学校の様子
学校の様子
いよいよ3年生は、あらゆる意味で総仕上げの時期を迎えました。
本校、森林環境科では食品製造も学習することができます。
今回のスポンジは、12/23(土)に実施される「第8回上高カルチャー教室(デコレーションケーキ講座)」で使用されるためのものです。
スポンジは、上手く焼き上げられるよう何度も練習してきました。
自分たちの活動が、地域の方々のためになると思えばやる気も出てきます。
生徒は皆、使っていただく人のことを思い浮かべながらスポンジを焼き上げました。
なお、自分たち用のデコレーションケーキ作りは、3学期早々に行う予定です。
学校の様子
学校の様子
夕方、日が暮れるのがめっきり早くなりました。
通学をはじめとしたさまざまな場面で自転車の利用が増えることに伴って、自転車による交通事故も増える傾向にあります。
自転車事故の特徴を理解し、交通事故防止に役立てましょう。
中高生の自転車事故による死傷者数を事故の類型別に見ると、圧倒的に多いのは出会い頭事故です。出会い頭事故は、見通しの悪い交差点で起きることが多く、一時停止の標識の見落としなど安全確認せず、交差点内に進入することが原因の大半です。
自転車はクルマの仲間ですので、自転車に乗るときは、「自転車を運転する」という意識を持つことが大切です。
横断歩道を通行するときは、自転車から降りて、押して横断するようにしましょう。
学校の様子
12月7日(木)、家庭クラブ新旧交代式が行われました。
最初に、3年生の旧家庭クラブ役員が前に並び、役員を代表し、旧家庭クラブ会長の黒川栞暖(普通科)さんから、これまでの家庭クラブ活動に対して感謝の言葉が述べられました。
続いて、新家庭クラブ会長の山下幸樹君(普通科)から、これからの意気込みが力強く述べられました。
これまでの間、奉仕の心で学校生活をより良いものにしようと奔走してきた旧家庭クラブ役員の皆さん、本当にお疲れさまでした。
地域の行事・地域交流
期末考査終了後、ライフデザイン部7名が久万幼稚園に訪問に行きました。
年少組、年中組、年長組に分かれ、用意していたサンタクロースの塗り絵を園児と一緒にしました。
年齢に応じて塗り方や対応も異なり、沢山のことを学ぶことができました。
あっという間の30分でした。とても楽しかったです。ありがとうございました。
学校の様子
12月6日(水)、避難訓練を行いました。
本日の避難訓練は、火災を想定した避難訓練でした。避難訓練は疑似体験ではありますが、いざという時に、適切な行動を取ることができるように経験を積むものです。
今回のような訓練では、まず避難して自分の命は自分で守ることに主眼を置いています。
しかし、実際には、避難所の準備、停電などその先も考えなくてはなりません。つまり、あらゆる場面において、「想像する力」を働かせることが求められるのではないでしょうか。
避難訓練などの学校生活を通して、人を思いやる心を育て、お互いを認め合い、協力しながら目の前の問題解決に取り組んでほしいと願っています。
学校の様子
朝夕、めっきり寒くなりました。今日の久万高原町は、雨が降っています。
外は寒いですが、学校では、教室にストーブが入り、快適な環境で学校生活を送ることができます。
さて、土日を挟んだ期末考査ですが、残すところあと1日となりました。
体調を整え、全力を出し切りましょう。
学校の様子