春休みの上高インスタ、楽しんでますか?

2025年4月4日 14時48分
学校の様子

上高公式インスタグラム。
春休み中のほのぼのストーリーがひそかに人気らしく、じわじわフォロワーを増やしております。
ぜひチェックしてください。
https://www.instagram.com/kamikou_official/

新任の先生を迎え、新学期の準備もスタートです。
(大政先生がInstagram用写真を撮ってます。ストーリーみてね。)
画像 -20250404-054509-43e06567

校庭の桜はまだ、卓球部をのぞいてみると・・・

2025年4月3日 13時35分
学校の様子

今日は知今堂で活動している、卓球部にお邪魔しました。

新一年生の子も来て、一緒に練習していました。

部員も増えてきて、強くなってきている卓球部。今年度の活動にも期待です!

IMG_20250403_093938 IMG_20250403_094055

校庭の桜はまだまだ満開になるには時間がかかりそうです。やはり入学式頃が見頃かも・・・。

IMG_20250403_134037

令和7年度が始まりました

2025年4月1日 08時00分
学校の様子

新年度のスタートに向けて、少しずつ準備がはじまっています。

職員室も配置換えを行い、より機能的にしました。

IMG_20250401_113639

午前中は、学校で卓球部・バドミントン部・野球部・吹奏楽部が活動を行っていました。

IMG_20250401_112458 IMG_20250401_112600 IMG_20250401_112704 IMG_20250401_112755 

IMG_20250401_113357 IMG_20250401_113427 

校庭の桜はまだ咲いていません。昨年よりかなり遅めです。

入学式頃に見頃を迎えるといいですね!

IMG_20250401_113108


------ ここからは令和6年度分の日記です ------

えひめ地域づくりアワードユース2024 続編

2024年12月9日 15時35分
地域の行事・地域交流

我が上高チーム「くまもるず」と「きらくま」は、個性あふれる発表を披露。どの発表もレベルが高く、審査員の先生方も頭を悩ましたようですが、みごと「くまもるず」が最優秀賞に、「きらくま」は審査員特別賞に選ばれました!

発表を聞く中で印象に残ったのは、上浮穴高等学校チームの「伝える力」です。内容的にどうしても難しくなるものを、専門知識のない人にでもちゃんと伝えたいという想いが、声のトーン、速さなどの工夫によく表れていました。そして、発表後の質疑応答の場面でもその想いを伝える力が大いに発揮されていました。

2チームの今後の活躍に期待します!

IMG_7506 967 977 IMG_7481

本校生徒の活躍が「愛媛新聞」に掲載されました!

2024年12月9日 13時13分
地域の行事・地域交流

7日(土)「えひめ地域づくりアワード・ユース2024」の最終審査が行われました。

最終審査の5グループに、本校から「くまもるず」「きらくま」の2チームが選出されていました。

「くまもるず」が【最優秀】、「きらくま」が【審査員特別賞】の受賞を受けました。

その様子が昨日の愛媛新聞に掲載されましたので、転載させていただきます。

20241209 愛媛 地域づくりアワード

(「愛媛新聞」2024年12月8日6面 掲載許可番号d20241209-06)

昨日と今日は期末テスト返却です

2024年12月6日 13時01分
学校の様子

昨日と今日で、期末テストが返却されました。2学期の学習内容をしっかり復習できましたね。

今日は昼頃、小さな白いあられがコツコツと音を立てて降ってきました。

朝は氷点下の日も増え、一面の霜と雲海で真っ白な景色を見ることができます。

これからグループマッチなどの行事もありますので、寒さに備え、体調に注意しましょう。

IMG_7390 IMG_20241201_075527