大学生ガイドによる平和学習・基地のある日常

2024年6月4日 16時30分
修学旅行

沖縄国際大学スマイライフの学生ガイドさんによる、平和学習を行いました。

IMG_5750

嘉数高台を訪れ、高台から普天間基地を見ながら、戦後79年を迎える今、沖縄戦や基地問題から平和とは何か?大学生のガイドを聞いたり、大学生とディスカッションをすることで考えていきました。

IMG_5748

↑嘉数高台から見た普天間基地

愛媛県には基地がなく、他人事と考えがちですが、大学生ガイドさんの「沖縄戦は沖縄だけの戦いではない」の言葉は、自分事として受け止める大切さ、沖縄だけの問題ではなく、日本に住む私たち全員に関係する問題であると、改めて考えさせられました。

IMG_5768

↑沖縄国際大学米軍ヘリコプター墜落現場

IMG_5753

↑沖縄戦で使用されたトーチカ跡

ディスカッションの感想にもありましたが、本などで読み、学ぶだけでなく、実際にその場を訪れ、肌で感じる、とても貴重な経験をさせていただきました。沖縄国際大学スマイライフの学生の皆さん、ありがとうございました。

IMG_5779IMG_5776

県総体 陸上部・剣道部

2024年6月4日 15時25分
部活動

週末に行われた県総体の様子をお知らせします!

IMG_5483IMG_5484

IMG_5480IMG_20240602_090235171748153780117174815378941717481537950

剣道部女子は1回戦、吉田高校と対戦し、1-0で勝利しました。
2回戦は丹原高校に敗れましたが、5年ぶりの団体戦への参加で、価値ある1勝となりました。
古豪復活に期待したいと思います。

陸上部の3年生2人もよく頑張りました。お疲れさまでした!

移住・定住促進係と一緒に空き家の活用法を考える

2024年6月4日 15時00分
くまたん

久万高原町まちづくり戦略課 移住・定住促進係からジョーンズさんが来てくださいました。

人口減少は町の大きな課題であり、町が今取り組んでいることについてお話しくださいました。
自身も移住者であるジョーンズさんのお話は、とても親しみやすく、久万高原町が素敵な場所だなあと思え、このまま人が減っていくのは寂しいなあ、もっと移住・定住者が増えるといいなあとみんな感じたようです。

そこで、まず魅力のある町・訪れたい町になることを目指して「空き家を活用した魅力ある町づくり」をみんなで考えてみました。

IMG_0973IMG_0980IMG_0981IMG_0986

荒削りながら、気になるキーワードが飛び出す中、「お遍路cafe」「上高shop」「古民家deカラオケ」といった
3班それぞれの活用法が発表され、ジョーンズさんも興味を持って聞いてくださいました。

1年生は県外・町外生も半数くらいます。
もっと久万高原町のことを知って、採用されるようなプランを出せるよう、もっとくまたんしていきましょう。

めんそ〜れ、沖縄〜

2024年6月4日 13時00分
修学旅行

沖縄に到着しましたー!

IMG_5736

梅雨真っ只中の沖縄は、、、快晴!!

IMG_5725IMG_5731

直前まで曇り、雨の予報でしたが、2年生のパワーで最高の天気となりました!

IMG_5738IMG_5740

久万とは違う日差しの強さと気温が、沖縄に来たんだなーと改めて感じさせてくれます。

空港を出ると、戦闘機が轟音を鳴らしながら飛んで行きましたが、これから大学生との平和学習に行ってきます。

あ、めんそーれは、沖縄の方言で「ようこそ」という意味です。知ってました?

では、めんそーれに対しては、何と返すでしょう?

沖縄へ行ってきます!

2024年6月4日 10時24分
修学旅行

これから、飛行機に搭乗して沖縄へ行って来ます!

沖縄に到着したら、平和学習です

IMG_5719IMG_5720IMG_5716IMG_5714

修学旅行 1日目(出発)

2024年6月4日 07時48分
修学旅行

本日から2年生は修学旅行です。

沖縄に向けて全員が笑顔で出発しました!

IMG_20240604_073401IMG_20240604_073430IMG_20240604_073925IMG_20240604_074112

修学旅行結団式がありました

2024年6月3日 16時51分
学校の様子

2年生はいよいよ明日から修学旅行(沖縄)に行きます。

今日は、添乗員さんも招いて結団式がありました。

お土産なんか気にせず、しっかり学び、しっかり楽しんできてくださいねー!!

