地元、久万小学校2年生の皆さんとの簡単ピザづくりによる交流学習

2023年10月26日 10時22分
交流学習

1026日(木)、本校調理室で、本校森林環境科1年生20名と久万小学校2年生27名の児童が、かんたんピザづくり体験による交流学習を行いました。

高校生2~3人と小学生3~4人が一組となり、早速、ピザづくりを体験。

今回のピザソースは、今年の夏、本校農場で定植し栽培、収穫した桃太郎トマトを冷凍保存したものを加工した上高特製の手作りソースとのこと。

高校生のリードのもと、小学生は餃子の皮を使ったピザつくりに挑戦。

本校では、あらゆる場面の教育活動を通して、近隣の幼・小・中・高の連携学習を行っています。今後とも、学校の特色を生かし、魅力ある学校づくりを行っていきたいと考えています。

IMG_7429 IMG_7439 IMG_7446 IMG_7451 IMG_7455 

IMG_7461 IMG_7465 IMG_7485 IMG_7500 IMG_7511 

IMG_7522 IMG_7526 IMG_7532 IMG_7543 IMG_7553 

四国カルストに行ってきました!!

2023年10月25日 14時25分
学校の様子

森林環境科3年生が、教科「農業」の授業を使い、四国カルスト姫鶴平に行ってきました。

こんなに晴れているのに、山頂は、防寒着がないと肌寒く感じます。

日本三大カルストに数えられる「四国カルスト」

石灰岩が点在する光景、さらに、ここからの眺めは絶景でした。

これからの時期、多くの観光客が訪れる久万高原町。

学校から、片道1時間ほどでこのような場所を訪れることができる上浮穴高校で、私たちと一緒に学校生活を送ってみませんか?

IMG_4465 IMG_4467 IMG_4471 IMG_4472 IMG_4475 

IMG_4478

久万こども園訪問~家庭科 科目「子どもの発達と保育」~

2023年10月25日 11時05分
地域の行事・地域交流

3年生、普通科選択授業「子どもの発達と保育」の様子です。

今日は選択生5名が、久万こども園に交流に行きました。

おにごっこ、砂遊び、かけっこ、遊具でたくさん遊びました。

WIN_20231025_10_11_32_Pro (2) WIN_20231025_10_15_08_Pro WIN_20231025_10_20_30_Pro

子ども同士の会話の中で、発言を求められどういう対応をすればよいか迷うところもありました。

30分という短い時間でしたが、大変楽しくたくさん学ぶことができました。

WIN_20231025_10_28_03_Pro WIN_20231025_10_32_02_Pro WIN_20231025_10_20_57_Pro

ありがとうございました。また伺います!

WIN_20231025_10_21_11_Pro WIN_20231025_10_32_30_Pro WIN_20231025_10_36_30_Pro

キンモクセイの香り

2023年10月24日 18時21分
いきもの・自然

この時期、甘く、優しい香りを漂わせるキンモクセイ。

小さなオレンジ色の花を咲かせます。

香りが高いことで有名ですが、いよいよこの時期が来たことを感じます。

花言葉は、「謙虚」「謙遜」「気高い人」

IMG_7419 IMG_7421 IMG_7422 IMG_7426

スポーツの秋

2023年10月24日 12時19分
学校の様子

気温が下がり、屋外でのスポーツが活発となっています。

体育の授業では、11月14日(火)に開催予定のマラソン大会に向けた練習が始まっています。

それぞれのペースで体力作りに取り組みましょう。

IMG_7400

地元、久万小学校6年生の皆さんとの交流学習 ~ジャガイモでんぷんの抽出&ベイクドポテトの製造~

2023年10月23日 11時56分
交流学習

1023日(月)、久万小学校6年生の児童と、本校、森林環境科の2年生が、「ジャガイモでんぷんの抽出」と「ベイクドポテトの製造」での交流学習を行いました。

今回使った品種は、自分たちが栽培・収穫したメイクイーン。

メイクイーンの品種の特徴は、ねっとりとしていて煮くずれしにくいのが特徴です。

今回6年生は、「ジャガイモでんぷんの抽出」を行いましたが、高学年になると、科学的なものの見方・考え方も求められます。

また、ベイクドポテトも、おいしそうに出来ました。

本校では、積極的に地域との交流学習を進めています。

IMG_7292 IMG_7299 IMG_7310 IMG_7349 IMG_7396 

IMG_7327 IMG_7335 IMG_7345 IMG_7355 IMG_7377 

 IMG_7365 IMG_7372 IMG_7397

何ができるようになった?

