今月のことば
2025年4月7日 11時27分「今月のことば」は、毎月1回、校長先生が心を込めて選んだ言葉をみなさんに届けます。
その言葉には、みなさんへの応援や期待が詰まっています。
校内の階段や渡り廊下にも掲示しているので、ぜひチェックしてもらえたら嬉しいです。
新しい校長先生はディズニーが大好きだそうです。身に着けているものにもミッキー愛が隠れているとか。
生徒の皆さん、元気なあいさつとともにこちらもチェックですね。
なお、今月のことばは「おたより」のページにまとめています。
「今月のことば」は、毎月1回、校長先生が心を込めて選んだ言葉をみなさんに届けます。
その言葉には、みなさんへの応援や期待が詰まっています。
校内の階段や渡り廊下にも掲示しているので、ぜひチェックしてもらえたら嬉しいです。
新しい校長先生はディズニーが大好きだそうです。身に着けているものにもミッキー愛が隠れているとか。
生徒の皆さん、元気なあいさつとともにこちらもチェックですね。
なお、今月のことばは「おたより」のページにまとめています。
上高公式インスタグラム。
春休み中のほのぼのストーリーがひそかに人気らしく、じわじわフォロワーを増やしております。
ぜひチェックしてください。
https://www.instagram.com/kamikou_official/
新任の先生を迎え、新学期の準備もスタートです。
(大政先生がInstagram用写真を撮ってます。ストーリーみてね。)
今日は知今堂で活動している、卓球部にお邪魔しました。
新一年生の子も来て、一緒に練習していました。
部員も増えてきて、強くなってきている卓球部。今年度の活動にも期待です!
校庭の桜はまだまだ満開になるには時間がかかりそうです。やはり入学式頃が見頃かも・・・。
新年度のスタートに向けて、少しずつ準備がはじまっています。
職員室も配置換えを行い、より機能的にしました。
午前中は、学校で卓球部・バドミントン部・野球部・吹奏楽部が活動を行っていました。
校庭の桜はまだ咲いていません。昨年よりかなり遅めです。
入学式頃に見頃を迎えるといいですね!
生徒の皆さんは、しっかり勉強をしていますか。
明日から期末テストですね。3年生は最後の考査。ベストを尽くしましょう!
一生懸命やればやるほど、終わったときの充実感や解放感は格別です。
寮のみなさんもフロアに出てきて真剣に取り組んでいます。
意外と知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、森林環境科では、農業や林業だけでなく、フラワーデザインをする授業もあります。
今週の月曜日に森林環境科の2年生が授業で作った花が、職員室前に飾られています。
この花たちが、職員室前の廊下に彩りを与えてくれています。
ちなみに文化祭で1年生の作品が展示されていましたが、ご覧になられたでしょうか?
また、12月の上高カルチャー教室では、フラワーデザイン行いますので、興味のある方はぜひ!
テスト前ですが「くまたん」の時間です。
みんなまじめに取り組んでいます。
3年前から普通科ではじまった総合的な探究の時間「くまたん」ですが、
外部の方の協力も得ながら、中身がだんだん充実してきているのを感じます。