春休みの上高インスタ、楽しんでますか?

2025年4月4日 14時48分
学校の様子

上高公式インスタグラム。
春休み中のほのぼのストーリーがひそかに人気らしく、じわじわフォロワーを増やしております。
ぜひチェックしてください。
https://www.instagram.com/kamikou_official/

新任の先生を迎え、新学期の準備もスタートです。
(大政先生がInstagram用写真を撮ってます。ストーリーみてね。)
画像 -20250404-054509-43e06567

校庭の桜はまだ、卓球部をのぞいてみると・・・

2025年4月3日 13時35分
学校の様子

今日は知今堂で活動している、卓球部にお邪魔しました。

新一年生の子も来て、一緒に練習していました。

部員も増えてきて、強くなってきている卓球部。今年度の活動にも期待です!

IMG_20250403_093938 IMG_20250403_094055

校庭の桜はまだまだ満開になるには時間がかかりそうです。やはり入学式頃が見頃かも・・・。

IMG_20250403_134037

令和7年度が始まりました

2025年4月1日 08時00分
学校の様子

新年度のスタートに向けて、少しずつ準備がはじまっています。

職員室も配置換えを行い、より機能的にしました。

IMG_20250401_113639

午前中は、学校で卓球部・バドミントン部・野球部・吹奏楽部が活動を行っていました。

IMG_20250401_112458 IMG_20250401_112600 IMG_20250401_112704 IMG_20250401_112755 

IMG_20250401_113357 IMG_20250401_113427 

校庭の桜はまだ咲いていません。昨年よりかなり遅めです。

入学式頃に見頃を迎えるといいですね!

IMG_20250401_113108


------ ここからは令和6年度分の日記です ------

2学期終業式

2024年12月20日 10時17分
学校の様子

本日終業式に先立ち、表彰伝達がおこなわれました。

近年稀に見る表彰者の多さで、今の上浮穴高校の生徒たちの活躍ぶりがうかがわれます。

表彰内容も文芸分野、スポーツ、地域活性化など多彩です。

IMG_7928

続いて終業式が行われました。

校長先生から2学期の活躍ぶりへのねぎらいと、来年の干支 巳(み・へび)にちなみ、

迎える年が蓄えていたものを放出するいい年になるように、

また大谷翔平のように目標を立てて実りある年にできるように激励の言葉をいただきました。

IMG_7932

来年がもっといい年になるように、まずは今年をしっかり締めくくりましょう!

上高が白銀の世界に!

2024年12月19日 14時38分
いきもの・自然

久万高原町にも本格的な冬がやってきました。登校すると、校庭は一面の銀世界で、周りの木々にも雪が積もり、幻想的な景色が広がっていました。

生徒のみなさんは、雪合戦をする人、雪だるまを作る人、雪の上をゴロゴロする人など、今季初の積雪をそれぞれ楽しんだようです。

IMG_0715 IMG_0726 IMG_0732

一方、共通テストを受験する3年生は、気持ちを切らさず勉強に励んでいます。

IMG_0739

能楽ふれあいコンサート

2024年12月18日 12時50分
学校の様子

日本の伝統文化の一つである能楽を体験する機会として公益社団法人能楽協会が主催する、「能楽ふれあいコンサート」が本校で開かれました。松山宝生会の9名の方にお越しいただき、能の表現・所作についての説明の後、お囃子や謡の体験を行いました。代表生徒は、実際の能楽で使用する能面をつけさせてもらいました。最後に舞囃子「船弁慶」を鑑賞しました。体験を行ってから見ることで、能楽に親しみを持つことができたと思います。

IMG20241218104207

IMG20241218105958

IMG20241218111043

IMG20241218111105