今月のことば
2025年4月7日 11時27分「今月のことば」は、毎月1回、校長先生が心を込めて選んだ言葉をみなさんに届けます。
その言葉には、みなさんへの応援や期待が詰まっています。
校内の階段や渡り廊下にも掲示しているので、ぜひチェックしてもらえたら嬉しいです。
新しい校長先生はディズニーが大好きだそうです。身に着けているものにもミッキー愛が隠れているとか。
生徒の皆さん、元気なあいさつとともにこちらもチェックですね。
なお、今月のことばは「おたより」のページにまとめています。
「今月のことば」は、毎月1回、校長先生が心を込めて選んだ言葉をみなさんに届けます。
その言葉には、みなさんへの応援や期待が詰まっています。
校内の階段や渡り廊下にも掲示しているので、ぜひチェックしてもらえたら嬉しいです。
新しい校長先生はディズニーが大好きだそうです。身に着けているものにもミッキー愛が隠れているとか。
生徒の皆さん、元気なあいさつとともにこちらもチェックですね。
なお、今月のことばは「おたより」のページにまとめています。
上高公式インスタグラム。
春休み中のほのぼのストーリーがひそかに人気らしく、じわじわフォロワーを増やしております。
ぜひチェックしてください。
https://www.instagram.com/kamikou_official/
新任の先生を迎え、新学期の準備もスタートです。
(大政先生がInstagram用写真を撮ってます。ストーリーみてね。)
今日は知今堂で活動している、卓球部にお邪魔しました。
新一年生の子も来て、一緒に練習していました。
部員も増えてきて、強くなってきている卓球部。今年度の活動にも期待です!
校庭の桜はまだまだ満開になるには時間がかかりそうです。やはり入学式頃が見頃かも・・・。
新年度のスタートに向けて、少しずつ準備がはじまっています。
職員室も配置換えを行い、より機能的にしました。
午前中は、学校で卓球部・バドミントン部・野球部・吹奏楽部が活動を行っていました。
校庭の桜はまだ咲いていません。昨年よりかなり遅めです。
入学式頃に見頃を迎えるといいですね!
森林環境科3年生の教室の前を通りかかると、仲良く暖を取っている姿に出会いました。3年間、いろいろな作業を共に行ない、友情を育んできたのだろうなあ。なんとも心がほっこりする光景です。
最近朝夕は寒さが厳しいですが、日中はぽかぽかです。
上高から見える美しい景色をご覧ください。
本日は、2・3限目に「農業クラブ第2回各種発表大会」の校内予選が行われました。
本校では、総合的な探究の時間「くまたん」でも参考になるので、普通科もこの発表を聞きます。
プロジェクト発表の部に例年よりも多くエントリーしていて、白熱していました。
時間を超過し意見発表の部が終わると、すでに4時間目の半ばになっていました。
どのプロジェクトが、意見発表ではだれが県大会に進むのか楽しみですね!