交流学習
10月26日(木)、本校調理室で、本校森林環境科1年生20名と久万小学校2年生27名の児童が、かんたんピザづくり体験による交流学習を行いました。
高校生2~3人と小学生3~4人が一組となり、早速、ピザづくりを体験。
今回のピザソースは、今年の夏、本校農場で定植し栽培、収穫した桃太郎トマトを冷凍保存したものを加工した上高特製の手作りソースとのこと。
高校生のリードのもと、小学生は餃子の皮を使ったピザつくりに挑戦。
本校では、あらゆる場面の教育活動を通して、近隣の幼・小・中・高の連携学習を行っています。今後とも、学校の特色を生かし、魅力ある学校づくりを行っていきたいと考えています。
学校の様子
森林環境科3年生が、教科「農業」の授業を使い、四国カルスト姫鶴平に行ってきました。
こんなに晴れているのに、山頂は、防寒着がないと肌寒く感じます。
日本三大カルストに数えられる「四国カルスト」
石灰岩が点在する光景、さらに、ここからの眺めは絶景でした。
これからの時期、多くの観光客が訪れる久万高原町。
学校から、片道1時間ほどでこのような場所を訪れることができる上浮穴高校で、私たちと一緒に学校生活を送ってみませんか?
地域の行事・地域交流
3年生、普通科選択授業「子どもの発達と保育」の様子です。
今日は選択生5名が、久万こども園に交流に行きました。
おにごっこ、砂遊び、かけっこ、遊具でたくさん遊びました。
子ども同士の会話の中で、発言を求められどういう対応をすればよいか迷うところもありました。
30分という短い時間でしたが、大変楽しくたくさん学ぶことができました。
ありがとうございました。また伺います!
いきもの・自然
この時期、甘く、優しい香りを漂わせるキンモクセイ。
小さなオレンジ色の花を咲かせます。
香りが高いことで有名ですが、いよいよこの時期が来たことを感じます。
花言葉は、「謙虚」「謙遜」「気高い人」
学校の様子
気温が下がり、屋外でのスポーツが活発となっています。
体育の授業では、11月14日(火)に開催予定のマラソン大会に向けた練習が始まっています。
それぞれのペースで体力作りに取り組みましょう。
交流学習
学校の様子
4月からこれまでの間、森林環境科3年生、生徒4名が小菊を栽培してきました。
蕾がほころび始めたこの日、丹精込めて育てた懸崖菊が玄関前に飾られました。
本校の文化祭は、11月4日(土)に開催されます。
鉢には生徒各自の名前が大きく記されており、栽培してきた生徒の性格が出る所が面白い。せっかく、頑張って育てた菊ですので、多くの方に見ていただきたいと考えています。
・菊づくり 菊見るときは 陰の人
・菊根分け あとは自分の 土で咲け
地域の行事・地域交流
おたより
生徒たちの準備も進んでいるようです。
校内生徒はもちろん、地域の方も楽しんでいただけるイベントになりますように。
画像をクリックすると(PDF)をご覧いただけます。