生徒会役員立候補者立会演説会

2024年9月19日 16時10分
学校の様子

本日7限は、生徒会役員選挙の立会演説会です。

立候補者も応援演説者も、笑いあり、涙あり、迫力ありの素晴らしい演説でした。聞いている生徒も真剣そのもの。とても良い雰囲気で、頼もしく感じました。ハラハラドキドキ開票結果の発表は明日のSHRです。

IMG_4540IMG_4544IMG_4547IMG_4549IMG_4550IMG_4555

観光リンゴ園

2024年9月19日 13時34分
学校の様子

 愛媛と言えば柑橘ですが、久万高原町には県内では珍しいリンゴ園があります。今日は森林環境科の3年生がリンゴ狩り体験に出かけました。
 挨拶をした後、早速リンゴを味わいに。今、正岡りんご園で食べられるのは、陽光、やたか、涼香の季節、秋映の4種。みんな食べ比べながら楽しんでいました。

 リンゴでお腹を満たしたら、、突如はじまる紙飛行機大会!先生も参加して誰がいちばん遠くまで飛ばせるか!
みんな思い思いに手掛けた紙飛行機を順番に飛ばしてみましたが、優勝・準優勝は、先生2人でした。先生の飛行機は、すぐに生徒の手に渡ります。真似て折る人、飛ばしてみる人、探究心を存分に発揮している様子でした。
 お腹も心も満たされた生徒たち。その後の質問タイムでもたくさんの質問を、リンゴ園の方に投げかけ、熱心に話を聞いているのが印象的でした。

担任の先生も駆けつけ参加。上高の楽しい思い出に笑顔を添えていました。

IMG_4467IMG_4473IMG_4480IMG_4482IMG_4534IMG_4533IMG_4516IMG_4527

フラワーアレンジメント実技講習

2024年9月18日 11時40分

森林環境科2年生の「生物活用」の授業でフラワーアレンジメントの実技講習が行われました。

1年生の時にも行ったので作業がスムーズに進みました。

仕上がった作品は本館1階の廊下に飾ります。

来校の機会がありましたらぜひご鑑賞ください。

IMG_2521 IMG_2523 IMG_2526

本校生徒の活躍が愛媛新聞に掲載されました!

2024年9月17日 14時10分
農業クラブの活動

本校生徒の活躍が、本日の愛媛新聞朝刊9面に掲載されました。

御一読ください!

今年度活動が評価され、多方面で賞をとっている「くまもるず」の、

商品開発に関する記事です。

スクリーンショット 2024-09-17 140930

『愛媛新聞』朝刊(9月17日 9面記事) 掲載許可番号【20240918-07】

ソフトテニス部 新人戦

2024年9月14日 20時25分
部活動

9月14日(土)ソフトテニス部は、松山中央公園で新人戦がありました。

真夏のような暑さの中で、ダブルス1組(中田・菅ペア)が出場し、

済美高校のペアと対戦しました。

IMG_20240914_101119IMG_20240914_100604

0-4で敗れましたが、強いペアと対戦でき、課題も明らかになりました。

今年度から復活したソフトテニス部。今後の頑張りに期待です。

カリンバ作り

2024年9月14日 12時20分
みきゃん部

地域の人たちを招いて行われる上高カルチャー教室。今回はカリンバを作って一緒に演奏してみるものでした。

カリンバはアフリカ起源の楽器で、調律さえできれば、作るのも演奏もしやすいのが魅力です。

上高魅can部 吹奏楽部のメンバーが作るのも演奏もサポート。心地よい音色のハーモニーに癒される時間を共有できました。

IMG_4399IMG_4404IMG_4409

全校朝礼(農場長からの話)

2024年9月12日 12時06分
学校の様子

今日は全校朝礼がありました。

農場長中正先生から、日本の農業の現状についてお話しいただきました。

IMG_6588 IMG_6586

普通科の人にも分かりやすく、また興味が持てるように説明していただきました。

日本のカロリーベースの食料自給率の低さから、次のようなスライドを提示。

 IMG_6594 IMG_6595

自給率を上げていくためにも、農業にかかわっていく人材がもっと必要であることを説明し、最後に農業の魅力を説明していただきました。

IMG_6602

大事なことを面白くコンパクトに説明され、朝から生徒たちも真剣に耳を傾けていました!

