部紹介

2025年4月9日 15時51分
学校の様子

 対面式の後の部紹介では、運動部、文化部それぞれ6つの部活動において、部員たちが思い思いにPRを行いました。どの部活動も新入生を勧誘しようと工夫を凝らした発表でした。その後、屋外では吹奏楽部によるミニコンサートも実施され、教職員や生徒たちが手拍子やコールなどで一緒に盛り上がりました。新入生の皆さん、どの部活動に入るのか決まりましたか?

100_0020 100_0024  100_0029 100_0022 100_0038 100_0047

対面式

2025年4月9日 15時40分
学校の様子

    新入生の歓迎を込めて、対面式が行われました。新入生は少し緊張気味でしたが、生徒会長から歓迎の言葉をいただき、上高生としての決意を新たにしていました。これから一緒に「誇れる上高」を創っていきましょう。

100_0017

給食が始まりました

2025年4月9日 15時12分
学校の様子

    学校生活での楽しみの一つである給食が始まりました。みんないい笑顔!給食センターの皆さんや地域の方々に感謝、感謝です。栄養をつけて、勉強や部活動に励みます。

100_0004 100_0012 

入寮式

2025年4月8日 18時42分
学校の様子

16:00からは星天寮の入寮式が行われました。

校長先生以外にも、町から、教育委員会から教育長もいらっしゃいました。

新しく11名の新入生を迎え、29名の寮生がこれから共同生活を送ります。

IMG_3395 IMG_3391 IMG_3387

入学式

2025年4月8日 15時35分
学校の様子

午後からは入学式が行われました。

校長先生からは入学生に「一歩を踏み出す勇気を持とう」「信頼される人になろう」の二点をお願いしました。

新しく42名の入学生を迎え、新しい上高がスタートします。2025上高も目が離せません!

IMG_6653 IMG_6665 IMG_6687 IMG_6710

新年度スタート

2025年4月8日 08時55分
学校の様子

本日から、新年度がスタートしました。

午前中は新任式と始業式が行われています。

今年度は新しく6名の教職員の方々が上浮穴高校に勤務されます。よろしくお願いします。

校長先生の式辞では、「命と時間を大切にする。明るく元気な挨拶をする。」ことの二点を生徒に伝えました。

新しい気持ちで、今年度も上高で成長していきましょう。

IMG_8357 IMG_8358 IMG_8360 IMG_3316 IMG_3318

今月のことば

2025年4月7日 11時27分
おたより

202504kotoba

「今月のことば」は、毎月1回、校長先生が心を込めて選んだ言葉をみなさんに届けます。
その言葉には、みなさんへの応援や期待が詰まっています。
校内の階段や渡り廊下にも掲示しているので、ぜひチェックして
もらえたら嬉しいです。

新しい校長先生はディズニーが大好きだそうです。身に着けているものにもミッキー愛が隠れているとか。
生徒の皆さん、元気なあいさつとともにこちらもチェックですね。

なお、今月のことばは「おたより」のページにまとめています。

春休みの上高インスタ、楽しんでますか?

2025年4月4日 14時48分
学校の様子

上高公式インスタグラム。
春休み中のほのぼのストーリーがひそかに人気らしく、じわじわフォロワーを増やしております。
ぜひチェックしてください。
https://www.instagram.com/kamikou_official/

新任の先生を迎え、新学期の準備もスタートです。
(大政先生がInstagram用写真を撮ってます。ストーリーみてね。)
画像 -20250404-054509-43e06567

校庭の桜はまだ、卓球部をのぞいてみると・・・

2025年4月3日 13時35分
学校の様子

今日は知今堂で活動している、卓球部にお邪魔しました。

新一年生の子も来て、一緒に練習していました。

部員も増えてきて、強くなってきている卓球部。今年度の活動にも期待です!

IMG_20250403_093938 IMG_20250403_094055

校庭の桜はまだまだ満開になるには時間がかかりそうです。やはり入学式頃が見頃かも・・・。

IMG_20250403_134037

令和7年度が始まりました

2025年4月1日 08時00分
学校の様子

新年度のスタートに向けて、少しずつ準備がはじまっています。

職員室も配置換えを行い、より機能的にしました。

IMG_20250401_113639

午前中は、学校で卓球部・バドミントン部・野球部・吹奏楽部が活動を行っていました。

IMG_20250401_112458 IMG_20250401_112600 IMG_20250401_112704 IMG_20250401_112755 

IMG_20250401_113357 IMG_20250401_113427 

校庭の桜はまだ咲いていません。昨年よりかなり遅めです。

入学式頃に見頃を迎えるといいですね!

IMG_20250401_113108


------ ここからは令和6年度分の日記です ------

久万高原町議会議員さんとのタウンミーティング

2024年6月26日 11時38分
くまたん

6月25日(火)2年生を対象にして、久万高原町議会議員さんとのタウンミーティングを行いました。

世代をこえて、町の将来や活性化について話し合いをしました。

今後は若い人の発想力や、発信力が時代を作っていくのだと思います。

IMG_20240625_143419IMG_20240625_143512IMG_20240625_144827IMG_20240625_152131IMG_20240625_152334

本校生の活躍が愛媛新聞に掲載されました!

2024年6月26日 10時16分
上高カルチャー教室

先週の土曜日に行われた「上高カルチャー教室」の様子が本日の愛媛新聞に掲載されましたので

転載いたします。

060626雑穀米

(転載許可番号 d20240626-01 『愛媛新聞』6月26日朝刊 9面)

3年生「くまたん」

2024年6月25日 15時27分
くまたん

3年生普通科の総合的な探究の時間「くまたん」では、2年次に自分たちが設定したテーマ、課題に対する探究学習が佳境を迎えています。

どの班も真剣に話し合いを重ね、高校生ならではの斬新な発想で地域を盛り上げようと一生懸命取り組んでいます。

IMG_0187 IMG_0188 IMG_0196