農業クラブ第2回各種発表大会校内大会開催!

2024年11月22日 14時10分
農業クラブの活動

本日は、2・3限目に「農業クラブ第2回各種発表大会」の校内予選が行われました。

本校では、総合的な探究の時間「くまたん」でも参考になるので、普通科もこの発表を聞きます。

プロジェクト発表の部に例年よりも多くエントリーしていて、白熱していました。

時間を超過し意見発表の部が終わると、すでに4時間目の半ばになっていました。

どのプロジェクトが、意見発表ではだれが県大会に進むのか楽しみですね!

IMG_7309 IMG_7310 IMG_7312 IMG_7317 IMG_7318 IMG_7320 IMG_7324 IMG_7327 IMG_7329 IMG_7330IMG_7332 IMG_7334 IMG_7338 IMG_7343 IMG_7345 IMG_7348 IMG_7351

11月の星天塾開催

2024年11月21日 13時32分
学校の様子

昨日20時から星天寮で11月の星天塾が開催されました。

今回のテーマは『少し先の未来を描いてみる』でした。

講師の方は、地域おこし協力隊/ゆりらぼ所属の伊藤綾乃先生に来ていただきました。

寮生に年齢も近く、大変良い雰囲気で時間が過ぎていました。

寮生それぞれが改めて自分が描いている将来像を見つめ直す事ができたと思います。

     20241120_195818 20241120_195706 20241120_201308 20241120_202944 20241120_204014 20241120_205354

冬が来た!期末テストもやってくる!

2024年11月21日 12時06分
いきもの・自然

久万高原の、冬の訪れを感じる日々ですが、学校の中ではいろいろなところで癒されてます。

本日、第2学期期末考査時間割発表がありました。

28日から期末考査です。生徒の皆さん、寒さに負けず、体調管理をしっかりして取り組んでほしいです。

IMG_0422 IMG_0421 IMG_0420

えひめ未来マイスター育成事業 梼原研修

2024年11月20日 12時34分
学校の様子

IMG_6300IMG_6303IMG_6321IMG_6340IMG_6351IMG_6382

IMG_6398

森林環境科1年生が高知県梼原町に研修に来ています。

秋晴れに恵まれ、木造の建物が映え、細やかな案内に、みんな熱心に聞き入っていました。

久万高原町と似た環境にある梼原。ヒントになるものがいっぱいあるようです。

キマダラカメムシ発見!

2024年11月20日 10時03分
いきもの・自然

校内に「キマダラカメムシ」がいるのを十川先生が発見しました。

「ウィキペディア」によると、「本種は台湾から東南アジアを原産地とする外来生物」らしく、「日本国内には長崎県出島から侵入し、その後各地に分布を拡げた」ということです。もともとあたたかいところに生息する昆虫なので、この久万高原町で見ることはほとんどないそうです。

IMG_20241120_080644

この後、面河山岳博物館の方が取りに来られるとのことです。

晴天の中で感じる秋の風情

2024年11月19日 10時59分
いきもの・自然

晴天なり。

今日は良い天気になりました。いよいよ寒くなってきましたが頑張りましょう!!

苔玉も紅葉中です!

IMG_4357 IMG_4333

「未来を創るランウェイ」に「くまもるず」と「きらくま」メンバーが参加!

2024年11月18日 08時57分
地域の行事・地域交流

市民と行政が一緒にまちづくりを考え、行動するきっかけをつくる目的で開催された「未来を創るランウェイ~若者と地域がともに歩む道~」に、本校で活発に活動をしている「くまもるず」「きらくま」のメンバーが参加しました。
成果発表ブースでは、上浮穴高校の取組をメンバーが多くの人に宣伝してくれました。

1731888528764 1731888528754 IMG_20241117_140715

また、「きらくま」のメンバーが午後から地域課題への取組事例を発表し、審査員全員から満点(奨励賞)をいただきました。

IMG_20241117_143350 1731888556323 1731888556329

今後の活動の励みになりました。

高文祭 上高生の活躍

2024年11月17日 16時42分
みきゃん部

土日高文祭が県民文化会館でありました。

土曜日は吹奏楽部と有志のメンバーで打楽器6重奏、そして2年生の田村さんは合同オーケストラにも参加しました。

合同オーケストラが最優秀で、令和7年度総文祭の全国大会(香川)に出場することになり、田村さんも参加することになりました㊗️

1731830043220 1731830043218 1731830043208

日曜日、吹奏楽部は済美平成中等教育学校と合同で、吹奏楽部門に参加しました。

合同練習の成果を発揮し、立派な演奏ができました。

IMG_20241117_110507 IMG_20241117_115701 IMG_20241117_120614

2Fには、日本文化部の生花と、上高生徒有志の書道作品が立派に展示されていました。

IMG_20241117_112442 IMG_20241117_111222

文化面でも上高が沸騰していました!