【森林環境科】1年生の木工実習をのぞいてみると…

2024年9月12日 09時03分
学校の様子

木工室では、アクリル絵の具などが出て、何やらしている様子。

森林環境科の木工製品のひとつである「一輪挿し」にペイントをしていました!

木の温もりが感じられる商品ですが、少し色を入れるだけで、その印象は大きく変わります。

生徒たちは楽しみながらも、商品であるため、デザインを考えながらオリジナリティを出していました!

1年生の実習は3班に分かれているため、あと2班ペイントを行います。

今回1年生がペイントした一輪挿しは、文化祭で販売をします。

ぜひご覧いただき、気に入った一輪挿しを見つけたら、ご購入ください!

ちなみに、上高文化祭は11月9日(土)開催です。

IMG_6485 IMG_6484

ひっそりと…ではありますが

2024年9月11日 16時27分
学校の様子

 9月16日から始まる就職試験に向けて、校内では面接練習が盛んに行われています。そんな中、本日の放課後には、大学進学を目指す3年生普通科・文理コースの生徒を対象に、大学入学共通テスト関する説明会が行われました。進路課長の先生からの説明受けて、いよいよ“受験”が間近に迫ってきました。5名という少ない人数ではありますが、合格に向けてみんなでがんばろう!!

  WIN_20240911_15_29_01_Pro

David先生と

2024年9月10日 14時41分
学校の様子

今週は日替わりで3人のALTが来校されます。

今日は、久万高原町のALTDavid先生と夏休みの思い出について英語で話しました。

David先生は、夏休みに沖縄旅行をしたそうで、たくさんの写真と共に思い出話を聞くことができました。

生徒のみなさんも、学んだ単語や表現、ときには身振り手振りを使い、自分のことを一生懸命英語で伝えました。

ALT ALT2

体育祭当日!

2024年9月7日 16時09分
学校の様子

上高の体育祭がこんな晴れの中実施されるのはいつぶりでしょうか。

照りつける灼熱の太陽に負けない、力強い競技、演技でした。

今年の体育祭は青嵐・紫雲2チーム編成。結果は僅差で紫雲の勝利!

体育祭で培った団結力を今後の学校生活にも生かしていきましょう。

IMG_6418

IMG_6487

IMG_6491

_MG_2812

IMG_4114 2

IMG_4108

本日体育祭 10:00予定通り実施いたします!

2024年9月7日 05時56分

本日もいい天気になりそうです!

予定通り10:00スタートで体育祭を実施いたします。

保護者の方、地域の方等、是非上高生の活躍をご覧ください。

なお、受付は9:30からとなっておりますのでよろしくお願いいたします!

IMG_20240907_060529

体育祭前日準備

2024年9月6日 15時28分
学校の様子

昨日、1・2年生と先生方が午前中草引きを黙々としてくれたいおかげで、

グラウンドが見違えるようにきれいになりました。

IMG_6298

今日は午前中、まずテントを設置しました。徐々に体育祭の雰囲気が漂ってきました。

IMG_6301 IMG_6311 IMG_6312 IMG_6314

全校生徒の人数が少ないので、教職員も一緒になって準備します。子弟同業の精神です。

教室とはまた違う会話ができます。

IMG_6318 IMG_6316

スタートが遅れ、完成が心配されていたアーチの絵も何とかなりそうです。

最後に行進・体操・ダンスパフォーマンスの確認をしました。

IMG_6328 IMG_6332 IMG_6342 IMG_6379

明日は、雨の心配もなさそうです。楽しみですね。明日に備えてしっかり体を休めましょう。

体育祭まであと2日

2024年9月5日 14時28分
学校の様子

体育大会まであと2日となりました。

台風の影響で練習や準備が遅れがちでした。

いい環境の中で、より完成度を高めた状態で体育大会をしてもらおうと、

午前中の授業を、環境整備とグループ練習に切り替えました。

IMG_20240905_090042 IMG_20240905_090212 IMG_6284 IMG_6273

午後からは、日光の下の疲労を考えて体育館で、体操や行進の練習を行いました。

IMG_6297 IMG_6294 IMG_6291

今日一日で、かなり環境も整い、行進や体操、そしてグループのダンスパフォーマンスの完成度も高まりました。

残りあとわずかですが、さらに磨きをかけて思い出に残る体育大会にしましょう!

