学校の様子
学校の様子
7月7日(金)、13:55~15:00に実施します。
前半13:55~14:20、後半14:35~15:00としておりますが、前半のみ、後半のみの御参加もかまいません。
御不明な点がございましたら、学校に連絡ください。
参加いただく企業・事業所様(場所)
愛媛銀行(24教室)、久万広域森林組合(生物教室)、日本郵便株式会社四国支社(31教室)、沼田建設(33教室)、久万こども園(21教室)、久万の里(化学教室)、久保建設(物理教室)、オオノ開発(44教室)、古湧園(31教室)、フジ(41教室)、みかわクリニック(会議室)、オートバックス(34教室)
交流学習
期末考査終了後、ライフデザイン部8名が久万幼稚園に訪問しました。1年生は年少クラス、2年生、3年生は年中、年長クラスと交流をしました。
1年生はハンカチおとし、いす取りゲーム、だるまさんがころんだをしました。初めての訪問で緊張しましたが、徐々に慣れてきました。
2年生、3年生は準備していた折り紙で作った笹の葉の飾りを作ったり、短冊に願い事を書いたりしました。あっという間の30分でした。
最後はハイタッチをして帰りました。また、12月に伺います。ありがとうございました。
学校の様子
7月に入り、求人票受付が始まりました。どの生徒からも、緊張感が伝わってきます。
今回は、進路課長から「求人票の見方」を大変わかりやすく説明していただきました。
求人票には、会社・仕事の情報、労働条件、選考、補足など、情報がぎっしり詰まっています。
皆さん不安のことと思います。進路について一人で悩まず、わからないことはいつでも近くの先生に相談してください。
海外研修
7月3日(月)、久万高原町役場林業戦略課長 小野哲也様をお迎えし、「久万高原町の現状と課題」と題し、講演いただきました。
本校では、この夏、令和5年度上浮穴高等学校振興対策協議会主催のドイツ・スイス方面への海外研修に、生徒6名と引率教員2名の計8名が参加することから、研修意識の向上を目的に行われたものです。
今回の研修は、豊かな森林資源や原風景が残る久万高原町において、地域を見つめなおすよい機会になったように思います。
小野様には、確かな指針を示していただき、誠にありがとうございました。
本校では、今後も事前学習を重ね、7月下旬には、参加生徒が個々にスライドを用いた事前学習発表会は行う予定でいます。
学校の様子
学校の様子
今日の本校は、とても静かです。いつもなら、先生が講義する声、チェーンソーの音、生徒の拍手などが聞こえてくるのですが…。今日から第1学期末考査が始まったからです。生徒は真剣に問題を解いています。
テストはクラス単位で受けていますが、解いている問題が3種類くらいある場合もあります。本校では、進路希望に応じて、多様な教科・科目を選択できるようになっており、同じクラスの中でも、生徒によって受けている授業が異なっているからです。
生徒の皆さんは考査対策が大変と拝察しますが、先生にとっては、考査は、自分の授業の成果を確かめる機会なので、楽しみでもあります。また、今後の授業の改善点を見つける機会にもなっています。
期末考査は、7月5日(水)まで。休日もはさんで長期になりますが、生徒の皆さんには、体調管理に留意して、しっかり取り組んでいただきたいと思います。
学校の様子
第1学期末の考査が、6月29日(木)から7月5日(水)までの期間に行われます。
現在、学校では、放課後ある程度の時間まで教室に残り、わからない箇所をみんなで先生に教わる姿、自主的に勉強する姿がいたる所で見られます。見ていて、とても微笑ましいと感じています。
上浮穴高校は、小規模校の良さをフルに使い、生徒と先生の距離が非常に近く、良好な関係が築けているところから、生徒にとっては居心地がいいのかもしれません。
あきらめたらそこで終わりです。最後まで努力する姿を、先生方は見ているものです。
くまたん