2023年10月23日 11時36分
学校の様子

4月からこれまでの間、森林環境科3年生、生徒4名が小菊を栽培してきました。

蕾がほころび始めたこの日、丹精込めて育てた懸崖菊が玄関前に飾られました。

本校の文化祭は、11月4日(土)に開催されます。

鉢には生徒各自の名前が大きく記されており、栽培してきた生徒の性格が出る所が面白い。せっかく、頑張って育てた菊ですので、多くの方に見ていただきたいと考えています。

・菊づくり 菊見るときは 陰の人

・菊根分け あとは自分の 土で咲け

IMG_7256 IMG_7260 IMG_7263 IMG_7268 IMG_7269

第51回久万林業まつり2日目

2023年10月22日 11時31分
地域の行事・地域交流

地元、久万高原町で行われている「第51回久万林業まつり」2日目。

昨日に続き本校からは、木育キャラバンのコーナーでの、木のおもちゃに触れる「遊び」体験の補助、ならびに、キッチンカーによる販売の補助を行っています。

今回のコラボは、FM愛媛さんと上浮穴高校生が開発した「桃太郎とまとハヤシソース」と「まろやか高原カレー」2種類の商品を使い、何と、キッチンカーによる販売が実現したものです。お昼時には、行列ができるほどの人気となりました。

商品開発だけで終わるのではなく、できた商品に込められた思いを後輩がしっかり引き継ぎ、商品を育てる。息の長い取り組みとなっていることに感心するばかりです。

高校生が、地元のイベントに積極的に参加する姿は、地域の方々を元気づけることにつながるのではないでしょうか。

IMG_7155 IMG_7160 IMG_7161 IMG_7168 IMG_7185 

IMG_7179 IMG_7192 IMG_7194 IMG_7207 IMG_7214 

IMG_7218 IMG_7226 IMG_7232 IMG_7246 IMG_7255

文化祭のポスターができました

2023年10月22日 09時00分
おたより

生徒たちの準備も進んでいるようです。
校内生徒はもちろん、地域の方も楽しんでいただけるイベントになりますように。

スクリーンショット (81)

画像をクリックすると(PDF)をご覧いただけます。

第51回久万林業まつり1日目

2023年10月21日 10時46分
地域の行事・地域交流

10月21日(土)、秋晴れに恵まれた地元、久万高原町で「第51回久万林業まつり」が行われています。

本校からは、木育キャラバンのコーナーでの、木のおもちゃに触れる「遊び」体験の補助の他、本校森林環境科のブースでは、農産物販売や取組の紹介に生徒や先生方が参加しています。

特に、本校農産物販売のコーナーには朝早くから、ひらたけや野菜を買い求める方の列ができ、上浮穴高校を宣伝する良い機会となっています。

IMG_6929 IMG_6935 IMG_6939 IMG_6943 IMG_6956

IMG_6962 IMG_6976 IMG_7111 IMG_7001 IMG_7009 

IMG_7101 IMG_7103 IMG_6908 IMG_6910 IMG_6912

 IMG_6921 IMG_6923 IMG_6924 IMG_6925 IMG_7081

IMG_7022 IMG_7027 IMG_7029 IMG_7038 IMG_7043 

IMG_7053 IMG_7060  IMG_7128 IMG_7148 IMG_7151

11月9日(土)「上高オープンスクール」お申込承り中

2024年10月3日 15時30分
お知らせ

【第3回】 11月9日(土) 10:00~
文化祭に合わせて開催します。文化祭の詳細は随時掲載予定。学校の雰囲気を楽しく体験していただけると思います。
興味のある方は、ぜひお申し込みください。

オープンスクールの詳細(お申し込み)はこちら

10月分諸会費等納入通知について

2024年9月24日 08時00分
校納金

令和6年10月分諸会費等納入通知についてお知らせします。

【口座振替日】 令和6年10月7日(月) ※振替前日までに預金残高の確認をお願いします。

【納入金額】

学年 1年生 2年生 3年生
森林環境科 普通科 森林環境科 普通科 森林環境科 普通科
納入金額
(給食費なし)
1,330円 1,330円 1,330円 1,330円 11,330円 1,330円

(内訳)は、pdf10月分授業料納入通知.pdfをご覧ください。

加算額   ※次の場合、それぞれの額を納入金額に加算します。
○学校から授業料納入の通知があった場合、下記の金額に29,700 円(7~9 月分@9,900×3月) を加算した金額になります。
○給食を申し込んでいる場合、下記の金額に10月分給食費費5,400円(@300×18日)を加算した金額になります。
○3年生で後期模試を受験する場合、下記の金額に19,200 円を加算した金額になります。

納入金額の詳細は、別途、生徒に配布している明細書でご確認ください。 

5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について

2023年5月3日 17時24分
お知らせ

生徒・保護者の皆様へ

 

新型コロナウイルス感染症は、5月8日から5類感染症に移行します。

それに伴いまして、文部科学省から別添のとおり通知がありましたので、お知らせします。

 

50503 5類感染症への移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf

3月31日

2023年3月31日 11時20分
学校の様子

春3月は、別れと出会いの季節。

本校でも先日、離任式が行われた。不思議なもので、離任式を済ませると、通い慣れた学校が全く違う景色に見える。

教員にとって、3月31日は特別な日。

本校で勤務する最後のこの日、次に来られる方がスムーズに仕事ができるよう、最後まで、念入りに文書整理を行う先生。受け持っていた教室を、しみじみと、いつも以上に丁寧に掃除し、教室の隅々までタオルで磨き上げる教員の後ろ姿。別れを惜しみながら、最後に一緒に部活動で上高サウンドを奏でる音楽教員の姿などを目にした。