体育祭総練習

2024年9月4日 14時20分
学校の様子

残暑厳しい日が続きますが、本日の体育祭総練習も、生徒一人一人が自分の役割や立場をしっかりと考えて活動しています。本番に向けての課題を見つけて盛り上げていきましょう。暑さ対策も忘れないようにしましょう。

20240904_090907  20240904_091423  20240904_100452  20240904_102630  20240904_105302  20240904_115845

令和5年度上高日記

修学旅行団 無事出発

2023年10月17日 07時33分
学校の様子

修学旅行団は、無事、修学旅行に出発しました。

期間は、10月17日(火)から20日(金)の4日間です。

旅行先は、関西(京都・大阪)方面。

今年も、公共交通機関を使わず、バスでの移動の形で実施いたします。

当初の目的が達成され、土産話が聞けることを楽しみにしています。

IMG_6253 IMG_6256 IMG_6265 IMG_6273 IMG_6288 

IMG_6293 IMG_6298 IMG_6299 IMG_6300 IMG_6301  

IMG_6307 IMG_6312 IMG_6319 IMG_6329 IMG_6335

地元久万高原町で梨狩りを体験

2023年10月16日 12時24分
学校の様子

1016日(月)、3年生森林環境科の生徒が、農業の授業を使い、地元久万高原町にある渡部梨園さんを訪問し、梨狩りを体験しました。

この園地で栽培されている品種の数はなんと13種類だそうですが、この時期に収穫されている梨の品種は、「新高」と「新興」の2種類。

「新高梨」の特徴は、大きく(約900g)て甘い。一方、「新興梨」の特徴は、小さく(約350~400g)、少し酸味があることを教えていただきました。

家族経営をされている渡部梨園さんは、お話し好きの御主人様と奥様の息がぴったりで、お二人がとても仲が良いことから、居心地よく感じました。

梨狩りの最中、私たちは、時間まで園内で2種類の梨を食べ比べ、お腹いっぱい秋の味覚を堪能しました。

私たちは、御夫婦が、お客様に感じよく対応される姿を見る中で、また来年度も、生徒と一緒にこの場所を訪れたいと思いながら園を後にしました。

久万高原町は、収穫の秋を迎えました。ぜひ皆さんでおいでください。

IMG_6119 IMG_6123 IMG_6125 IMG_6126 IMG_6130 

IMG_6151 IMG_6148 IMG_6157 IMG_6160 IMG_6167 

IMG_6180 IMG_6174 IMG_6190 IMG_6213 IMG_6223

地域イベント「秋の収穫祭」に出店しました

2023年10月15日 11時50分
学校の様子

1015日(日)、久万高原町下畑野川にある、久万農業公園アグリピアにて、「久万高原秋の味覚 食べとおみ!」のキーワードのもと、『秋の収穫祭』が行われ、本校からも、森林環境科の生徒が参加し、野菜・加工品等の販売を行いました。

学校の活動の一端を地域の方々に知っていただくことが、うれしく思います。

IMG_6053 IMG_6058 IMG_6062 IMG_6067 IMG_6069 

IMG_6070 IMG_6082 IMG_6090 IMG_6099 IMG_6107

赤い羽根共同募金

2023年10月13日 09時46分
学校の様子

10/1から赤い羽根共同募金運動が始まっていますが、本校では生徒会役員を中心に、募金活動を行ってくれています。

「赤い羽根共同募金」は、誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、様々な地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する「自分の街をよくするしくみ」として、取り組まれています。

「赤い羽根共同募金」のホームページには、「助け合う」という言葉は、とても温かい言葉だと思います。そこには「人」がいる。決して一人じゃない。一人にはさせない。「困ったときのお互いさま」の精神から始まった赤い羽根の募金活動とありました。

