_3962 IMG_3995 IMG_3999 IMG_3925

人権同和教育ホームルーム活動を行いました

2024年2月16日 13時53分
学校の様子

2月15日(木)、3学期の人権同和教育ホームルーム活動が行われました。

1年生は、「自分の周りに目を向けようⅡ」、2年生は、「人権獲得の歩みⅢ」をテーマに、活動を行いました。

本校では、あらゆる機会を通して、同和問題をはじめとする様々な人権問題の解消を目指して、取り組んでいます。

一人ひとりが自らの問題としてとらえ、人の心を大切に、人権意識を高め、励ましの言葉が響き合う学び舎を目指しましょう。

_MG_3639 IMG_4954 IMG_4960 _MG_3629 

_MG_3635 IMG_4947 IMG_4943 IMG_4945

学校保健委員会の場で生徒保健委員が活動報告

2024年2月15日 18時06分
学校の様子

215日(木)、専門委員、地域代表の皆様をお迎えし、学校保健委員会が行われました。

学校保健委員会とは、学校における健康問題等を研究協議し、健康づくりを推進するための組織です。

その席上で、生徒保健委員会のメンバー2名がプロジェクターを使い、堂々と、この1年間の活動報告をプレゼンしてくれました。

発表してくれた皆さんは、下記のとおりです。

  発表者:2年森林環境科:安藤弘将、森岡弥夕

発表お疲れさまでした。

IMG_4929 IMG_4930 IMG_4932 IMG_4934 IMG_4936 

IMG_4939 IMG_4940 IMG_8589 IMG_8592 IMG_8593

木材加工部門

2024年2月15日 07時12分
学校の様子

久万高原町にある上浮穴高校では、県下唯一の学科である森林環境科の特性を生かした学校教育が展開されています。

先日、1年生の総合実習(木材加工部門)の授業を覗いてみると、木工製品(汽車、花車)の焼き付け、塗装、車輪の取り付け作業を行っていました。

焼き付けには、①木から出た油で、表面を覆う。②見た目をよくする。等の効果があるそうです。

1年生も、この一年間で、ずいぶん頼もしくなりました。

IMG_3734 IMG_3739 IMG_3743 IMG_3750 IMG_3753 

IMG_3765 IMG_3767 IMG_3769 IMG_3772 IMG_3773 

IMG_3777 IMG_3780 IMG_3787 IMG_3790 IMG_3795 

IMG_3792 IMG_3793

11月分諸会費等納入通知について

2024年10月24日 10時15分
校納金

令和6年10月分諸会費等納入通知についてお知らせします。

【口座振替日】 令和6年11月7日(木) ※振替前日までに預金残高の確認をお願いします。

【納入金額】

○給食を申し込んでいる場合、下記の金額に11月分給食費を加算した金額になります。

1年生森林環境科 4,200円(@300×14日)、2,3年生森林環境科 4,500円(@300×15日)

普通科 4,800円(@300×16日)

学年 1年生 2年生 3年生
森林環境科 普通科 森林環境科 普通科 森林環境科 普通科
納入金額 1,330円 1,330円 1,330円

(内訳)は、11月分諸会費等納入通知.pdfをご覧ください。

納入金額の詳細は、別途、生徒に配布している明細書でご確認ください。

11月9日(土)「上高オープンスクール」お申込承り中

2024年10月3日 15時30分
お知らせ

【第3回】 11月9日(土) 10:00~
文化祭に合わせて開催します。文化祭の詳細は随時掲載予定。学校の雰囲気を楽しく体験していただけると思います。
興味のある方は、ぜひお申し込みください。

オープンスクールの詳細(お申し込み)はこちら

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

2023年5月3日 17時24分
お知らせ

生徒・保護者の皆様へ

 

新型コロナウイルス感染症は、5月8日から5類感染症に移行します。

それに伴いまして、文部科学省から別添のとおり通知がありましたので、お知らせします。

 

50503 5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf

3月31日

2023年3月31日 11時20分
学校の様子

春3月は、別れと出会いの季節。

本校でも先日、離任式が行われた。不思議なもので、離任式を済ませると、通い慣れた学校が全く違う景色に見える。

教員にとって、3月31日は特別な日。

本校で勤務する最後のこの日、次に来られる方がスムーズに仕事ができるよう、最後まで、念入りに文書整理を行う先生。受け持っていた教室を、しみじみと、いつも以上に丁寧に掃除し、教室の隅々までタオルで磨き上げる教員の後ろ姿。別れを惜しみながら、最後に一緒に部活動で上高サウンドを奏でる音楽教員の姿などを目にした。