今、この先生方は、何を考え、今日、この日を迎えられているのだろうか。その複雑な気持ちを思うと、私は簡単には声をかけられなかった。

勤務年数は違えども、上高を想う気持ちは、皆同じである。それぞれのお立場から、本校の教育活動を支えていただきいただき、感謝しかない。私ども留任する者たちは、先生方の業績や思いを受け継ぎ、上高の発展、生徒の幸せに向け、まい進する所存でいる。転出される8名の先生方の新天地での、御活躍、御健勝、御多幸を祈念する。            

明日から4月。多くの先生方を送り出し、さみしい思いをしていた学校に、新たに先生方をお迎えする。また新たな1年間が始まる。

「共に創ろう誇れる上浮穴高~励ましの言葉が響き合う学舎を目指して~」

校内の様子

2023年3月29日 13時10分
学校の様子

学校がある久万高原町は、めっきり春めいた気持ち良い風が流れ、穏やかな日差しが注いでいます。

校内では、どこからか花のいい香りが漂い、おだやかな時間が流れているように感じます。

桜満開

2023年3月28日 10時27分
学校の様子

本日、久万高原町は快晴となっています。

校庭の桜も満開となり、見ごろを迎えています。

離任式

2023年3月27日 11時34分
学校の様子

今回の人事異動で、8名の先生方が転出されることになりました。それぞれのお立場から、本校の教育活動をお支えいただき、誠にありがとうございました。私ども留任する者たちは、先生方の業績や思いを受け継いで、上高の発展、生徒の幸せに向け、まい進する所存です。

 最後に、皆様の新天地での御活躍、御健勝、御多幸を祈念し、御紹介とお礼の言葉といたします。

校庭の花々が咲き始めました

2023年3月24日 09時41分
学校の様子

標高が高く、平均気温が低い自然豊かな久万高原町でも、先日から桜の花が咲き始めました。

久万高原町にある上浮穴高校は、敷地が広く、数多くの種類の花木が植えられ、その中で、四季折々の花々を楽しむことができます。

今、学校の校庭では、春を待ちわびたかのように、一斉に校庭の花々が咲き始めています。

新型コロナウイルス感染症に関する「 感染警戒期 」への切り替え について

2023年3月20日 17時00分

生徒・保護者の皆様へ

本日(3/20)から、県の警戒レベルが、「感染警戒期」へと切り替えられ、「特別警戒期間」が終了となりました。

次の知事メッセージが発せられましたので、内容を御確認の上、一人ひとりが場面に応じた基本的な感染対策を日常化していただくよう、お願いいたします。

050320【知事メッセージ】感染警戒期への切り替え.pdf

050320【資料】「感染警戒期」について.pdf

高等教育段階(大学・短大・専門学校等)における国による各種経済的支援策について

2023年2月24日 09時57分

 生徒・保護者の皆様へ

 この度、県教育委員会を通じ文部科学省から、表記の支援策についての周知依頼がありましたので、お知らせします。

 国においては、学生等が、経済的理由から進学・修学を断念することがないよう、各種の支援策を講じています。資料を御覧ください。また、必要がありましたら、担任や奨学金担当等に御相談ください。

 【写】経済的理由により修学困難な学生等に対する支援策の周知等について(通知).pdf

「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」(デジタル版)について

2023年2月21日 15時00分
お知らせ

   愛媛県教育委員会では、平成25年度より、いじめSTOP愛顔の子どもサポート事業として、子どもたちが主体的に取り組むいじめ防止の活動を推進するため、子ども会議や子どもフォーラムを開催してきました。

 昨年度からは、より多くの児童生徒が参加できるよう、県内すべての市町をオンラインでつなぐ一斉ライブ授業「えひめいじめSTOP!デイ」を開催し、今年度も小学校6年生と中学校1年生を中心に約23,000人が参加して、いじめ防止に向けて自分たちにできることについて話し合いました。

 また、児童生徒の主体的ないじめ防止活動について、県全体への普及啓発を図ることを目的として、ライブ授業等の取組をもとに、「えひめ愛顔(えがお)の子ども新聞」(デジタル版)を作成しました。

 別添の資料を御覧いただき、御家庭等において、いじめ問題について話合いをしていただきますよう、お願いいたします。

 令和4年度 えひめ愛顔の子ども新聞.pdf

【重要】新型コロナウイルス感染症に関する「医療ひっ迫警戒宣言」終了及び「感染警戒期~特別警戒期間~」の継続について

2023年2月15日 15時20分

生徒・保護者の皆様へ

本日、県から、新型コロナウイルス感染症に関する「医療ひっ迫警戒宣言」終了及び「感染警戒期~特別警戒期間~」の継続について、発表がありました。

次の知事メッセージを御覧いただくとともに、引き続き、基本的な感染対策に取り組んでいただくよう、お願いいたします。

050215_知事メッセージ(医療ひっ迫宣言終了及び特別警戒期間継続).pdf

050215_知事メッセージ資料「特別警戒期間」について.pdf