集められた募金は、責任をもって寄付させていただきます。

秋の訪れ

2023年10月13日 08時18分
学校の様子

久万高原町は、朝夕、めっきり涼しくなり、秋の訪れを感じる季節となりました。

春からこれまでの間、玄関前ではサルビア、マリーゴールドが、長い間、楽しませてくれましたが、季節が変わり、いよいよ次の花にバトンタッチする時期を迎えました。

新たに飾られたのは、秋から春の時期を楽しませてくれるビオラでした。この草花は、森林環境科の生徒たちが日ごろ管理しているものです。農業科のある学校は、このような動きがとても速く、いつも感心させられます。

森林環境科という学科のため、育林だけを学ぶようなイメージがありますが、そうではありません。本校では、園芸も学ぶことができます。

まずは、本校の教育活動に興味を持ってください。

IMG_5978 IMG_5982 IMG_5983 IMG_5985 IMG_5988 

IMG_5990

全国地域安全運動にて、本校吹奏楽部と愛媛県警察音楽隊の合同演奏

2023年10月12日 16時51分
学校の様子

1011日(水)~20日(金)の間、全国地域安全運動が行われています。

この運動では、①特殊詐欺の被害防止②子ども・女性の犯罪被害防止③インターネットを安全に利用するために、に力を入れています。

1012日(木)には、久万高原町で久万高原警察署による啓発活動が行われました。

この取り組みの中で行われた愛媛県警察音楽隊による演奏会では、6名の本校吹奏楽部員が、隊員の方々と2曲合同演奏をさせていただき、大変貴重な経験となりました。

愛媛県警察音楽隊の皆様におかれましては、このような場を与えていただき、誠にありがとうございました。

IMG_5722 IMG_5737 IMG_5745 IMG_5778 IMG_5783 

IMG_5788 IMG_5799 IMG_5809 IMG_5862 IMG_5922 

自分の思いをしっかりと発信できる力を身に付けよう

2023年10月11日 07時26分
くまたん

今、本校では「総合的な探究の時間(くまたん)」等の時間を使い、「自分の思いをしっかりと発信できる力を身に付けよう」と取り組んでいます。

今までは、きちんとした場面で自分の考えをしっかりと相手に伝えることは少なかったかもしれません。しかし、これからは、そうはいきません。私は、友達同士の話やメールなどではなく、きちんとした場面で、自分の思いをしっかりと発信できる力を身に付けてほしいと願っています。学校行事やホームルームで、メモを見ずに自分の思いを話せるよう、ぜひ、いろいろな場面を生かしチャレンジしてみてください。特に、自分の思いを伝えることが苦手だと思っている人に挑戦してほしいと思っています。

社会に出れば、就職や進学の面接だけでなく、いろいろな場面で自分の主張をしなければならないことが多くあります。その時、丁寧に、感じよく、他者に対する思いやりを持って話ができるかが求められています。さらには、いかに相手を傷つけずに、わかりやすく自分の考えが述べられるか、ぜひ意識しながら練習する機会を作ってみてください。

練習しただけ成果は現れるものです。私は、スポンジが水を吸うように、まずは素直に相手の言うことを謙虚に聞く心を持つ人が最後は伸びると考えています。先生・周りの友達のアドバイスを信じ、本番をイメージし、練習してみてください。

上浮穴高校は小規模校の良さを生かし、一人一人の生徒を大切にし、「生徒のためなら」と可能な限り時間を割いてくれる教職員ばかりです。うまく教員を使ってください。

2学期中間考査、明日が最終日

2023年10月10日 11時35分
学校の様子

朝夕、めっきり寒くなりました。

さて、土日祝の3日間の休みを挟んだ中間考査ですが、残すところあと1日となりました。

休日があり、時間に余裕があったためか、よく勉強しているようにも感じます。

体調を整え、全力を出し切りましょう。

考査2日目が終わりました

2023年10月6日 12時00分
学校の様子

考査2日目が終わり、この後、3日間の休みを挟むため、少しだけ気持ちにゆとりが生まれてきたのではないでしょうか。

考査は、あと2日続きます。

IMG_5637 IMG_5638

2学期中間考査が始まりました

2023年10月5日 09時16分
学校の様子

今日から、第2学期中間考査が始まりました。

期間は、10月5日(木)から11日(水)までとなっています。生徒の皆さんには、体調管理に留意して、しっかり取り組んでほしいと願っています。

IMG_5634 IMG_5635