校訓:ともに作ろう未来の上高~励ましの言葉が響きあう学舎を目指して~

 

校章

愛媛県立上浮穴高等学校

上高80th

〒791-1206
愛媛県上浮穴郡久万高原町上野尻甲486番地
TEL 0892-21-1205
FAX 0892-21-2050

 

 

学校紹介全国募集について星天寮PR動画

チェック

 schoolmissionschoolpolicyくまたん 森林環境科が面白い

とまとハヤシレシピ

上高通信 保健だより

 上高Facebook   ソーシャルメディア運用方針はこちら 

 

 

> 緊急災害時等における登校について

愛媛県立上浮穴高等学校創立80周年記念講演会

2023年11月5日 09時15分
学校の様子

114日(土)、本校体育館で、講師として昭和54年普通科卒業生で、元プロ野球選手の丸山一仁氏をお迎えし、「愛媛県立上浮穴高等学校創立80周年記念講演会」が行われました。今回の記念講演は、コロナ禍のため延期になっていた記念行事の一環として行われたものです。 

講演では、「挑戦と共に歩く人生 ~『できる習慣』の作り方~」と題して、お話いただいきました。

内容をまとめると、以下のようなことであったように思います。

1 勇気を持って、自分が進んだ道は最後まで全うすること。

2 限界まで挑戦する先には、新しい世界が待っていること。

3 自分の心には嘘はつかないように正々堂々と何事にも向き合うこと。

4 ついてもよい嘘とついてはいけない嘘があること「常に相手の心を考えて、覚悟を決める」相手の心を傷つけない配慮

5 後悔しない人生を送ること→失敗しても成功しても→次に進む道が見つかります。(自然体)

 丸山様におかれましては、御多用のところ、御講演いただき、誠にありがとうございました。

IMG_7911 IMG_7931 IMG_7941 IMG_7942 IMG_7944 

IMG_7949 IMG_7950 IMG_7951 IMG_7977 IMG_8009

IMG_8026 IMG_8039 IMG_8041 IMG_8044 IMG_8068 

IMG_8077 IMG_8089 IMG_8094 IMG_8097 IMG_8104

文化祭が開催されました(午前中の様子)

2023年11月4日 14時07分
学校の様子

晴天の中、文化祭が開催されました。
今年は久しぶりの一般公開ということもあり、保護者の方々・地域の方々・卒業生等たくさんの方が文化祭に来てくださいました。
全体発表では、今日の文化祭に向けて一生懸命練習してきた音楽選択生や吹奏楽部、郷土芸能部の発表で大いに盛り上がりました。
また、海外研修をはじめ各種課外活動で頑張ってきた生徒達が、自分たちが何をし、何を学んできたかを発表しました。
_MG_2439-2_MG_2467_MG_2479_MG_2506

IMG_6751IMG_6769

フリータイムは様々な飲食バザーや野菜をはじめとした販売物の販売で長蛇の列ができるほどの人気ぶりでした。
木材レーザ加工体験や日本文化研究部主催のお茶席、1年2組によるお化け屋敷チックな迷路等も人が途切れることがありませんでした。
他にも展示物コーナーやアクセサリー販売、保健委員による上高健康祭り、フォトスポット等校内のあらゆる場所にたくさんの人がいらっしゃる状態でした。

_MG_2532-2_MG_2546_MG_2562_MG_2566

_MG_2573_MG_2578_MG_2599_MG_2613

_MG_2637-2

本日文化に来校してくださった方々、ありがとうございました。

文化祭を通して、上高生が学校生活を楽しんでいる様子や、日々の活動の成果等が少しでも伝わりましたら幸いです。

明日(11/4(土))の文化祭に向け、前日準備真っ只中

2023年11月3日 14時56分
学校の様子

明日は、いよいよ上浮穴高校文化祭が行われます。

今年は、久しぶりの一般公開となっています。

当日は、それぞれの場で活動・活躍する上高生の意欲とパワーを御覧ください。

1 開会行事・全体発表 8301000

1 開会行事

(1)   学校長挨拶

(2)   生徒実行委員会挨拶

(3)   文化祭テーマ作成者表彰

2 全体発表

音楽選択生による演奏・合唱、吹奏楽部、郷土芸能部

海外研修報告、各種課外活動成果発表

2 フリータイム 10001300(校内各所)