今、この先生方は、何を考え、今日、この日を迎えられているのだろうか。その複雑な気持ちを思うと、私は簡単には声をかけられなかった。

勤務年数は違えども、上高を想う気持ちは、皆同じである。それぞれのお立場から、本校の教育活動を支えていただきいただき、感謝しかない。私ども留任する者たちは、先生方の業績や思いを受け継ぎ、上高の発展、生徒の幸せに向け、まい進する所存でいる。転出される8名の先生方の新天地での、御活躍、御健勝、御多幸を祈念する。            

明日から4月。多くの先生方を送り出し、さみしい思いをしていた学校に、新たに先生方をお迎えする。また新たな1年間が始まる。

「共に創ろう誇れる上浮穴高~励ましの言葉が響き合う学舎を目指して~」

校内の様子

2023年3月29日 13時10分
学校の様子

学校がある久万高原町は、めっきり春めいた気持ち良い風が流れ、穏やかな日差しが注いでいます。

校内では、どこからか花のいい香りが漂い、おだやかな時間が流れているように感じます。

桜満開

2023年3月28日 10時27分
学校の様子

本日、久万高原町は快晴となっています。

校庭の桜も満開となり、見ごろを迎えています。

離任式

2023年3月27日 11時34分
学校の様子

今回の人事異動で、8名の先生方が転出されることになりました。それぞれのお立場から、本校の教育活動をお支えいただき、誠にありがとうございました。私ども留任する者たちは、先生方の業績や思いを受け継いで、上高の発展、生徒の幸せに向け、まい進する所存です。

 最後に、皆様の新天地での御活躍、御健勝、御多幸を祈念し、御紹介とお礼の言葉といたします。

校庭の花々が咲き始めました

2023年3月24日 09時41分
学校の様子

標高が高く、平均気温が低い自然豊かな久万高原町でも、先日から桜の花が咲き始めました。

久万高原町にある上浮穴高校は、敷地が広く、数多くの種類の花木が植えられ、その中で、四季折々の花々を楽しむことができます。

今、学校の校庭では、春を待ちわびたかのように、一斉に校庭の花々が咲き始めています。

新型コロナウイルス感染症に関する「 感染警戒期 」への切り替え について

2023年3月20日 17時00分

生徒・保護者の皆様へ

本日(3/20)から、県の警戒レベルが、「感染警戒期」へと切り替えられ、「特別警戒期間」が終了となりました。

次の知事メッセージが発せられましたので、内容を御確認の上、一人ひとりが場面に応じた基本的な感染対策を日常化していただくよう、お願いいたします。

050320【知事メッセージ】感染警戒期への切り替え.pdf

050320【資料】「感染警戒期」について.pdf

高等教育段階(大学・短大・専門学校等)における国による各種経済的支援策について

2023年2月24日 09時57分

 生徒・保護者の皆様へ

 この度、県教育委員会を通じ文部科学省から、表記の支援策についての周知依頼がありましたので、お知らせします。

 国においては、学生等が、経済的理由から進学・修学を断念することがないよう、各種の支援策を講じています。資料を御覧ください。また、必要がありましたら、担任や奨学金担当等に御相談ください。

 【写】経済的理由により修学困難な学生等に対する支援策の周知等について(通知).pdf

「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」(デジタル版)について

2023年2月21日 15時00分
お知らせ

   愛媛県教育委員会では、平成25年度より、いじめSTOP愛顔の子どもサポート事業として、子どもたちが主体的に取り組むいじめ防止の活動を推進するため、子ども会議や子どもフォーラムを開催してきました。

 昨年度からは、より多くの児童生徒が参加できるよう、県内すべての市町をオンラインでつなぐ一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」を開催し、今年度も小学校6年生と中学校1年生を中心に約23,000人が参加して、いじめ防止に向けて自分たちにできることについて話し合いました。

 また、児童生徒の主体的ないじめ防止活動について、県全体への普及啓発を図ることを目的として、ライブ授業等の取組をもとに、「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」(デジタル版)を作成しました。

 別添の資料を御覧いただき、御家庭等において、いじめ問題について話合いをしていただきますよう、お願いいたします。

 令和4年度 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

【重要】新型コロナウイルス感染症に関する「医療ひっ迫警戒宣言」終了及び「感染警戒期~特別警戒期間~」の継続について

2023年2月15日 15時20分

生徒・保護者の皆様へ

本日、県から、新型コロナウイルス感染症に関する「医療ひっ迫警戒宣言」終了及び「感染警戒期~特別警戒期間~」の継続について、発表がありました。

次の知事メッセージを御覧いただくとともに、引き続き、基本的な感染対策に取り組んでいただくよう、お願いいたします。

050215_知事メッセージ(医療ひっ迫宣言終了及び特別警戒期間継続).pdf

050215_知事メッセージ資料「特別警戒期間」について.pdf