本校生徒の活躍が愛媛新聞に掲載されました!

2024年9月17日 14時10分
農業クラブの活動

本校生徒の活躍が、本日の愛媛新聞朝刊9面に掲載されました。

御一読ください!

今年度活動が評価され、多方面で賞をとっている「くまもるず」の、

商品開発に関する記事です。

スクリーンショット 2024-09-17 140930

『愛媛新聞』朝刊(9月17日 9面記事) 掲載許可番号【20240918-07】

ソフトテニス部 新人戦

2024年9月14日 20時25分
部活動

9月14日(土)ソフトテニス部は、松山中央公園で新人戦がありました。

真夏のような暑さの中で、ダブルス1組(中田・菅ペア)が出場し、

済美高校のペアと対戦しました。

IMG_20240914_101119IMG_20240914_100604

0-4で敗れましたが、強いペアと対戦でき、課題も明らかになりました。

今年度から復活したソフトテニス部。今後の頑張りに期待です。

カリンバ作り

2024年9月14日 12時20分
みきゃん部

地域の人たちを招いて行われる上高カルチャー教室。今回はカリンバを作って一緒に演奏してみるものでした。

カリンバはアフリカ起源の楽器で、調律さえできれば、作るのも演奏もしやすいのが魅力です。

上高魅can部 吹奏楽部のメンバーが作るのも演奏もサポート。心地よい音色のハーモニーに癒される時間を共有できました。

IMG_4399IMG_4404IMG_4409

全校朝礼(農場長からの話)

2024年9月12日 12時06分
学校の様子

今日は全校朝礼がありました。

農場長中正先生から、日本の農業の現状についてお話しいただきました。

IMG_6588 IMG_6586

普通科の人にも分かりやすく、また興味が持てるように説明していただきました。

日本のカロリーベースの食料自給率の低さから、次のようなスライドを提示。

 IMG_6594 IMG_6595

自給率を上げていくためにも、農業にかかわっていく人材がもっと必要であることを説明し、最後に農業の魅力を説明していただきました。

IMG_6602

大事なことを面白くコンパクトに説明され、朝から生徒たちも真剣に耳を傾けていました!

【森林環境科】1年生の木工実習をのぞいてみると…

2024年9月12日 09時03分
学校の様子

木工室では、アクリル絵の具などが出て、何やらしている様子。

森林環境科の木工製品のひとつである「一輪挿し」にペイントをしていました!

木の温もりが感じられる商品ですが、少し色を入れるだけで、その印象は大きく変わります。

生徒たちは楽しみながらも、商品であるため、デザインを考えながらオリジナリティを出していました!

1年生の実習は3班に分かれているため、あと2班ペイントを行います。

今回1年生がペイントした一輪挿しは、文化祭で販売をします。

ぜひご覧いただき、気に入った一輪挿しを見つけたら、ご購入ください!

ちなみに、上高文化祭は11月9日(土)開催です。

IMG_6485 IMG_6484

ひっそりと…ではありますが

2024年9月11日 16時27分
学校の様子

 9月16日から始まる就職試験に向けて、校内では面接練習が盛んに行われています。そんな中、本日の放課後には、大学進学を目指す3年生普通科・文理コースの生徒を対象に、大学入学共通テスト関する説明会が行われました。進路課長の先生からの説明受けて、いよいよ“受験”が間近に迫ってきました。5名という少ない人数ではありますが、合格に向けてみんなでがんばろう!!

  WIN_20240911_15_29_01_Pro

David先生と

2024年9月10日 14時41分
学校の様子

今週は日替わりで3人のALTが来校されます。

今日は、久万高原町のALTDavid先生と夏休みの思い出について英語で話しました。

David先生は、夏休みに沖縄旅行をしたそうで、たくさんの写真と共に思い出話を聞くことができました。

生徒のみなさんも、学んだ単語や表現、ときには身振り手振りを使い、自分のことを一生懸命英語で伝えました。

ALT ALT2

体育祭当日!

2024年9月7日 16時09分
学校の様子

上高の体育祭がこんな晴れの中実施されるのはいつぶりでしょうか。

照りつける灼熱の太陽に負けない、力強い競技、演技でした。

今年の体育祭は青嵐・紫雲2チーム編成。結果は僅差で紫雲の勝利!

体育祭で培った団結力を今後の学校生活にも生かしていきましょう。

IMG_6418

IMG_6487

IMG_6491

_MG_2812

IMG_4114 2

IMG_4108

本日体育祭 10:00予定通り実施いたします!