510970846899339476   510970845556899970   IMG_3976 (1)

吹奏楽部(魅Can部)の練習

2024年5月31日 15時20分
みきゃん部

本校では、今年度吹奏楽部が「魅Can部」として活動しています。

本校の「吹奏楽部」は、少人数ですが、真剣に音楽に取り組むメンバーが揃っており、
これまでも地域に根差した活動を行ってきました。
今年度、たくさんの地域を盛り上げる活動を行っていきます!
まずは、7月19日(金)に「星空コンサート」というイベントを実施します。
それに向けて、本日はトーンチャイムの練習をみんなで頑張りました。

IMG_5452IMG_5455

県総体 開会式

2024年5月31日 14時07分
部活動

本日、県総体の開会式が県武道館で行われました。

本校出場選手の行進の様子を掲載しておきます。

しっかり行進ができていました。

明日からの健闘に期待します。

171713178642717171319493771717135280753

玄関を模様替えしました

2024年5月31日 10時55分
学校の様子

お客様が最初に訪れるのは本館の玄関。

事務室では迅速な取次ぎを心がけていますが、お客様にお待ちいただくことも多く、ご迷惑をおかけしています。

そこで、森林環境科の協力を得て、お客様に座っていただけるように木製ベンチを設置しました。

あわせて、本校のFacebook等で公開している動画やお知らせをご覧いただけるデジタルサイネージも設置しました。

お立ち寄りいただいた際には、是非ベンチにお掛けいただき、生徒たちの日々の活躍をご覧ください。

玄関に置いたベンチ デジタルサイネージ

県総体 壮行会

2024年5月30日 09時31分
部活動

本日、全校朝礼で県総体壮行会が行われました。

陸上部から2名(男子円盤:6/2(日)10:00~ 愛媛県総合運動公園)(女子やり投げ:6/2(日)12:50~ 愛媛県総合運動公園)

剣道部から、女子個人1名(6/1(土)午前 愛媛県武道館)、女子団体3名(6/2(日)1試合目 愛媛県武道館)

バドミントン部から、男子団体7名(6/1(土)午前 新居浜市市民体育館)

が出場します。納得がいく試合をしてきてください。

IMG_5435IMG_5439IMG_5442IMG_5450

フラワーデザイン競技県大会

2024年5月29日 08時23分
農業クラブの活動

 5月28日(火)に、フラワーデザイン競技県大会が松前町のエミフルMASAKIで開かれ、本校から2年橋口清花さん・3年森岡弥夕さんの2名(ともに森林環境科)が参加しました。出場者は県フラワー装飾技能士会長様をはじめとした審査員の先生方にアドバイス等を受けることができました。森岡さんの作品は優秀賞に選ばれました。

202405280 2024052804 20240528301

きらくまへの勧誘!

2024年5月28日 14時30分
地域の行事・地域交流

SHRの時間に、1年生の教室で先輩が「きらくま」の勧誘をしました。

「きらくま」は、放課後に生徒主体で地域の方々と連携しながら活動しています。

これまでにスパイスの開発や久万高原町をPRする動画作り等を行ってきました。

「きらくま」の活動は、本校Facebookでもアップされているので、ぜひご覧ください。

IMG_0876 

※昨年度の活動報告の様子はこちらから。

畑野川竹灯籠まつり 当日

2024年5月27日 09時27分
地域の行事・地域交流

5月25日(土)畑野川竹灯籠祭りが行われました。

森林環境科3年生が設置をお手伝いした、竹灯籠がきれいに並んでいて夜になるのが楽しみです!

IMG_5395IMG_5396

だんだん人が集まってきました。

田んぼにはアカハライモリがたくさんいて、水がとても澄んでいます。

IMG_5400

18:30から点燈式が行われました。すべての竹灯籠に灯がともされます。

IMG_5411IMG_5413

本校森林環境科の今年の作品も暗くなって、絵がはっきり現れました。

IMG_5417IMG_5421

久万高原町の、山・川・星が暗闇の中に現れました。当日は寮生も見学に訪れ、にぎわいました。

静かな田園風景の中、竹灯籠が灯る景色は幻想的で、素敵なひと時を過ごすことができました!

