生徒会役員立候補者立会演説会

2024年9月19日 16時10分
学校の様子

本日7限は、生徒会役員選挙の立会演説会です。

立候補者も応援演説者も、笑いあり、涙あり、迫力ありの素晴らしい演説でした。聞いている生徒も真剣そのもの。とても良い雰囲気で、頼もしく感じました。ハラハラドキドキ開票結果の発表は明日のSHRです。

IMG_4540IMG_4544IMG_4547IMG_4549IMG_4550IMG_4555

観光リンゴ園

2024年9月19日 13時34分
学校の様子

 愛媛と言えば柑橘ですが、久万高原町には県内では珍しいリンゴ園があります。今日は森林環境科の3年生がリンゴ狩り体験に出かけました。
 挨拶をした後、早速リンゴを味わいに。今、正岡りんご園で食べられるのは、陽光、やたか、涼香の季節、秋映の4種。みんな食べ比べながら楽しんでいました。

 リンゴでお腹を満たしたら、、突如はじまる紙飛行機大会!先生も参加して誰がいちばん遠くまで飛ばせるか!
みんな思い思いに手掛けた紙飛行機を順番に飛ばしてみましたが、優勝・準優勝は、先生2人でした。先生の飛行機は、すぐに生徒の手に渡ります。真似て折る人、飛ばしてみる人、探究心を存分に発揮している様子でした。
 お腹も心も満たされた生徒たち。その後の質問タイムでもたくさんの質問を、リンゴ園の方に投げかけ、熱心に話を聞いているのが印象的でした。

担任の先生も駆けつけ参加。上高の楽しい思い出に笑顔を添えていました。

IMG_4467IMG_4473IMG_4480IMG_4482IMG_4534IMG_4533IMG_4516IMG_4527

フラワーアレンジメント実技講習

2024年9月18日 11時40分

森林環境科2年生の「生物活用」の授業でフラワーアレンジメントの実技講習が行われました。

1年生の時にも行ったので作業がスムーズに進みました。

仕上がった作品は本館1階の廊下に飾ります。

来校の機会がありましたらぜひご鑑賞ください。

IMG_2521 IMG_2523 IMG_2526

本校生徒の活躍が愛媛新聞に掲載されました!

2024年9月17日 14時10分
農業クラブの活動

本校生徒の活躍が、本日の愛媛新聞朝刊9面に掲載されました。

御一読ください!

今年度活動が評価され、多方面で賞をとっている「くまもるず」の、

商品開発に関する記事です。

スクリーンショット 2024-09-17 140930

『愛媛新聞』朝刊(9月17日 9面記事) 掲載許可番号【20240918-07】

ソフトテニス部 新人戦

2024年9月14日 20時25分
部活動

9月14日(土)ソフトテニス部は、松山中央公園で新人戦がありました。

真夏のような暑さの中で、ダブルス1組(中田・菅ペア)が出場し、

済美高校のペアと対戦しました。

IMG_20240914_101119IMG_20240914_100604

0-4で敗れましたが、強いペアと対戦でき、課題も明らかになりました。

今年度から復活したソフトテニス部。今後の頑張りに期待です。

カリンバ作り

2024年9月14日 12時20分
みきゃん部

地域の人たちを招いて行われる上高カルチャー教室。今回はカリンバを作って一緒に演奏してみるものでした。

カリンバはアフリカ起源の楽器で、調律さえできれば、作るのも演奏もしやすいのが魅力です。

上高魅can部 吹奏楽部のメンバーが作るのも演奏もサポート。心地よい音色のハーモニーに癒される時間を共有できました。

IMG_4399IMG_4404IMG_4409

全校朝礼(農場長からの話)

2024年9月12日 12時06分
学校の様子

今日は全校朝礼がありました。

農場長中正先生から、日本の農業の現状についてお話しいただきました。

IMG_6588 IMG_6586

普通科の人にも分かりやすく、また興味が持てるように説明していただきました。

日本のカロリーベースの食料自給率の低さから、次のようなスライドを提示。

 IMG_6594 IMG_6595

自給率を上げていくためにも、農業にかかわっていく人材がもっと必要であることを説明し、最後に農業の魅力を説明していただきました。

IMG_6602

大事なことを面白くコンパクトに説明され、朝から生徒たちも真剣に耳を傾けていました!

【森林環境科】1年生の木工実習をのぞいてみると…

2024年9月12日 09時03分
学校の様子

木工室では、アクリル絵の具などが出て、何やらしている様子。

森林環境科の木工製品のひとつである「一輪挿し」にペイントをしていました!

