春休みの上高インスタ、楽しんでますか?

2025年4月4日 14時48分
学校の様子

上高公式インスタグラム。
春休み中のほのぼのストーリーがひそかに人気らしく、じわじわフォロワーを増やしております。
ぜひチェックしてください。
https://www.instagram.com/kamikou_official/

新任の先生を迎え、新学期の準備もスタートです。
(大政先生がInstagram用写真を撮ってます。ストーリーみてね。)
画像 -20250404-054509-43e06567

校庭の桜はまだ、卓球部をのぞいてみると・・・

2025年4月3日 13時35分
学校の様子

今日は知今堂で活動している、卓球部にお邪魔しました。

新一年生の子も来て、一緒に練習していました。

部員も増えてきて、強くなってきている卓球部。今年度の活動にも期待です!

IMG_20250403_093938 IMG_20250403_094055

校庭の桜はまだまだ満開になるには時間がかかりそうです。やはり入学式頃が見頃かも・・・。

IMG_20250403_134037

令和7年度が始まりました

2025年4月1日 08時00分
学校の様子

新年度のスタートに向けて、少しずつ準備がはじまっています。

職員室も配置換えを行い、より機能的にしました。

IMG_20250401_113639

午前中は、学校で卓球部・バドミントン部・野球部・吹奏楽部が活動を行っていました。

IMG_20250401_112458 IMG_20250401_112600 IMG_20250401_112704 IMG_20250401_112755 

IMG_20250401_113357 IMG_20250401_113427 

校庭の桜はまだ咲いていません。昨年よりかなり遅めです。

入学式頃に見頃を迎えるといいですね!

IMG_20250401_113108


------ ここからは令和6年度分の日記です ------

「漬物グランプリ2025」応募のための漬物開発

2024年12月25日 10時08分
農業クラブの活動

1年森林環境科のグループが、だいこんベースにトマト味をプラスした漬物の開発を進めています。

いろいろな人に食べてもらって評価してもらい、よりおいしい漬物を目指しています。

伐木の講習会が終わった後の、漬物開発、冬休みというのにえらいですね!

IMG_20241224_162238 IMG_20241224_162326 IMG_20241224_162248

校内にチェーンソーの音が響いています

2024年12月24日 15時31分
学校の様子

森林環境科の伐木等の業務に関する特別教育講習が昨日からスタートしています。
座学を終えてチェーンソーによる実習がスタート。

1年生も懸命に取り組んでいるようです。

IMG_7770IMG_7769IMG_7780IMG_7781

生成AI講座

2024年12月24日 14時00分
学校の様子

本日生成AI講座がありました。

世界的にはものすごい勢いで普及が進んでいる生成AIですが、

日本の学校現場ではそれほど進んでいないのが現状です。

本日は基礎的な知識からはじまり、

実際に「Copilot」を用いてキャッチコピーを考えたり、画像生成を行ったりする実践へと進んでいきました。

IMG_20241224_103738 IMG_20241224_103752 IMG_20241224_103745

自分が求めているものに近付けるために、プロンプトを繰り返す必要があること、プロンプトの質が大事であること、

そしてあくまでも意思決定は人が行い、生成AIは補助ツールとして使うのが大事だということを学びました!