畑野川竹灯籠まつりの準備をお手伝い

2024年5月24日 16時17分
地域の行事・地域交流

畑野川竹灯籠まつりは、美しい棚田と竹灯籠がとても幻想的な、心にしみるお祭りです。

今年も森林環境科の3年生が、竹灯籠設置のお手伝いをしてきました。
コンコンとリズミカルに響く竹を打ち付ける音。
田植えが終わり、本格的な夏がやってくるなあと感じます。

IMG_0798IMG_0793

IMG_0811

竹灯籠まつりは5月25日、土曜日、日没を目安に点灯されます。
上高生の手掛けた作品もあります!お時間の許す方は、ぜひ足を運んでください。

きょうの作業の様子はFacebookで動画も配信してます。こちらもご覧ください!
上高Facebook_畑野川竹灯籠まつりお手伝い

令和5年度上高日記

桜満開

2024年3月31日 06時46分
学校の様子

本日、久万高原町は快晴となっています。

校庭の桜も満開となりました。

IMG_6379 IMG_6382 IMG_6384 IMG_6389 IMG_6392

いよいよお別れ

2024年3月29日 09時13分
学校の様子

春3月は、別れと出会いの季節である。

本校でも先日、離任式が行われた。卒業生も多く駆けつけてくれ、本当にうれしく思う。

不思議なもので、離任式を済ませると、通い慣れた学校が、全く違う景色に見える。

教員にとって、3月は特別な月。

本校で勤務する最後のこの日、次に来られる方がスムーズに仕事ができるよう、最後まで、念入りに文書整理を行う先生。受け持っていた教室を、しみじみと、いつも以上に丁寧に掃除し、教室の隅々までタオルで磨き上げる教員の後ろ姿。

今、この先生方は、何を考え、今日、この日を迎えられているのだろうか。その複雑な気持ちを思うと、私は簡単には声をかけられなかった。

勤務年数は違えども、上高を想う気持ちは、皆同じである。それぞれのお立場から、本校の教育活動を支えていただきいただき、感謝しかない。私ども留任する者たちは、先生方の業績や思いを受け継ぎ、上高の発展、生徒の幸せに向け、まい進する所存でいる。

転出される5名の先生方の新天地での、御活躍、御健勝、御多幸を祈念する。             

いよいよ4月。多くの先生方を送り出し、さみしい思いをしていた学校に、新たに先生方をお迎えする。また新たな1年間が始まる。

「共に創ろう誇れる上浮穴高~励ましの言葉が響き合う学舎を目指して~」

IMG_6304 IMG_6306 IMG_6309 IMG_6312 IMG_6316 

IMG_6318 IMG_6325 IMG_6332 IMG_6333

全国農業高校・農業大学校デジタルコンテストで優秀賞をいただきました

2024年3月28日 11時20分
学校の様子

3月27日(木)、慶應義塾大学SFC研究所アグリプラットフォームコンソーシアム主催の「全国農業高校・農業大学校デジタルコンテスト」が慶應義塾大学三田キャンパスで行われ、本校が、ホームページ部門で優秀賞をいただきました。

本コンテストは、農業分野の産学連携、将来の農業の担い手として期待される全国の農業高校(農業系学科を設置している高校を含む)、農業大学校および民間農業教育機関を対象として行われたものです。

外部の皆様から高い評価をいただけたことは、今後の励みとなります。

本校では、引き続き、わかりやすく丁寧に学校の情報を発信していきたいと考えています。

1711589110653 1711589111217

1711589111296

離任式

2024年3月27日 10時44分
学校の様子

今回の人事異動で、5名の先生方が転出されることになりました。それぞれのお立場から、本校の教育活動をお支えいただき、誠にありがとうございました。私ども留任する者たちは、先生方の業績や思いを受け継いで、上高の発展、生徒の幸せに向け、まい進する所存です。

 最後に、皆様の新天地での御活躍、御健勝、御多幸を祈念し、御紹介とお礼の言葉といたします。

_MG_4289_MG_4294_MG_4300_MG_4335_MG_4346

_MG_4290 IMG_5038 IMG_5044 _MG_4304 IMG_5051 

_MG_4309 IMG_5057 IMG_5061 IMG_5065 IMG_5069 

バス通学(JR四国バス)

2024年3月26日 10時05分
学校の様子

JR松山駅から、久万高原町にある上浮穴高校まで、約74分の快適なバス通学。

JR松山駅を6時50分に出発したJR四国バスは、大街道、伊予鉄立花駅、天山橋、南石井、森松、高尾田、砥部など、国道33号線沿いを走行し、本校に8時04分には到着。