木の温もりが感じられる商品ですが、少し色を入れるだけで、その印象は大きく変わります。

生徒たちは楽しみながらも、商品であるため、デザインを考えながらオリジナリティを出していました!

1年生の実習は3班に分かれているため、あと2班ペイントを行います。

今回1年生がペイントした一輪挿しは、文化祭で販売をします。

ぜひご覧いただき、気に入った一輪挿しを見つけたら、ご購入ください!

ちなみに、上高文化祭は11月9日(土)開催です。

IMG_6485 IMG_6484

ひっそりと…ではありますが

2024年9月11日 16時27分
学校の様子

 9月16日から始まる就職試験に向けて、校内では面接練習が盛んに行われています。そんな中、本日の放課後には、大学進学を目指す3年生普通科・文理コースの生徒を対象に、大学入学共通テスト関する説明会が行われました。進路課長の先生からの説明受けて、いよいよ“受験”が間近に迫ってきました。5名という少ない人数ではありますが、合格に向けてみんなでがんばろう!!

  WIN_20240911_15_29_01_Pro

David先生と

2024年9月10日 14時41分
学校の様子

今週は日替わりで3人のALTが来校されます。

今日は、久万高原町のALTDavid先生と夏休みの思い出について英語で話しました。

David先生は、夏休みに沖縄旅行をしたそうで、たくさんの写真と共に思い出話を聞くことができました。

生徒のみなさんも、学んだ単語や表現、ときには身振り手振りを使い、自分のことを一生懸命英語で伝えました。

ALT ALT2

体育祭当日!

2024年9月7日 16時09分
学校の様子

上高の体育祭がこんな晴れの中実施されるのはいつぶりでしょうか。

照りつける灼熱の太陽に負けない、力強い競技、演技でした。

今年の体育祭は青嵐・紫雲2チーム編成。結果は僅差で紫雲の勝利!

体育祭で培った団結力を今後の学校生活にも生かしていきましょう。

IMG_6418

IMG_6487

IMG_6491

_MG_2812

IMG_4114 2

IMG_4108

本日体育祭 10:00予定通り実施いたします!

2024年9月7日 05時56分

本日もいい天気になりそうです!

予定通り10:00スタートで体育祭を実施いたします。

保護者の方、地域の方等、是非上高生の活躍をご覧ください。

なお、受付は9:30からとなっておりますのでよろしくお願いいたします!

IMG_20240907_060529

体育祭前日準備

2024年9月6日 15時28分
学校の様子

昨日、1・2年生と先生方が午前中草引きを黙々としてくれたいおかげで、

グラウンドが見違えるようにきれいになりました。

IMG_6298

今日は午前中、まずテントを設置しました。徐々に体育祭の雰囲気が漂ってきました。

IMG_6301 IMG_6311 IMG_6312 IMG_6314

全校生徒の人数が少ないので、教職員も一緒になって準備します。子弟同業の精神です。

教室とはまた違う会話ができます。

IMG_6318 IMG_6316

スタートが遅れ、完成が心配されていたアーチの絵も何とかなりそうです。

最後に行進・体操・ダンスパフォーマンスの確認をしました。

IMG_6328 IMG_6332 IMG_6342 IMG_6379

明日は、雨の心配もなさそうです。楽しみですね。明日に備えてしっかり体を休めましょう。

体育祭まであと2日

2024年9月5日 14時28分
学校の様子

体育大会まであと2日となりました。

台風の影響で練習や準備が遅れがちでした。

いい環境の中で、より完成度を高めた状態で体育大会をしてもらおうと、

午前中の授業を、環境整備とグループ練習に切り替えました。

IMG_20240905_090042 IMG_20240905_090212 IMG_6284 IMG_6273

午後からは、日光の下の疲労を考えて体育館で、体操や行進の練習を行いました。

IMG_6297 IMG_6294 IMG_6291

今日一日で、かなり環境も整い、行進や体操、そしてグループのダンスパフォーマンスの完成度も高まりました。

残りあとわずかですが、さらに磨きをかけて思い出に残る体育大会にしましょう!