剣道 新人戦 県大会

2024年11月17日 06時15分
部活動

11月16日(土)剣道新人戦県大会が行われ、中予予選を勝ち抜いた1年森林環境科田村さんが出場しました。

1回戦八幡浜高校の生徒相手に面を取り、2回戦に進出。2回戦では今治精華高校の生徒と対戦し、善戦しましたが敗れました。

今後に期待です。

IMG_20241116_113510 IMG_20241116_132208

日本文化研究部☆高文祭いけばな展示しています!

2024年11月15日 18時57分
部活動

日文部2・3年生の5人は午後から高文祭のいけばなの展示作業に行ってきました!

普段の活動は茶道が主ですが、イベント時にはいけばなにも取り組んでいます

上高文化祭前から顧問岡部による小原流いけばなの特訓が始まり…今日はすっかり慣れた様子です

県民文化会館2階ロビーに日曜日15時まで展示しています

ぜひご覧ください

隣の会場では上高生の書道の展示、ホールでは明日から吹奏楽部の演奏もありますよ

IMG_20241115_151518468_MFNR IMG_20241115_151504482_MFNR IMG_20241115_151537999_MFNR IMG_20241115_151543921_MFNR IMG_20241115_164117044_MFNR 

 IMG_20241115_163930094_MFNR IMG_20241115_164005582_MFNR IMG_20241115_164014637_MFNR IMG_20241115_164023617_MFNR IMG_20241115_163939425_MFNR


------ ここからは令和5年度分の日記です ------

生徒会役員任命式及び新旧交代式

2023年9月21日 09時23分
学校の様子

9月21日(木)、生徒会役員任命式及び新・旧交代式が行われました。

最初に、新生徒会役員の会長・副会長・書記長の4名が登壇し、校長先生から任命証が手渡された後、庶務の6人も加わり、新生徒会執行部が一人一人紹介されました。

新生徒会長となった武山日向佳さんからは、これからの意気込みが力強く述べられました。

次に、旧生徒会役員を代表し、旧生徒会長の藤岡侑甫君から、これまでの生徒会に対して感謝の言葉が述べられました。

最後に、新・旧生徒会長がステージの中央で固く握手をし、新・旧生徒会の引継ぎを無事、終えることができました。

これからも、生徒による自治的な組織の生徒会と教職員が一丸となり、「共に創ろう誇れる上浮穴高~励ましの言葉が響き合う学舎を目指して~」さらなる高みに向け進んでいきましょう。

これまでの間、学校生活をより良いものにしようと奔走してきた旧生徒会執行部の皆さん、本当にお疲れさまでした。

IMG_4916 IMG_4921 IMG_4922 IMG_4924 IMG_4927

IMG_4930 IMG_4934 IMG_4949 IMG_4964 IMG_4968

IMG_4979 

愛媛大学農学部ガイダンスを行いました

2023年9月20日 17時23分
学校の様子

920日(水)、1年生普通科・森林環境科の生徒全員に対し、愛媛大学農学部のガイダンスが行われました。

この日は、対象が高校1年生ということもあり、農学部生物環境学科森林資源学コース教授伊藤和貴先生から、「農学部ってどういうところ」と題し、生徒が興味・関心がわくように話をしていだきました。

農学は「総合科学」といわれるほど、生活のどこかに関わっています。

愛媛大学では、「食料」「生命」「環境」をキーワードに3学科10コースの多彩な学びと充実した施設・設備のもと、学ぶことができます。

 上浮穴高校では、進路選択に役立ててもらうために、進路指導課が中心となり、頻繁に模擬講義や説明会を実施しています。

今回は、1年生全員が受講しましたが、今後もいろいろな方のお話を聞きながら、少しでも早く自分の進路について真剣に考える機会を作っていきたいと考えています。

IMG_4871 IMG_4880 IMG_4894 IMG_4902 IMG_4913 

IMG_4907