校庭の桜はまだ、卓球部をのぞいてみると・・・
2025年4月3日 13時35分今日は知今堂で活動している、卓球部にお邪魔しました。
新一年生の子も来て、一緒に練習していました。
部員も増えてきて、強くなってきている卓球部。今年度の活動にも期待です!
校庭の桜はまだまだ満開になるには時間がかかりそうです。やはり入学式頃が見頃かも・・・。
今日は知今堂で活動している、卓球部にお邪魔しました。
新一年生の子も来て、一緒に練習していました。
部員も増えてきて、強くなってきている卓球部。今年度の活動にも期待です!
校庭の桜はまだまだ満開になるには時間がかかりそうです。やはり入学式頃が見頃かも・・・。
新年度のスタートに向けて、少しずつ準備がはじまっています。
職員室も配置換えを行い、より機能的にしました。
午前中は、学校で卓球部・バドミントン部・野球部・吹奏楽部が活動を行っていました。
校庭の桜はまだ咲いていません。昨年よりかなり遅めです。
入学式頃に見頃を迎えるといいですね!
5月9日(木)地域未来留学第1回オンライン説明会がありました。
第1回のテーマは「寮」ということで、
寮生に企画してもらい、寮の紹介動画を作ってもらい、参加者に視聴してもらいました。
また、寮に関する質問も寮生が対応しました。
全国募集で多くの中学生に来ていただけるように、今後も生徒・教員・町で力を合わせて
頑張っていきたいと思います!
連休5月3日・4日、愛媛県総合運動公園で陸上部の総体中予予選が行われました。
県総体には男子円盤で大野君、女子やり投げで松本さんが出場します。健闘を祈ります!
5月25日(土)に行われる予定の畑野川竹灯籠まつりの準備を始めています。3年森林環境科の生徒が意見を出し合って今年の作品製作を行っています。準備時間が少ない中でもよりよいものができるようがんばっています。ぜひ当日足を運んでいただき、ご鑑賞していただけると幸いです。よろしくお願いします。