  販売     1030

  飲食バザー  10301230(ラストオーダー)

 展示(知今堂)  ・人権委員会 ・森林環境科 ・ライフデザイン部 ・校史展 ・ドイツ研修          

   (31教室)  ・日本文化研究部による「いけばな」と「茶道具」展示

   (32教室)  ・保健委員会による「上高健康祭り~鍛えろ★トレ~」

   イベント(各場所)・お化け屋敷チックな迷路(12組)

 ・木材レーザー加工体験

 ・お茶席(日本文化研究部)    

販売(今知堂)   ・カステラ・アップルパイ・フィナンシェ販売(家庭クラブ) 

(武道場)   ・木工品・野菜・草花・林産物販売(ヒラタケ等)(森林環境科)

          ・みなら特別支援学校の生徒と製作した陶器販売(人権委員会)

          ・まろやか高原カレー ・上浮穴高校桃太郎とまとハヤシソース

(教育相談室)   ・花のアクセサリー販売、ハーバリウムペン製作(Sun flower) 

  バザー(各場所) ・焼きそば・わたがし(32組)

・上高ハヤシライス・カレー(上高カレー)

・ソーセージ・上高キノコのソテー(きらくま)

・フライドポテト、いなり、おにぎり、サンドイッチ(PTA

3 有志発表     11301200(体育館)

4 80周年記念講演会 14001530(体育館) 

5 閉会行事     15301540(体育館)

 

お願い 〇自家用車は本校運動場に駐車してください。

    〇校内は禁煙です。

皆様の御来校を心よりお待ちしています。

IMG_7883 IMG_7905 IMG_7897 IMG_7898 IMG_7900 

IMG_7888 IMG_7890 IMG_7892 IMG_7893 IMG_7894 

IMG_7886 IMG_7870 IMG_7877 IMG_7878 IMG_7879 

IMG_7881 IMG_7865 IMG_7904

上高生がレシピに協力したスパイスの記事が愛媛新聞に掲載されました

2023年11月3日 09時55分
学校の様子

11月3日付 愛媛新聞記事です。

森林環境科と普通科が一緒に取り組むことで何か生み出せるのではないかと、ささやかに集まり、1年半活動し続けていた「きらくま」の仲間が手掛けたスパイスが記事になりました。

4種のスパイス、明日の文化祭でも登場します。

20231103愛媛新聞記事

画像をクリックするとpdfをご覧いただけます。

こちらの記事は、愛媛新聞社よりHP掲載の許可をいただいて掲載しております。(許可番号は、d20231106-02)

フラワーアレンジメントに挑戦

2023年11月2日 10時28分
学校の様子

11月2日(木)、1年生森林環境科「農業と環境」の授業で、フラワーアレンジメントを行いました。

本校、森林環境科では、森林に関する内容だけでなく、年に数回、フラワーアレンジメントも体験しています。

フラワーアレンジメントとは、花器に置いた給水スポンジに花材を挿していき、花をデザインしながら飾り付けていくもののことをいいます。

空間を華やかにすることができ、同じ花器・花材を使っても最終的に仕上がる形が全く異なるところが面白いところです。

IMG_7767 IMG_7775 IMG_7798 IMG_7817 IMG_7826 

IMG_7830 IMG_7831 IMG_7835 IMG_7846 IMG_7850 

IMG_7852 IMG_7855 IMG_7862

地元、久万高原町役場を訪問し、農業クラブ全国大会 最優秀賞受賞を報告

2023年11月1日 14時48分
学校の様子

本校は、久万高原町内にある唯一の高校であり、普段から、貴役場をはじめ町民の皆様には、大変お世話になっているところです。

先日行われた、第74回日本学校農業クラブ全国大会 令和5年度熊本大会 農業鑑定競技会 分野 森林 で見事、最優秀に輝いた、本校森林環境科3年の菅家光希君が、この日、久万高原町役場を訪れ、受賞の報告を行いました。

当日は、御多用の中、河野町長様と小野教育長様にお会いすることができ、受賞に際しての感謝の意を、直接伝えることができました。

生徒が、普段からこのように充実した学校生活が送れますのは、久万高原町の皆様からの全面的な御支援・御協力のおかげであり、この場をお借りし、心からお礼申し上げます。

 IMG_4486 IMG_4489 IMG_4491 IMG_4493 IMG_4496

農業クラブ全国大会 最優秀賞!