本校の始業時間(8時20分)に合わせたバスの運行により、松山市内からの通学も十分可能。

始発便に限り、本校に乗り入れていただくなど、JR四国バス様の思いやり運行に感謝申し上げます。((他の便は、久万高原駅「やまなみ」が終点・始発。)。)

また、遠距離で就学困難な生徒に対しては、公共交通機関利用距離が片道6キロ以上の場合、7割以内で久万高原町から通学補助金が支給されます。

この日も、春休みながら、部活動をする生徒たちが、元気に降りてきました。

各方面の全面協力により、この1年間、生徒たちは気持ちよく学校生活を送ることができましたことにお礼申し上げます。

生徒たちには、“おかげさま”の感謝の気持ちも育てていきたいと考えています。

IMG_6252 IMG_6253 IMG_6261 IMG_6265

春の野菜・草花苗順調に生育中!!

2024年3月26日 09時59分
学校の様子

上浮穴高校、森林環境科では、森林・林業に関する内容だけでなく、草花・野菜など園芸に関する分野も学習することができます。

標高が高い久万高原町は、平均気温が低く、平地に比べ草花苗や野菜苗の定植時期が若干後ろにずれる傾向にあります。

本校では、実習を通して基礎・基本から農業を学ぶことができます。

今、本校のガラス温室では、播種時期をずらし管理された、セルトレイと3号のポリポットがきれいに並び、苗が順調に育っています。

販売時期は、4月下旬を予定しています。近くなりましたら、改めて御案内させていただきます。

 

野菜苗:ナス、ピーマン、シシトウ、トマト、パプリカ、カラーピーマン、キャベツ、

ブロッコリー、レタス、スイカなど。

草花苗:マリーゴールド、サルビア、百日草、メランポジウム、ケイトウ、ダリア、コリウス、ベゴニアなど。

IMG_6246 IMG_6270 IMG_6271 IMG_6273 IMG_6276 

IMG_6282

本日の桜開花の様子

2024年3月26日 09時00分
いきもの・自然

標高の高い久万高原町にある上浮穴高校では、昨日、「桜の開花宣言?」を行ったところです。

本日の桜の開花状況をお伝えいたします。

昨日に比べ、開花した輪数も増えてきました。

IMG_6287 IMG_6290

木のおひなさまワークショップを実施しました

2024年3月25日 19時33分
地域の行事・地域交流

IMG20240323125307 IMG20240323132458 IMG20240323152229 IMG20240324124355

3月23日、24日の二日間、まちなか交流館にて「木のおひなさまワークショップ」を実施しました。

「木のおひなさまワークショップ」とは、本校森林環境科が誇るレーザー加工機で作られた木のおひなさまに、ペンや絵の具で色付けをしてもらい、くままちひなまつりの記念としてお持ち帰りいただくという企画です。

これは昨年度、普通科が行っている総合的な探究の時間「くまたん」の中で1人の生徒が提案したことがきっかけで始まりました。今年は両学科の1年生計7名が、このワークショップの運営を行いました。

あいにくの雨の中でしたが、多くのお客様にご来場いただきました。運営を担当した生徒たちも、お客様とのコミュニケーションの中でたくさんのことを学んだようでした。

桜の花が咲き始めました

2024年3月25日 19時00分
学校の様子

標高が高く、平均気温が低い自然豊かな久万高原町でも、やっと桜の花が数輪、咲き始めました。

この2日ほどは、あいにくの雨模様ですが、雨露に濡れた校庭の花は、それはそれで美しいものです。

IMG_6211 IMG_6213 IMG_6215 IMG_6216 IMG_6221 

IMG_6223 IMG_6225 IMG_6229 IMG_6231 IMG_6234 

IMG_6237 IMG_6238 IMG_6240 IMG_6242

事前説明会(合格者招集日)

2024年3月22日 16時41分
学校の様子

このほど、入学準備を円滑に行うため、事前説明会(合格者招集日)を行いました。

先週末、多くの中学校で、卒業式が行われたことと思います。中学生の皆さん、御卒業おめでとうございます。保護者の皆様も、安堵されていることとお察しします。

改めまして、本校への合格、誠におめでとうございます。

4月から、3年間のお付き合いが始まります。どうか、保護者の皆様には、学校と手を携えで、お子様の成長を見守っていただきたいと、心からお願い申し上げます。

IMG_6175 IMG_6178 IMG_6179 IMG_6181 IMG_6185 

IMG_6190 IMG_6195 IMG_6196 IMG_6205 IMG_6206