2024年9月7日 05時56分

本日もいい天気になりそうです!

予定通り10:00スタートで体育祭を実施いたします。

保護者の方、地域の方等、是非上高生の活躍をご覧ください。

なお、受付は9:30からとなっておりますのでよろしくお願いいたします!

IMG_20240907_060529

体育祭前日準備

2024年9月6日 15時28分
学校の様子

昨日、1・2年生と先生方が午前中草引きを黙々としてくれたいおかげで、

グラウンドが見違えるようにきれいになりました。

IMG_6298

今日は午前中、まずテントを設置しました。徐々に体育祭の雰囲気が漂ってきました。

IMG_6301 IMG_6311 IMG_6312 IMG_6314

全校生徒の人数が少ないので、教職員も一緒になって準備します。子弟同業の精神です。

教室とはまた違う会話ができます。

IMG_6318 IMG_6316

スタートが遅れ、完成が心配されていたアーチの絵も何とかなりそうです。

最後に行進・体操・ダンスパフォーマンスの確認をしました。

IMG_6328 IMG_6332 IMG_6342 IMG_6379

明日は、雨の心配もなさそうです。楽しみですね。明日に備えてしっかり体を休めましょう。

体育祭まであと2日

2024年9月5日 14時28分
学校の様子

体育大会まであと2日となりました。

台風の影響で練習や準備が遅れがちでした。

いい環境の中で、より完成度を高めた状態で体育大会をしてもらおうと、

午前中の授業を、環境整備とグループ練習に切り替えました。

IMG_20240905_090042 IMG_20240905_090212 IMG_6284 IMG_6273

午後からは、日光の下の疲労を考えて体育館で、体操や行進の練習を行いました。

IMG_6297 IMG_6294 IMG_6291

今日一日で、かなり環境も整い、行進や体操、そしてグループのダンスパフォーマンスの完成度も高まりました。

残りあとわずかですが、さらに磨きをかけて思い出に残る体育大会にしましょう!

体育祭総練習

2024年9月4日 14時20分
学校の様子

残暑厳しい日が続きますが、本日の体育祭総練習も、生徒一人一人が自分の役割や立場をしっかりと考えて活動しています。本番に向けての課題を見つけて盛り上げていきましょう。暑さ対策も忘れないようにしましょう。

20240904_090907  20240904_091423  20240904_100452  20240904_102630  20240904_105302  20240904_115845

体育祭まであと4日!

2024年9月3日 17時10分
学校の様子

 体育祭まであと4日になりました。

 今年は、台風の影響で準備が大幅に遅れていますが、急ピッチで準備をしています。

 応援のダンス・パネルの絵が、何とか満足できるものになるといいですね。

 頑張ってくださいね。

  WIN_20240903_16_32_09_Pro  WIN_20240903_16_28_38_Pro  

  WIN_20240903_16_37_35_Pro   WIN_20240903_16_23_08_Pro 

2学期が始まりました!

2024年9月2日 09時36分
学校の様子

台風で先週金曜日が休校になったため、本日始業式が行われました。

始業式に先立ち、表彰伝達式が行われました。

農業クラブ県大会の結果

意見発表の部 1年 井上和さん【優秀】 1年 奥田歩未来さん【優秀】

プロジェクト発表の部 分野Ⅲ類3年 町田佑さん 2年 武智彩さん 橋口清花さん 濱家百花さん 渡邊瑛太さん)【優秀】

なお、プロジェクト発表での地雑穀の取組は、今回SDGs甲子園で最優秀を受賞しました。今後、さらなる活躍が期待されます。

IMG_6151 IMG_6159

表彰伝達式の後、始業式が行われました。校長先生から「行事が多く、3年生にとっては進路決定の大切な2学期になるが、

努力を怠らず、懸命に取り組んで、応援される人間になり、生き生きとした生活を送ってほしい」旨のお話がありました。

IMG_6165 IMG_6163

まずは、体育祭が土曜日にあります。準備期間も短いですが、みんなで協力して、いい体育祭にしていきましょう!

