校訓:ともに作ろう未来の上高~励ましの言葉が響きあう学舎を目指して~

 

校章

愛媛県立上浮穴高等学校

上高80th

〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲486番地
TEL 0892-21-1205
FAX 0892-21-2050

 

 

学校紹介全国募集について星天寮PR動画

チェック

 schoolmissionschoolpolicyくまたん 森林環境科が面白い

とまとハヤシレシピ

上高通信 保健だより

 上高Facebook   ソーシャルメディア運用方針はこちら 

 

 

> 緊急災害時等における登校について

今週の総合的な探究の時間『くまたん』の動き

2023年9月12日 16時15分
くまたん

今週の『くまたん』は・・・

1年生は、久万高原町道の駅「天空の郷さんさん」を訪問しました。

この施設は、地域活性化の拠点として10年前に建てられた施設です。

これからの秋の時期が、利用される方が多くなるとのことですが、担当者様から、こちらの施設の目的や人を引き付ける魅力、販売のコツのお話など、普段聞くことのできないようなお話を聞かせていただくことができました。

久万高原町の魅力を知る、よい機会となったように思います。

御対応いただきました皆様、ありがとうございました。

IMG_4415 IMG_4417 IMG_4423 IMG_4424 IMG_4426

IMG_4429 IMG_4430 IMG_4440 

認知症サポーター養成講座

2023年9月12日 14時40分
学校の様子

912日(火)、家庭科の科目「家庭基礎」の授業を使い、普通科1年生が「認知症サポーター養成講座」を受講しました。

今回の目標は、「認知症について理解を深めよう」でした。

御多用のところ、久万高原町社会福祉協議会様から板崎様・高岡様のお二人に来ていただき、ありがとうございました。

高校生の皆さんは、「まだ早い。関係ない。」と思うかもしれませんが、“正しく知り、正しく行動する”ということはとても大切なことと考えます。

県内でも高齢化率の高い久万高原町だからこそ、若い皆さんの温かい思いやりが必要なのかもしれませんね。

今回の講座は、2時間の受講と伺いました。次回は、木曜日。この時は、実技もあるのでしょうか。

IMG_4391  IMG_4399 IMG_4401 IMG_4403 IMG_4410

第5回上高カルチャー教室

2023年9月12日 11時11分
上高カルチャー教室

9月9日(土)、本校食物室で、第5回上高カルチャー教室が行われました。

上浮穴高校の施設と機能を知っていただくことで、生徒が指導者となり、学習内容の充実と発展を図り、学校と地域の連携をさらに強化することを目的として行われています。

今回は、地域の方々15名の皆様に「ドーナツとみたらし団子づくり」に挑戦していただき、楽しい時間を過ごしていただきました。

次回(1111日(土)季節の美しい和菓子を自分の手で~おはぎ~に向けて、生徒は、さらなる高みを目指し、意識が高まっています。

IMG_4328 IMG_4373 IMG_4366 IMG_4370 IMG_4386 

IMG_2951 IMG_4348 IMG_4345 IMG_4350 IMG_4353

IMG_4355 IMG_2955 IMG_4364 IMG_4377

同時双方向型の遠隔授業を行いました

2023年9月12日 10時45分
学校の様子

9月8日(金)、愛媛県総合教育センターと上浮穴高校の自教室を結び、1年生普通科の科目「情報Ⅰ」の授業を使い、同時双方向型の遠隔授業を実施しました。

この取り組みは、「生徒が少ない地域での教育のあり方」を模索するためのものであり、愛媛県総合教育センターが核となり、教師の常時配置が困難な小規模高校において、今後、遠隔授業を実施する上で、対面授業と同等の効果を有するためには何が必要、または、問題となるかを探るために、教科を変えて複数回行われるものです。

この日は、「2進法と10進法」について学習しました。いつもと異なる雰囲気での授業となり、生徒の皆さんは多少戸惑いもあったことと思いますが、画像・音声とも鮮明で、大変わかりやすく進めていただきました。