2023年10月31日 20時07分
農業クラブの活動

1025日、26日に熊本県で開催された、第74回日本学校農業クラブ連盟全国大会に、森林環境科3年の菅家光希くんが農業鑑定競技(区分:森林)に出場し、見事、最優秀賞を受賞しました。

菅家くんは、昨年度も全国大会に出場し優秀賞を受賞しており、今年度は日本一になることを目標に1年間勉強に取り組んできました。

当日は、難しい問題も多かったようで、苦戦し、不安な顔つきで帰ってきましたが、自己採点は上々の結果。大会式典では、まさか最優秀賞で名前が呼ばれるとは思わず、顧問共々、冷静を装いながら、内心は大慌てバタバタの状態でした。菅家くんは、「名前を呼ばれてから、ステージ上に上がるまで、頭の中が真っ白で、あまり覚えていないが、最優秀賞をとれて本当に嬉しい!」と喜びを爆発させていました。

本校が農業鑑定競技で最優秀賞を受賞するのは、51年ぶりのことであり、51年前の大会も熊本県で開催されていました。火の国熊本と、何か不思議な縁があるのかと思いながら、忘れられない熱い2日間を過ごしてきました。

応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。

51年ぶりの快挙を勢いに、上高農業クラブさらに躍進していきたいと思います!

IMG_4483

IMG_4496

森林環境科 育林班

2023年10月27日 18時33分
学校の様子

森林環境科育林班では、この日、学校林にて、倒木した木材の玉切り作業、さらには、校内では、チエンソーの目立て・ロープワーク実習を行いました。

さすがは3年生です。担当の先生から段階を追って基礎・基本を丁寧に教えてくださっているため、楽しみながら実習を行うことができます。

どの内容も、育林班にとっては大変重要な内容です。

さらに、女子生徒も男子生徒に交じって実習をこなしていました。

ですが、慣れは禁物です。

生徒は、実習を通して、森林環境科の学習内容を学んでいくこととなります。

IMG_7695 IMG_7698 IMG_7705 IMG_7713 IMG_7722 

IMG_7723 IMG_7728 IMG_7733 IMG_7744 IMG_7746 

IMG_7748

人権同和教育ホームルーム活動を行いました

2023年10月26日 16時32分
学校の様子

1026日(木)、2学期の人権同和教育ホームルーム活動が行われました。

1年生は、「自分の周りに目を向けようⅠ」、2年生は、「人権獲得の歩みⅡ」、3年生は、「幸せな社会の実現Ⅱ」をテーマに、活動を行いました。

本校では、あらゆる機会を通して、同和問題をはじめとする様々な人権問題の解消を目指して、取り組んでいます。

一人ひとりが自らの問題としてとらえ、人の心を大切に、人権意識を高め、励ましの言葉が響き合う学び舎を目指しましょう。

IMG_7652 IMG_7657 IMG_7660 IMG_7661 IMG_7668 

IMG_7669 IMG_7682 IMG_7676 IMG_7688 IMG_7689

マラソン大会に向けて

2023年10月26日 15時47分
学校の様子

3年生の体育の授業を観ました。今日は、運動場全面を使って、マラソンの練習をしています。さすがは3年生、走る姿に力強さが感じられます。先生が逆走して励ましてくれています。1分刻みに時間経過が告げられていました。ペース配分を練習しているのでしょう。

各自に合ったペースで体力向上に取り組みましょう。校内マラソン大会は、11月14日(火)の計画です。

IMG_7559 IMG_7577 IMG_7597 IMG_7600 

IMG_7605 IMG_7610 IMG_7615 IMG_7633