8月30日(金) 休校です

2024年8月30日 05時57分

現在愛媛県のほぼ全域に大雨警報、久万高原町に大雨警報・洪水警報が発令され、土砂災害警戒情報レベル4が出ています。

本日8月30日の始業式は休校とします。また、台風が接近していることから終日自宅待機とします。

危険を回避するとともにClassiの連絡事項をよく見て行動してください。よろしくお願いします。

令和5年度上高日記

愛媛でここだけ!? 上高のツバメ観察会

2023年5月22日 09時19分
いきもの・自然

5月21日(日)に面河山岳博物館の主催で、「上高のツバメ観察会」が上浮穴高校で開催されました。

当日は、日本野鳥の会 愛媛 代表 松田久司 先生 を講師に迎え、ツバメ・イワツバメ・コシアカツバメの三種類のツバメの観察を行いました。

この三種類のツバメを同時期に見ることができるのは上浮穴高校だけのようで、非常にまれな例だそうです。

本校生徒をはじめ、参加されたみなさんは双眼鏡を覗きながら熱心に観察していました。

そして、人間と自然との関わり方についても考えさせられる観察会となりました。

今後も、この貴重なツバメたちを上高で見守っていこうと思います。

 

 

 

中間考査2日目が終わりました

2023年5月19日 12時23分
学校の様子

考査2日目が終わりました。

この後、土曜日・日曜日を挟むため、少しだけ気持ちにゆとりが生まれるのではないでしょうか。

考査は、あと2日続きます。

1学期中間考査が始まりました

2023年5月18日 09時25分
学校の様子

本日、5月18日(木)から1学期中間考査が始まりました。

中間考査は23日(火)まで続きます。

家庭学習を十分行って、考査に臨みましょう。

明日から定期考査が始まります

2023年5月17日 08時06分
学校の様子

昨日も、放課後の教室では、多くの生徒が自主的に残り、お互いに教え合う姿を見ることができました。

1年生は、高校に入り初めての定期考査、3年生は進路実現に向けてなど、それぞれの目標を設定し、高い意識で学習に励んでいることと思います。

明日は、体調を整え、万全の状態で登校してください。

【考査中の時程】

  8:30~  8:45 SHR

  8:50~  9:00 清掃

  9:10~10:00 1限

10:10~11:00 2限

11:10~12:00 3限

 

学校全体で畑野川竹灯籠まつりを全面的に協力

2023年5月16日 18時58分
地域の行事・地域交流

地元、久万高原町にある畑野川地区恒例の竹灯籠まつりが、5月27日(土)に行われます。

これまで、地元の幼稚園・小学校・中学校・高校なども灯籠の製作に関わってきました。

開催にあたり、今年も上高生が、学校全体で畑野川竹灯籠まつりを支えます!!

この日は、森林環境科に加え、普通科の1年生が普通科の「総合的な探究の時間」を利用し、作品制作に取り組んでいました。

行事に参加することで、地域を知るきっかけになってほしいと願っています。

 

オカリナの練習中

2023年5月16日 07時20分
学校の様子

手で持って演奏する楽器、オカリナ。

持ちやすく、音が出しやすく、簡単な曲はすぐに演奏できるようになると聞く。

今、「音楽Ⅰ」の授業で、生徒たちはより良い音が出るよう練習している真っ最中。

本校では、森林環境科という学科の特性を生かし、以前からカホンの演奏に取り組んでいる。カホンとオカリナの相性は悪くないと思うのは私だけではないはず。

まさしく、「音」を「楽しむ」授業。

授業だけで終わらせるのはもったいない。いつの日か、披露してほしいものである。

野菜はいかがでしょうか?

2023年5月15日 16時25分
学校の様子

上浮穴高校森林環境科では、園芸の学習もしています。園芸とは、野菜や草花栽培のことです。

久万高原町では、冷涼な気候を利用した野菜栽培も大変盛んです。今年度初めての販売実習では、新タマネギとレタスの販売を行っていました。

先生方は、農場生産物の販売を毎回楽しみにしていただいています。品質がいいのに安価、さらには、せっかく生徒が頑張って売っているのだからと、積極的に購入していただく姿がよく見られます。この気持ちが、生徒と教員のつながりとして良好な関係を築いているのかもしれません。ありがたいことです。

園芸担当の先生から、「新タマネギを電子レンジで数分加熱し、ポン酢とかつお節をかけていただくと、おいしく食べられますよ。」と教えていただいたので、そのとおりに実践。簡単かつ短い調理時間は、実にうれしい。その日、私は購入した3個の新タマネギの味をしっかり堪能することができ、大満足!!

次回は何が販売されるのだろう。

竹灯篭まつりに向けて

2023年5月14日 11時58分
学校の様子

先日、1年生の普通科では、5月27日(土)に久万高原町畑野川地区で行われる、竹灯籠まつりに参加するための、竹灯籠の製作手順を確認しました。