体育祭総練習

2024年9月4日 14時20分
学校の様子

残暑厳しい日が続きますが、本日の体育祭総練習も、生徒一人一人が自分の役割や立場をしっかりと考えて活動しています。本番に向けての課題を見つけて盛り上げていきましょう。暑さ対策も忘れないようにしましょう。

20240904_090907  20240904_091423  20240904_100452  20240904_102630  20240904_105302  20240904_115845

令和5年度上高日記

おはぎの製造

2023年11月22日 19時06分
学校の様子

和菓子が作れる方は徐々に減ってきているのが現状です。本校では、日本の食文化を大切に学んでいきたいと考えています。

上浮穴高校森林環境科では、食品製造に関しても学習することができます。

今日の授業では、「おはぎ」の製造を行いました。

本校では、今年度も「上高カルチャー教室」を行っています。

本校の施設と機能を知っていただくことで、生徒が指導者となり、学習内容の充実と発展を図り、学校と地域の連携をさらに強化することを目的に知識・技術を地域に還元していきたいと考えています。

IMG_9209 IMG_9210 IMG_9211 IMG_9213 IMG_9217 

IMG_9220 IMG_9225 IMG_9226

地元、久万小学校との交流学習でダイコンの甘酢漬けを作りました

2023年11月21日 15時29分
学校の様子

11月21日(火)、地元、久万小学校3年生18名と、本校、森林環境科3年生21名が交流学習を行いました。

今回は、ダイコンを使い甘酢漬けに挑戦しました。

ダイコンの皮をむぎや輪切りにするため、ピーラーや包丁を使うのですが、小学生にケガをさせてはいけないと高校生も慎重です。

漬け込んだ今回の漬物は、後日、小学校に持参するとのことです。どのような漬かり方になっているか、今から楽しみです。

なお、11/24(金)には、9月中旬に自分たちで種をまいた「ダイコンの収穫」が行われます。

IMG_9108  IMG_9131 IMG_9138 IMG_9143 IMG_9160 

IMG_9164 IMG_9173 IMG_9187 IMG_9197 IMG_9199

表彰伝達

2023年11月21日 09時27分
学校の様子

1121日(火)、久万高原町は寒い朝を迎えています。

今朝の全校朝礼は、表彰伝達を行いました。

 

表彰者

(1)   令和74回日本学校農業クラブ全国大会 農業鑑定競技会 分野 森林

最優秀賞 3年森林環境科 菅家 光希 君 

(2)   61回愛媛県児童生徒理科研究作品

努力賞 2年普通科 小倉 快斗、杉野 聖斗、 宮内 陽向

IMG_9070 IMG_9074 IMG_9076 IMG_9080 IMG_9084 

IMG_9091 IMG_9096

教室に暖房機が入りました

2023年11月20日 12時12分
学校の様子

本日から、教室のストーブに火が入りました。

今日の久万高原町は、快晴で昼間はとても暖かく、教室は日が差し込むためストーブは必要ない暖かさですが、これからの時期、全教室にストーブがあることで、快適な環境で勉強ができます。

これからも、感染防止対策を含めて、換気は一層こまめに行いましょう。

IMG_9062 IMG_9063 IMG_9066

高文祭書道部門には3年生有志2名が出品しました

2023年11月19日 20時56分
学校の様子

 IMG_3052 IMG_3054 IMG_3060 

IMG_3061 IMG_3062

高文祭 書道部門には3年生有志2名が出品しました。

本校は、芸術の授業は音楽だけですが、松山商業の門田秀樹先生がご指導くださり、今回出品できることとなりました。中学校以来の書道の作品制作に、二人とも楽しそうに取り組んでいました。他校からの出品は書道部の生徒がほとんどですが、見劣りしない力作となりました。御指導から額装、落款までお世話になった門田先生に感謝申し上げます。本校に潜在的に眠っている生徒の底力、才能に、もっともっと光を当てていきたいと感じる今回の高文祭参加でした。

 

(余談です)

中止になった吹奏楽部や郷土芸能部も、部門では発表の機会を模索中??だとか。生徒の努力が発揮できる場が再設定できるといいですね。

第37回愛媛県高等学校総合文化祭に参加(華道部門)

2023年11月19日 20時56分
学校の様子

20231119091725_p 20231119091726_p 

20231119091726_p_001 20231119091736_p

1119日(日)、第37回愛媛県高等学校総合文化祭が行われました。

本校からは、華道部門、器楽・管弦楽部門、郷土芸能部門、書道部門の4部門に参加する予定でしたが、11/18(土)に予定されていた器楽・管弦楽部門と郷土芸能部門は、前日の夜、事務局から、「県下全域にかけて暴風警報が発令されることが予想されており、参加する高校生や来場者の皆様の安全を確保することが困難と判断し、18日(土)に予定していた行事は、中止」との連絡が届きました。これまでの間、しっかり準備していただけに、とても残念ですが、こればかりは仕方ありません。

