学校の様子
本校では、遠方からの通学者を中心に、希望者を対象として、給食を提供しています。この取組は、久万高原町の御支援により実現しているものであり、給食は、町の学校給食センターで調理され、小・中学校と同じ内容となっています(ただし、牛乳は付きません。)。1食300円です。
本日から、2学期の給食提供が始まり、給食当番も、1年生に代わりました。
給食をいただき、午後からの体育祭練習もはかどることでしょう。給食センターの皆様、毎日、おいしい給食をありがとうございます。
学校の様子
8月23日(水)、森林環境科1年生25名を対象に、刈払機取扱作業者安全衛生教育が行われています。
刈払機は、林業だけでなく造園工事、建設工事、土木工事など幅広い分野で使用されています。刈払機は、身近にあり、大変便利な機械ですが、立ち姿勢で歩行しながら両手を使い刈払いを行うため、取扱方法を間違えば、大事故にもつながりかねません。
刈払機の使用では転倒、刈刃の跳ね返り、刃に飛ばされた物による負傷など多くの災害が発生し、死亡災害に至る場合もあるのです。そのため、本校では、1年生のこの時期にしっかりと安全衛生教育を受講し、正しい知識・技術を身に付けた上で、刈払機を使うよう心がけています。
今回受講した生徒は、改めて、作業に適した機種の選定、点検・整備、保護具の重要性を理解してくれることでしょう。
学校の様子
学校の様子
午後からは、3グループ(赤龍、紫雲、青嵐)に分かれての体育祭準備も始まりました。
3年生のリーダーが中心となり、グループのメンバーを引っ張る姿からは、「いよいよこの時期が来たか!」と思わせます。
また、教室に目を転じてみると、装飾を手掛ける生徒の姿が見られ、「順調に進んでいます。」「間に合うように頑張ります。」と言った言葉が聞かれました。
9月2日(土)に行われる生徒たちのこだわりが詰まった体育祭。特に、応援・装飾では、より良いものにしたいと考え、お互い、日々悩む場面があることと思いますが、そこから学び、得るものこそが感動につながると私たちは考えています。
全校生徒で体育祭を育てていきましょう!!
学校の様子
学校の様子
学校の様子
昨夜、ドイツ・スイス方面への海外研修に参加していた8名(生徒6名、引率教員2名)が、無事、帰国しました。
今回の研修で、生徒たちは、一回り大きく成長してくれました。
私たちは、この経験を独り占めするのではなく、積極的に久万高原町に還元していきたいと考えています。
今後は、生徒それぞれが報告書をまとめるとともに、海外研修報告会の準備に入ります。
報告会等の日程の詳細が決まりましたら、御連絡させていただきます。
久万高原町様におかれましては、このような貴重な経験の機会を与えていただき、誠にありがとうございました。
心から、お礼申し上げます。
学校の様子
最終日は、スイスに移動しての研修です。
引率教員から、昼食をとっている様子が送られてきました。
「全員無事、研修を続けています。」との報告が入っていますので、御安心ください。
日本とは時差が7時間あります。
日本時間の今日(8/10(木))の夕方には、バーゼルを離れることになります。