生徒の皆さんは、今回の遠隔授業をとおして、どのような感想を持ったことでしょうか。

IMG_4305 IMG_4307 IMG_4317 IMG_4319 IMG_4322

全校朝礼 片山了輔先生による講話 ~上浮穴高校がめざす人間力とは~

2023年9月7日 09時33分
学校の様子

9月7日(木)、全校朝礼が行われ、農場課を代表して片山了輔先生にお話をしていただきました。

講話では、「上浮穴高校がめざす人間力とは何か」についてお話していただきました。

片山先生が、皆さんに伝えたかったことは、目に見えないところ、あなたが気づかないところで、いろんな人が気を配ってくれている。私たちは、ついつい自分のことだけを考えがちですが、いろんなことにアンテナを張って、そういうことに気付ける人になってほしい、そして、いつも声に出しては言わないけれど、心の中でお礼を言える人になってほしい、さらに、自分も、何か、些細なことでもいいから、見えないところで、人のために何かできる人になってほしいということでした。

片山先生、貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。

IMG_4278   IMG_4283   IMG_4286

ピザパン、フレンチトーストの製造

2023年9月6日 15時17分
学校の様子

上浮穴高校森林環境科では、食品製造に関しても学習することができます。

今日の授業では、「ピザパンとフレンチトースト」の製造を行いました。

IMG_4265IMG_4266IMG_4271IMG_4273IMG_4276

IMG_4277

今週の総合的な探究の時間『くまたん』の動き

2023年9月5日 15時21分
くまたん

今週のくまたんは、1年生は、来週、「道の駅さんさん」を訪問することから、予備調査として、各自が訪問場所についての事前学習を行いました。

また、2年生は、各班に分かれて、地元、久万高原町でしか学べない題材をもとに、興味関心のある内容をアンケート調査したり、調べ学習を行っています。

3年生は、就職試験や進学に備え、これまで自分たちが研究してきた内容を、自分の言葉で表現し、わかりやすく相手に伝えることができるよう、表現方法の練習をしました。

IMG_4235 IMG_4237 IMG_4258 IMG_4239 IMG_4242 IMG_4246 IMG_4252 IMG_4254 IMG_4255

にぎたつ会館様、いつもお世話になっております。

2023年9月4日 15時35分
学校の様子

先日、松山市道後にある、にぎたつ会館を利用させていただいた。

すると、驚くことに1階ロビー正面に、本校森林環境科の生徒たちが手掛けた木工製品が販売されているではありませんか。

温かみがあり、作りもしっかりしており、決して恥ずかしい作品ではない。

校内では生徒が実習に励む姿はよく目にしているが、このような形で応援してくださる方々がいてくださることは、本当にありがたい。

当たり前のように飾らせていただいているが、実は、高校生にこのような場所を提供いただけることは、特別なことである。

全国各地からこの地にお見えになられる方々に、「愛媛県の上浮穴(かみうけな)高校の生徒が作った作品」を認知いただけるだけで、関係者はやる気が出るというものである。

この場をお借りし、にぎたつ会館の皆様方には、お礼申し上げます。

今後ともよろしくお願いいたします。 

20230904091224_p 20230904091231_p 20230904091247_p 20230904091303_p  20230904091413_p

 

体育祭を実施しました

2023年9月2日 16時31分
学校の様子

9月2日(土)、体育祭を実施しました。

本日の天候は、時折強い日差しが降り注ぐ中、薄曇りの秋めいた空模様となり、気持ちのよい体育祭となりました。

今年の体育祭のテーマは、「百花繚乱(ひゃっかりょうらん) ~咲き誇れ 笑顔の花~」となっています。とてもよい言葉だと思います。百花繚乱という言葉は、〈様々な種類の花が色とりどりに咲き乱れている様子。〉を意味します。

それぞれの責任を果たし、真剣勝負することで、学校全体の絆も深めることができたように思います。何より、生徒の皆さん一人一人の笑顔が見られ、本日のテーマにふさわしい、すばらしい体育祭になったのではないでしょうか。

来賓の皆様・保護者の皆様・地域の皆様、御参観・応援・競技への参加、誠にありがとうございました。心からお礼申し上げます。

IMG_2900 IMG_2914 IMG_2929 IMG_2936 IMG_2950  

IMG_2973 IMG_3004 IMG_3023 IMG_3054 IMG_3078 

IMG_3086 IMG_3130  IMG_3202 IMG_3309 IMG_3331 

IMG_3350 IMG_3442 IMG_3510 IMG_3566 IMG_3597 

 IMG_3806 IMG_3962 IMG_4057 IMG_4159 IMG_4170

IMG_4178 IMG_4194