現在、事務局が、実施方法を検討中とのことです。

さて、愛媛県県民文化会館2階ロビーの会場では、華道展示が、そして、愛媛県美術館南館では、書道展示が行われ、本校からも、日本文化研究部と書道に興味がある生徒が、それぞれ、華道と書道の展示に参加してくれました。

久万高原町に冬到来

2023年11月18日 12時57分
学校の様子

昨夜、暴風警報が発令され、天気予報では、気象予報士の方が、「寒気が南に下がり、四国地方の山沿いでは雪が降るでしょう。」と言われていた。

まさか、11月中旬に雪が降るとは驚きです。先ほど暴風警報は解除になりましたが、今も、時折、強風が吹いています。

学校では、昨日、教室にストーブが入り、週明けからは快適な環境で勉強できる生徒たちですが、登下校には気を付け、時間に余裕を持った生活を送ってほしいものです。

いよいよ、久万高原町にも冬到来です。寒い日が続きますが、生徒の皆さんが元気であることが、町を明るくします。来週から、また元気な姿で登校してくれるのを楽しみにしています。

IMG_9029 IMG_9032 IMG_9034 IMG_9036 IMG_9038

IMG_9042 IMG_9043 IMG_9045 IMG_9048 IMG_9049 

IMG_9054 IMG_9056 IMG_9059 IMG_9060 IMG_9058

台湾の高校とのオンライン交流会

2023年11月16日 17時02分
学校の様子

11月16日(木)、コミュニケーション英語Ⅲの授業で、台湾の稲江高級商業職業学校・応用日本語科の生徒とオンラインでの交流会を行いました。まずは、お互いの高校について紹介した後、互いの高校がクイズを出題して交流しました。短い時間でしたが、外国語を勉強しようという気持ちがさらに高まる交流会となりました。

IMG_8910 IMG_8914 IMG_8918 IMG_8922 IMG_8926 

IMG_8936 IMG_8941 IMG_8946 IMG_8950 IMG_8953 

IMG_8971 IMG_8979 

「おにぎりつくり」で地元小学生との交流

2023年11月16日 13時55分
交流学習

11月16日(木)、久万小学校5年生と本校森林環境科1年生が、「おにぎりつくり」をとおして交流学習を行いました。

この日は、自分たちが田植え、収穫したお米を使って、おにぎりつくりに挑戦しました。

ご飯をお椀に装い、数種類のふりかけやお塩の中から、自分の好みに合わせて味付けを行い、ラップに包み、軽く握って完成です。

各自が2個作りましたが、一人一人それぞれこだわった味、形が出来上がりました。

これまでの間、自分たちの手で、田植えから稲刈りまでの一連の流れを行ってきただけに、自分で握ったおにぎりはさぞかしおいしく感じることでしょう。

何も言うことなく、小学生の皆さんが当たり前のように履いてきた靴をきちんと並べている様子に、私は、日頃の久万小学校のしつけのすばらしさを見た気がしました。

IMG_8823 IMG_8828 IMG_8836 IMG_8843 IMG_8852 

IMG_8859 IMG_8869 IMG_8878 IMG_8879 IMG_8884 

IMG_8896 IMG_8900

校内マラソン大会

2023年11月14日 13時04分
学校の様子

11月14日(火)、穏やかな秋晴れのもと、男子7km、女子5kmのコースによる校内マラソン大会が行われました。

生徒の皆さんは、ひそかにこの日のために練習を重ね、準備をしてこられたことと思います。

入賞された皆さん、本当におめでとうございます。

私たち教員は、今回のマラソン大会を通して、普段見ることができない皆さんの別の一面を見たように思います。

今回の大会のために、地域の方々をはじめ、多くの皆さんに御揚力いただき、誠にありがとうございました。

IMG_8596 IMG_8597 IMG_8598 IMG_8606 IMG_8611 

IMG_8613 IMG_8614 IMG_8619 IMG_8620 IMG_8629 

IMG_8632 IMG_8634 IMG_8653 IMG_8660 IMG_8699 

IMG_8714 IMG_8717 IMG_8784 IMG_8789 IMG_8790

 IMG_2858 IMG_2878 IMG_8794 IMG_8804 IMG_8809 

IMG_8815